• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201701019779274849   Update date: Apr. 10, 2025

Junko Hayashi

ハヤシ ジュンコ | Junko Hayashi
Clips
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Japanese linguistics
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2025 - 2029 古代語連体形終止文と現代語ノダ文の対照に基づく「述語体言化構文」の研究
  • 2022 - 2026 ノダと方言におけるノダ相当形式の対照研究
Papers (21):
  • 近世・近代におけるノ有り疑問文使用の拡大. 日本語文法史研究. 2024. 7. 199-222
  • 林淳子. 近代におけるノ止め疑問文の台頭. 近代語研究 第二十四集. 2024. 121-139
  • 林淳子. 近代におけるノデスカ疑問文の普及. 日本語と日本語教育. 2024. 52. 19-34
  • HAYASHI Junko. 江戸語のノ有り疑問文-多様な形式の使用実態-. 日本語と日本語教育. 2023. 51
  • 林 淳子. 話し手の行為について問う文-疑問文の歴史的対照の試み-. 日本語の歴史的対照文法. 2021
more...
MISC (2):
  • 疑問文は平叙文とどう違うか-日本語における文の種類の問題-. 文化交流研究. 2025. 38. 49-56
  • 学界展望 日本語の歴史的研究 2024年1月~6月. 花鳥社 https://kachosha.com/a-review2024100801. 2024
Books (1):
  • 現代日本語疑問文の研究
    くろしお出版 2020
Lectures and oral presentations  (9):
  • ノとノデスカの成立-「ノダ文」の疑問文型の時間的変異
    (日本語文法学会 第24回大会 2023)
  • 準体助詞「ノ」の参画による疑問文型の時間的変異-
    (近代語学会研究発表会 2022)
  • 「文の種類」からみたノダ文研究-疑問文を例に-
    (土曜ことばの会 2021)
  • The Types of Interrogatives in Modern Japanese Language
    (The 2nd EAJS Conference in Japan 2016)
  • 日本語における話し手の意志をめぐる疑問文の選好傾向
    (日本語教育国際研究大会(ICJLE 2016 Bali) 2016)
more...
Education (3):
  • 2009 - 2017 The University of Tokyo 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本語日本文学専門分野
  • 2007 - 2009 The University of Tokyo 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本語日本文学専門分野
  • 2003 - 2007 The University of Tokyo 文学部 言語文化学科
Professional career (2):
  • 博士(文学) (東京大学)
  • 修士(文学) (東京大学)
Committee career (3):
  • 2022/04 - 現在 日本語文法学会大会委員
  • 2021/11 - 2024/10 日本語学会国際化推進小委員会委員
  • 2018/06 - 2021/05 日本語学会事務局委員
Association Membership(s) (3):
日本語教育学会 ,  日本語文法学会 ,  日本語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page