Rchr
J-GLOBAL ID:201801001085123402
Update date: Oct. 04, 2024 Otani Yukiko
オオタニ ユキコ | Otani Yukiko
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (2):
Architectural and city planning
, Home economics, lifestyle science
Research theme for competitive and other funds (21): - 2019 - 現在 既存建物を利用した乳児保育園の保育環境
- 2015 - 現在 高経年マンションの建て替えと長寿化に関する研究
- 2013 - 現在 都市部における放置空き家の予防と活用の取組みに関する研究
- 2012 - 現在 超高層居住における子育て・子育ち環境
- 2024 - 2028 こどもの成育環境としての超高層居住環境の整備類型と評価に関する研究 氏名 年度設備備品費消耗品費 研究経費 (千円) 旅費その他 使
- 2022 - 2025 発達障害児等の環境刺激因子を除去したカームダウンルームデザイン手法の構築
- 2022 - 2025 発達障害児等の環境刺激因子を除去したカームダウンルームデザイン手法の構築
- 2021 - 2025 行動モニタリング手法を活用した新しい日常における保育環境の吟味と検証
- 2021 - 2025 行動モニタリング手法を活用した新しい日常における保育環境の吟味と検証
- 2016 - 2019 課題解決能力・支払能力・公的支援策を考慮したマンション建替え可能性の評価方法
- 2014 - 2018 困難を抱えたこども・家族を地域で途切れなく支援する早期対応型地域支援モデルの検討
- 2007 - 2018 課題をもつこどもと家庭を地域で支援する仕組みと拠点整備
- 2013 - 2014 【マンション管理業における業務提供価値の明確化」に関する研究
- 2011 - 2014 Research on new life survices of dwelling
- 2011 - 2014 Research on the framework of the local level for supporting a high-risk child and family at an early stage
- 2012 - 2013 「マンション管理における顧客需要の明確化」に関する研究
- 2010 - 2012 超高層マンションの経年による共用施設・サービスの変遷に関する調査研究
- 2011 - 2012 住生活総合サービスの理論的明確化
- 2007 - 2010 Processes of developments of childcare network hub including special needs and how to combine local resources
- 2007 - 2009 急増する超高層マンションを子どもの成育環境から検証する
- 2007 - 2008 現代の子育て・子育ちからみた超高層居住に関する研究ー乳幼児と学童期の子どもの成育環境から考察する
Show all
Papers (37): -
Hub space design that provides early support for youth with diverse needs - Focus on accessibility-. 2023. 25. 4. 36-42
-
Community child & family services-Community hubs design. Community-based care system. 2022. 24. 12. 66-71
-
大谷由紀子. 高経年マンション再生への道 人もマンションも100年時代に. 日本住宅会議. 2021. 112. 11-37
-
村瀬太基・大谷由紀子・塚田由佳里・小伊藤亜希子. 小規模保育園の空間計画の課題-大阪府下の自治体を対象として-. 日本建築学会近畿支部研究報告論文集. 2021
-
大谷由紀子. 建築雑誌にみる近年の賃貸集合住宅の傾向と魅力化に関する考察. 日本建築学会近畿支部研究報告集,第59号. 2019. 59
more... MISC (8): -
大谷由紀子. 安全で豊かな園舎・保育環境づくり. 第51回全国保育団体合同研究集会要綱. 2019. 51. 185-188
-
大谷由紀子. フィンランド・タンペレ市におけるホームレスの若者やハイリスクな青少年への取り組み. 日本住宅会議会報. 2017. 99. 56-60
-
八木紀一郎, 大谷由紀子, 河原匡見他. 北河内総合研究I 地域リーダー・アンケート(市民社会活性度調査)報告書. 摂南大学地域総合研究所報. 2015. 1. 15-29
- 大谷由紀子. 様々な課題をもつこどもと家族の現在-地域で切れ目なく支援するための課題と視点. 建築とまちづくり. 2015. 444. 6-11
-
花里俊廣, 大谷由紀子, 平井太郎, 貞包英之, 佐々木誠. 「マンション管理業における業務提供価値の明確化」に関する研究. 平成25年度一般社団法人マンション管理業協会受託研究報告書. 2014
more... Books (11): - 住まいの百科事典
丸善出版 2021
- 高経年マンションの影と光 その誕生から再生まで
プログレス 2020
- 子ども家庭福祉入門
ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623088546
- タワーマンションで子育ち・子育ては心配ないのか?「タワーマンションは大丈夫か?!」
プログレス 2020 ISBN:9784905366003
- 子ども家庭福祉専門職のための子育て支援入門
ミネルヴァ書房 2019 ISBN:9784623082124
more... Lectures and oral presentations (58): -
大阪府下を対象とした現代の大衆演劇の公演場について
(日本建築学会大会2023年度(近畿) 2023)
-
卒業後の住まいを選択する際の賃貸マンションへのニーズ分析 -大学生4年生を対象とした調査からー
(日本家政学会第75回大会 2023)
-
既存建物の保育施設への転用における設計課題 インナー型保育園の事例から
(日本家政学会関西支部研究報告会)
-
ハウスメーカーの住宅にみるCOVID-19以降の潮流
(日本家政学会第74回大会)
-
小規模保育園の空間計画における課題分析(その2) ゾーニングとパーティションに注目して
(日本建築学会大会2021年度(東海) 2021)
more... Education (3): - - 2005 Nara Women's University Graduate School, Doctral Research Course in Human Culture
- - 1983 Nara Women's University Graduate School, Division of Home Economics
- - 1983 Nara Women's University Faculty of Home Economics
Professional career (1): Committee career (10): - 2018/04 - 現在 交野市庁舎整備基本構想策定委員会 会長代理
- 2017/04 - 現在 寝屋川市空家等・老朽危険建築物等対策協議会 会長
- 2016/08 - 現在 大阪市ハウジングデザイン賞選考委員会 委員
- 2016/04 - 現在 こども環境学会 評議員
- 2012/04 - 現在 門真市都市計画審議会 会長代理
- 2019/08 - 2020/07 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会 書面審査員・面接評価員
- 2018/04 - 2019/03 大阪府建築士審査会 委員
- 2016/11 - 2018/03 神戸市都心居住あり方検討会 委員
- 2016/08 - 2017/07 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会 書面審査員・書面評価員
- 2014/04 - 2016/03 日本家政学会 関西支部幹事
Show all
Awards (2): - 2019/05/18 - こども環境学会 2018年度こども環境学会賞 論文・著作奨励賞 子どもの権利最前線 カナダ・オンタリオ州の挑戦-子どもの声を聴くコミュニティハブとアドボカシー事務所
- 2019/05 - こども環境学会 2018年度こども環境学会賞 論文・著作奨励賞 子どもの権利最前線 カナダ・オンタリオ州の挑戦-子どもの声を聴くコミュニティハブとアドボカシー事務所
Association Membership(s) (6):
日本家政学会
, International Federation for Home Economics
, 日本マンション学会
, 都市住宅学会
, こども環境学会
, 日本建築学会
Return to Previous Page