• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201801001883714452   Update date: Sep. 01, 2022

YASUKO IWASAKA

YASUKO IWASAKA
Clips
Affiliation and department:
Research keywords  (1): Language AwarenessSecond(Foreign) language Learning/Development
Papers (10):
  • 図画工作と外国語活動の融合型授業の開発と実践の考察-アルファベット文字の形と音から主題を生み出す絵に表す表現-. 美術教育学,. 2022. 43. 173-188
  • Studies of Japanese Elementary School Pupils’ Foreign Language Development: Integrating Multimodality into Sociocultural Theory. 2022
  • 「社会文化的視点による小学校外国語教育の可能性-『媒介-手段-を用いて-行為する-個人』を分析する意義-」. 『関係性の教育学』. 2018. 17. 1. 51-59
  • A sociocultural Analysis of Pupils' Vocabulary Learning: Meaning and Sense of "share" in a Picture Book. JES Journal. 2018. Vol. 18. 132-147
  • IWASAKA Yasuko (Nara univ.of education) IZUMIMOTO CHIHARU(Nara univ.of education) YOKOTA Kazuko(Mejiro Univ). Language learning resources generating transformation of the language norm: An analysis of Interview Poems” using sociocultural approaches. Kuroshio Shuppan. 2017. vol.20. 56-70
more...
Books (2):
  • 教師と人権教育 公正、多様性、グローバルな連帯のために
    明石書店 2018 ISBN:9784750346847
  • 『小学校の英語教育 多言的言語文化の確立のために』
    明石書店 2011
Lectures and oral presentations  (7):
  • 「図画工作科と外国語活動の教科融合型学習の開発-6年生での絵に表す実践の成果と課題-」
    (第58回 大学美術教育学会 岐阜大会 2019)
  • 「初等教育における教科教育者「間」の相互行為によるObchinie(教授・学習)の可能性」
    (言語文化教育研究学会 第6回研究集会 2019)
  • 「国際理解教育におけるリフレクション(2) -難民問題学習の「実践者」としての当事者性-」
    (日本国際理解教育学会第29回研究大会 2019)
  • 「国際理解教育におけるリフレクション(1) -難民問題学習の参加者の語りを手掛かりに-」
    (日本国際理解教育学会第29回研究大会 2019)
  • 「情動レベルに働きかける市民 性教育の実践に向けて-こと ば・からだ・アートを融合させ た難民問題へのアプローチ-」
    (言語文化教育研究学会 第5回年次大会 2019)
more...
Association Membership(s) (2):
The Society of Elementary Education and Curriculum ,  Association for Language and Cultural Education
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page