Rchr
J-GLOBAL ID:201801002481370516   Update date: Sep. 25, 2022

Yoshinobu Hoshino

Yoshinobu Hoshino
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (2):
Research field  (2): Landscape science ,  Environmental agriculture
Research keywords  (1): 植生管理学、植生学
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2016 - 2017 平成28年度植生管理手法影響調査等委託
  • 2017 - 2017 都市の価値向上を目指した生態機能活用型の緑地管理に関する総合研究
  • 2015 - 2017 再訪調査による東日本のミズナラ林の30-40年間の植生変化とその要因の解明
  • 2016 - 2016 都市の価値向上を目指した生態機能活用型の緑地管理に関する総合研究
  • 2013 - 2014 平成25年度植生保護柵維持管理委託(その2)
Show all
Papers (44):
more...
Books (18):
  • シカの脅威と森の未来
    文一総合出版 2015 ISBN:9784829965252
  • 田んぼの植物なるほど発見 !
    PHP出版 2015 ISBN:9784569784571
  • 大島の植生
    伊豆諸島植生研究グループ 2013
  • 八丈島の植生
    伊豆諸島植生研究グループ 2013
  • 神津島の植生
    伊豆諸島植生研究グループ 2012
more...
Lectures and oral presentations  (116):
  • 都市緑地における花粉症原因イネ科草本の開花フェノロジーと分布
    (植生学会第22回大会 2017)
  • 武蔵野の平地コナラ二次林における種多様性保全を目的とした林床植生管理の効果
    (植生学会第22回大会 2017)
  • 北海道のミズナラ林の30年間の種組成の変化
    (植生学会第22回大会 2017)
  • 多摩川中流域における孤立水域の形成パターンの変化と植生
    (植生学会第21回大会 2016)
  • 伊豆諸島における植物群落の島間比較-種組成と群落構成種の生態分布に着目して-
    (植生学会第21回大会 2016)
more...
Education (2):
  • - 1980 Tokyo University of Agriculture and Technology Graduate School, Division of Agriculture 環境保護学専攻
  • - 1978 Tokyo University of Agriculture and Technology Faculty of Agriculture 環境保護学科
Professional career (2):
  • 博士 (北海道大学)
  • 農学修士 (東京農工大学)
Work history (7):
  • 2017/01/01 - - 東京農工大学大学院教授
  • 2007/04/01 - 2016/12/31 - 東京農工大学大学院准教授
  • 2004/04/01 - 2007/03/31 - 東京農工大学大学院助教授
  • 1996/04 - 1997/02 - 文部省在外研究員(派遣先:スイス連邦工科大学)
  • 1996/11 - - 東京農工大学助教授農学部
Show all
Committee career (2):
  • 2011/04 - 2014/03 植生学会 幹事長
  • 応用生態工学会 編集委員
Awards (3):
  • 2015 - 河川整備基金優秀成果発表賞
  • 2013/10 - 植生学会 植生学会学会賞
  • 2012/10/14 - 植生学会 植生学会論文賞
Association Membership(s) (9):
植生学会 ,  森林立地学会 ,  応用生態工学会 ,  日本生態学会 ,  International association for vegetation science ,  日本植物学会 ,  日本森林学会 ,  「野生生物と社会」学会 ,  種生物学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page