Rchr
J-GLOBAL ID:201801002516392259
Update date: Jan. 28, 2025 YAMAKAWA Yosuke
ヤマカワ ヨウスケ | YAMAKAWA Yosuke
Affiliation and department: Job title:
Assistant Professor
Research field (1):
Forest science
Research keywords (3):
物理探査
, 森林水文学
, 砂防学
Research theme for competitive and other funds (20): - 2023 - 2027 付加体堆積岩山地における水文・地盤情報カップリングによる雨水貯留・排水特性の把握
- 2023 - 2027 付加体堆積岩山地における水文・地盤情報カップリングによる雨水貯留・排水特性の把握
- 2022 - 2025 斜面崩壊跡地を利用した土壌炭素蓄積過程の解明
- 2020 - 2025 高精度土砂災害予測のための山体地下水を考慮した水文モデルの開発と展開手法の構築
- 2023 - 2024 付加体堆積岩山地流域における大規模出水の流出解析手法の開発
- 2020 - 2023 気候変動により増大する災害リスク定量化のための洪水・土砂流出量予測手法の提案
- 2019 - 2023 地形発達学的手法と種々のセンシング技術を応用した深層崩壊発生危険度評価手法の開発
- 2020 - 2022 拡大崩壊地から蛇行河川を通じた土砂移動ダイナミクスの解明
- 2019 - 2022 降雨の既往最大値超過を基軸とした革新的な警戒避難情報提供技術の開発
- 2020 - 2021 山地災害に関する研究スキームの革新に向けた現地観測の知と課題の共有
- 2018 - 2019 物理探査法を適用した地盤・地下水構造の実態解明に基づく深層崩壊発生危険度評価手法の開発
- 2015 - 2018 Development of method for hazard prediction of deep-seated landslide based on stream water chemistry affected by bedrock weathering
- 2017 - 2018 土砂災害の多様性と地域性を考慮した土砂災害危険雨量の運用に関する検討
- 2014 - 2017 A unified understanding of alpine landscape dynamics
- 2014 - 2017 Model development to evaluate huge landslide focusing on variable sediment storage in the catchment
- 2014 - 2017 火山地域における水文・土砂流出メカニズムの解明と土砂災害防止事業支援のための数値シミュレーション法の開発
- 2014 - 2016 流域土砂貯留量の変化に着目した深層崩壊の評価手法の開発
- 2012 - 2016 Analysis of rainfall-induced landslide mechanism based on in situ hydro-geological surveys for mountain slopes
- 2011 - 2016 良質で安全な水の持続的な供給を実現するための山体地下水資源開発技術の構築
- 2008 - 2010 土壌水分計付貫入計を用いた表層崩壊危険度評価手法の確立
Show all
Papers (62): -
Yanai, Kotaro, Masaoka, Naoya, Kosugi, Ken'ichirou, Fujimoto, Masamitsu, Yamakawa, Yosuke. The Effects of Bedrock Topography and Soil Permeability on Saturated Zone Distribution in a Mountainous Steep-Slope Area. Hydrological Processes. 2024. 38. e70000
-
Hajika, Takafumi, Yamakawa, Yosuke, Uchida, Taro. Spatial distribution of rainfall-runoff characteristics and peak lag time in high-relief meso-scale mountain catchments where observations are scarce. Hydrological Processes. 2024. 38. 6
-
Suneth, NERANJAN, Uchida, Taro, Yamakawa, Yosuke, Hiraoka, Marino, kawakami, Ai. Geometrical Variation Analysis of Landslides in Different Geological Settings Using Satellite Images: Case Studies in Japan and Sri Lanka. Remote Sensing. 2024. 16. 10
-
輿水, 康二, 山川, 陽祐, 内田, 太郎. Consideration of rainfall runoff characteristics focusing on geological structure in a high relief accretionary sedimentary rock mountain of the Paleozoic and Mesozoic Eras. Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering. 2024. 76. 5. 25-32
-
Satgada, Catur Putra, Egusa, Tomohiro, Yamakawa, Yosuke, Imaizumi, Fumitoshi. Forest harvesting affects soil organic carbon and total nitrogen transports by facilitating landslides. CATENA. 2023. 233
more... MISC (32): - 小松正弥, 正岡直也, 小杉賢一朗, 山川陽祐. 火山地域の崩壊斜面における不均一土層の保水性・透水性計測. 砂防学会研究発表会概要集. 2016. 2016. A. A.170-A.171
- 山川陽祐, 藤井修人, 今泉文寿, 逢坂興宏, 堀田紀文, 經隆悠, 後藤優弥, 正岡直也, 小杉賢一朗, 小松正弥. 土壌水分計付貫入計(CPMP)を用いた火山堆積物成層構造探査手法の検討-伊豆大島における事例-. 砂防学会研究発表会概要集. 2016. 2016. B. B.98-B.99
- 小杉賢一朗, 高見友佑, 正岡直也, PADILLA Cristobal, 水山高久, 松四雄騎, 山川陽祐, 安井秀, 安永一樹, 田中利和, et al. 地形解析・調査ボーリング・高密度電気探査・空中電磁探査ならびに水文観測を組み合わせた崩壊危険斜面の特性把握. 砂防学会研究発表会概要集. 2015. 2015. B. B.100-B.101
- 高見友佑, 小杉賢一朗, 正岡直也, 水山高久, 松四雄騎, 山川陽祐, 安井秀, 安永一樹, 田中利和. 大起伏堆積岩山地における基岩地下水の水文挙動の解析. 砂防学会研究発表会概要集. 2015. 2015. A. A.160-A.161
- 經隆悠, 田名網浩貴, 正岡直也, 今泉文寿, 堀田紀文, 山川陽祐, 小杉賢一朗. 多層構造に着目した火山地帯での間隙水圧の鉛直分布に関する検討. 日本森林学会大会学術講演集. 2015. 126th. 218
more... Patents (1): Books (7): - 砂防の観測の現場を訪ねて3 ~水の動きの不思議~
公益社団法人砂防学会 2022 ISBN:9784990500030
- 砂防の観測の現場を訪ねて3 ~水の動きの不思議~
公益社団法人砂防学会 2022 ISBN:9784990500030
- 砂防の観測の現場を訪ねて3 ~水の動きの不思議~
公益社団法人砂防学会 2022 ISBN:9784990500030
- 山地災害に関する研究スキームの革新に向けた現地観測の知と課題の共有
京都大学防災研究所 2021
- 山岳科学
古今書院 2020
more... Lectures and oral presentations (64): -
Effects of climate change on sediment disasters in Japan
(INTERPRAEVENT 2024)
-
大起伏山地における連続水文観測に基づく降雨流出特性の把握
(令和6年度砂防学会研究発表会)
-
堆積過程における粒径や土砂濃度が堆積物の濃度や構造に及ぼす影響に関する実験
(令和)
-
大起伏付加体堆積岩山地における地質構造に着目した降雨流出プロセスの解析
(令和6年度砂防学会研究発表会)
-
地すべり・深層崩壊の多発する付加体堆積岩山地における地質構造に着目した降雨流出応答特性の検討
(第62回(2023年度)地すべり学会研究発表会)
more... Education (2): - 2008 - 2011 京都大学大学院 農学研究科博士後期課程 森林科学専攻
- 2006 - 2008 京都大学大学院 農学研究科修士課程 森林科学専攻
Professional career (1): Work history (4): - 2013/08 - 現在 University of Tsukuba Faculty of Life and Environmental Sciences
- 2012/04 - 2013/07 京都大学学際融合教育研究推進センター 極端気象適応社会教育ユニット 特定助教
- 2011/04 - 2012/03 Kyoto University Graduate School of Agriculture
- 2008/04 - 2011/03 日本学術振興会 特別研究員
Committee career (11): - 2022/08 - 現在 静岡県 静岡県環境審議会水環境保全部会特別委員
- 2020/04 - 現在 日本森林学会 「防災・水文」部門プログラム編成委員会
- 2019/04 - 現在 中部森林学会 理事
- 2018/07 - 現在 公益社団法人 砂防学会 砂防学会誌編集委員
- 2016/04 - 現在 運営委員
- 2014/07 - 現在 公益社団法人 砂防学会 国際部会
- 2014/04 - 現在 静岡市立井川中学校 学校評議員
- 2014/04 - 現在 静岡市立井川小中学校 学校評議員
- 2022/06 - 2023/03 NPO法人ホールアース研究所 南アルプス魅力発信ツール教材コンテンツ作成チーム講師
- 2019/09 - 2020/08 公益社団法人 砂防学会 令和2年度(公社)砂防学会定時総会並びに研究発表会実行委員会
- 2014/07 - 2015/03 中部森林学会 理事
Show all
Awards (3): - 2015/09 - IAEG 10th Asian Regional Conference for Engineering Geology Excellent paper award
- 2009/11 - Asia-Pacific Symposium on new technologies for prediction and mitigation of sediment disasters Young scientist poster award
- 2009/05 - 砂防技術賞
Association Membership(s) (5):
日本地形学連合
, 水文・水資源学会
, 地すべり学会
, 日本森林学会
, 砂防学会
Return to Previous Page