Rchr
J-GLOBAL ID:201801002858510172
Update date: Mar. 30, 2025 Hiroshi Nakanishi
ナカニシ ヒロシ | Hiroshi Nakanishi
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research theme for competitive and other funds (11): - 2023 - 2027 プロソディーシャドーイングが英文理解時における韻律情報の利用に及ぼす効果
- 2023 - 2027 The effects of social-brain shadowing on learning English as a foreign language
- 2023 - 2026 Developing and validating a training program to improve domain-specific working memory efficiency in second language.
- 2019 - 2023 プロソディシャドーイングが統語処理の自動化に及ぼす影響
- 2019 - 2023 シャドーイングが英語学習者のメタ認知に与える効果:NIRSによる脳内機構の解明
- 英語シャドーイングで話者の顔動画をみる効果:NIRSによる脳内処理機構の解明
- シャドーイングが処理効率・プロソディ生成に及ぼす影響:学習者の注意を操作した効果
- ワーキングメモリ容量が第二言語フィラーギャップ文処理過程に与える影響
- 英語シャドーイング・音読の認知過程とその効果:NIRSによる脳内処理機構の解明
- 統語処理に各種言語情報が及ぼす影響-ワーキングメモリ容量の個人差からのアプローチ
- 日本人英語学習者のワーキングメモリ容量が統語的曖昧文の処理過程に及ぼす影響
Show all
Papers (39): -
Yanagita, N., Nakanishi, H. Effects of Visual Facial Information on English Pronunciation Improvement: A Comparative Study of Young Children and University Students. JASEC. 2024. 33. 1-9
-
Nakano, Y., Kadota, S., Kawasaki, M., Nakanishi, H., Hase, N., Shiki, O. An Eye-Tracking Study on the Effects of Speaker's Face on Shadowing Performance. Language Education and Technology. 2024. 61. 29-58
-
Kazai,K., Hase, N., Kadota, S., Katayose, H., Kawasaki, M., Nakanishi, H., Nakano, Y., Noro, T., Shiki, O. Practice effect of shadowing on suvocalization in silent reading: A NIRS study for English learners. Journal of the Japan Society for Speech Sciences. 2024. 25. 69-91
-
Hiroshi Nakanishi. Examining the Role of Prosody Shadowing in Sentence Comprehension for Japanese EFL Learners. JASEC. 2023. 32. 49-59
-
Hiroshi Nakanishi. Effects of Prosody Shadowing on Japanese EFL Learners’ Processing of Object Relative Clauses in English. 2023. 3. 2,3. 1-11
more... MISC (5): -
中西 弘. 顔動画vsモザイクシャドーイング:行動データ分析. ことばの科学研究. 2024. 25. 21-22
-
中西 弘. ワーキングメモリ運用効率と第二言語熟達度. ことばの科学研究. 2022. 23. 13-17
-
中西 弘. 記憶容量を効率よく使うための読解指導. 英語教育. 2014. 63. 4. 16-17
-
中西 弘. 読解能力を高める指導方法を探る. 英語教育. 2013. 62. 10. 26-27
-
Hase N, Ikemura D, Kadota S, Shiki O, Shimamoto T, Sugiura K, Tsurii C, Nakanishi H, Yamashina M. M070 Exploring the Roles of Lexical Processing in Second Language Proficiency : Using the Newly Developed Vocabulary Processing Test(CHALLENGES FOR TERTIARY ENGLISH EDUCATION-JACET's Role in the next Fifty Years) :. JACET全国大会要綱. 2011. 50. 101-101
Books (11): - 第二言語習得研究が解き明かす外国語の学習
くろしお出版 2024
- 日英対照言語学シリーズ(発展編)『心理言語学』
朝倉書店 2017
- 心理言語学
朝倉書店 2017 ISBN:9784254516326
- 小学校英語教育の基礎知識
137
- 最新英語学・言語学用語辞典
more... Lectures and oral presentations (4): -
シャドーイングの効果と指導について
(関西英語教育学会2024年度研究大会 2024)
-
顔動画vsモザイクシャドーイング:行動データ分析
(ことばの科学オープンフォーラム2023 2023)
-
ワーキングメモリ運用効率と第二言語熟達度
(ことばの科学会オープンフォーラム2021 2021)
-
The Effect of Attentional Direction on Specific Aspects of Language Processing: Japanese EFL Learners and Shadowing Training
(AILA2021 2021)
Professional career (3): - 学士(総合政策) (関西学院大学)
- 修士(言語教育) (関西学院大学大学院)
- 博士(言語コミュニケーション文化) (関西学院大学大学院)
Work history (2): - 2020/04/01 - 西南学院大学外国語学部外国語学科
- 2010/04/01 - 2020/03/31 東北学院大学文学部英文学科
Awards (2): - 2024/10 - 日本英語コミュニケーション学会 第16回日本英語コミュニケーション学会賞
- 2019 - 第12回日本英語コミュニケーション学会 第12回日本英語コミュニケーション学会賞
Return to Previous Page