Rchr
J-GLOBAL ID:201801004328997464   Update date: Feb. 01, 2024

HUANG MEILAN

コウ ビラン | HUANG MEILAN
Affiliation and department:
Research field  (1): Japanese language education
Research keywords  (6): 留学経験 ,  キャリア教育 ,  原因帰属 ,  異文化間葛藤 ,  アルバイト経験 ,  留学生
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2020 - 2023 日本留学経験が現在の職務に与える影響
  • 2020 - 2022 特定技能実習生の日本語能力に関する定量的・定性的手法による緊急的実態調査
  • 2018 - 2019 留学生急増国における日本へのプッシュ要因とプル要因に ついての検討-ベトナム、ミャンマー、インドネシア、スリ ランカを中心に-
  • 2016 - 2019 Part-time job experience and career awareness of Chinese international students
Papers (20):
  • 黄美蘭, 中村昌彦, 小野寺妙子, 元笑予. 帝京平成大学人文社会学部留学生の学修と生活に関するアンケート調査(1)-日本語能力の差異に着目して-. 帝京平成大学紀要. 2023. 34. 63-72
  • 黄 美蘭. 新型コロナウイルス感染症による大学生活における不安と抑うつ-中国人留学生の場合-. 異文化間教育. 2022. 56. 60-78
  • HUANG MEILAN. The Impact of Studying in Japan on Current Job Performance: The Case of a Former Chinese Student Employee Who Found Employment in a Company in Japan. 2022. 18. 27-39
  • 黄美蘭. アルバイトの経験とキャリア意思決定および将来のキャリア志向-大学・大学院に在籍する中国人私費留学生を対象に-. 日本語研究. 2021. 41. 1-14
  • 黄美蘭. アルバイトの目的とアルバイトの肯定感及び将来のキャリア意識-中国人日本語学校生と大学・大学院生の場合-. お茶の水女子大学人文科学研究. 2021. 17. 39-52
more...
MISC (8):
  • 黄美蘭. 中国人元留学生の就職活動-中国で就職した場合-. 東アジア日本学研究. 2023. 9. 143-151
  • 岡村郁子, 黄美蘭, 竹田恒太. 留学生急増国における日本へのプッシュ要因とプル要因についての検討-ベトナム、ミャンマー、インドネシア、スリランカを中心に-. ウェブマガジン『留学交流』. 2019. 2019年12月号. 15-28
  • 黄美蘭. 中国人留学生が見た中日の領土問題-日本イメージ調査を中心に. 国際アジア文化学会アジア文化研究. 2016. 23. 139-143
  • 黄美蘭. アルバイトの目的とアルバイトを通して得た肯定感:中国人女子私費留学生の場合. 言語文化と日本語教育. 2015. 48/49. 54-57
  • 黄美蘭, 小松翠, 加賀美常美代. 東日本大震災後のアジア諸国の日本イメージと関連要因「中国人留学生の領土問題に関する日本イメージ」. 平成24年-27年度科学研究費補助金(基盤研究(C)研究課題番号24520569 研究代表 加賀美常美代)研究成果報告書. 2015. 73-92
more...
Books (3):
  • 多文化な職場の異文化間コミュニケーション-外国人社員と日本人同僚の葛藤・労働価値観・就労意識
    明石書店 2020
  • 留学生相談事例集
    東京都立大学国際センター 2020
  • 多文化社会の偏見・差別-形成のメカニズムと低減のための教育-
    明石書店 2012
Lectures and oral presentations  (29):
  • 中国人留学生の就職活動について-中国で企業に就職した場合-
    (第四回 東アジア日本学研究学会国際シンポジウム,日本大学(オンライン開催) 2022)
  • 日本留学経験が現在の職務に与える影響-中国で企業に就職した場合-
    (留学生教育学会第27回年次大会,立命館アジア太平洋大学 2022)
  • アルバイトの経験とキャリア意思決定および将来のキャリア志向-日本語学校に在籍する中国人私費留学生を対象に-
    (第三回 東アジア日本学研究国際シンポジウム、蘇州大学(オンライン開催) 2021)
  • 中国人留学生の就職活動について
    (留学生教育学会第26回年次大会 2021)
  • 留学経験が現在の職務に与える影響-大学院を修了し日本で就職した中国人元留学生の場合-
    (異文化間教育学会第42回大会 2021)
more...
Education (5):
  • 2010 - 2014 Ochanomizu University
  • 2008 - 2010 Ochanomizu University
  • 2007 - 2008 Ochanomizu University Faculty of Letters and Education
  • 2005 - 2007 日本 玉川国際文化学院(日本語学校)
  • 2000 - 2004 中国 山東大学 土建与水利学院 水利水電専攻(外国語:日本語)
Professional career (1):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
Work history (4):
  • 2022/04 - 現在 Teikyo Heisei University
  • 2020/04 - 2022/03 Tokyo Metropolitan University.
  • 2015/06 - 2020/03 Tokyo Metropolitan University
  • 2014/04 - 2015/05 Ochanomizu University
Committee career (6):
  • 2021/06 - 現在 異文化間教育学会 学会誌編集委員会委員
  • 2021/04 - 現在 日本コミュニティ心理学会 国際交流委員
  • 2019/06 - 2021/06 異文化間教育学会 紀要編集委員会常任委員
  • 2014/04 - 2017/10 日本言語文化学研究会 運営・紀要編集委員
  • 2016/06 - 2017/06 異文化間教育学会 情報・広報化委員
Show all
Association Membership(s) (5):
多文化間精神医学会 ,  SOCIETY FOR INTERCULTURAL EDUCATION TRAINING AND RESEARCH ,  JAPAN ASSOCIATION FOR INTERNATIONAL STUDENT EDUCATION ,  Japanese Society of Community Psychology ,  INTERCULTURAL EDUCATION SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page