Rchr
J-GLOBAL ID:201801004448436857   Update date: Apr. 11, 2024

Hiroaki Yamasaki

ヤマサキ ヒロアキ | Hiroaki Yamasaki
Affiliation and department:
Other affiliations (5):
  • Hiroshima City University
  • Hiroshima City University
  • Hiroshima City University
  • Doshisha University  Graduate School of Policy and Management 
  • Okayama University of Science
Homepage URL  (1): http://hiroaki1214.hatenablog.com/
Research field  (2): Business administration ,  Sociology of education
Research keywords  (6): 人的資源管理論 ,  IR ,  大学評価 ,  SD ,  高等教育 ,  内部質保証
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2024 - 2029 教学マネジメントの推進基盤に係る総合的研究
  • 2023 - 2026 大学教員の教育力向上のためのアセスメント基準と教育力FDマップの策定
  • 2023 - 2024 教職員の職務能力向上に向けたFD・SDプログラムの構築に係る調査研究
  • 2022 - 2023 教学マネジメントの実質化に向けた研修策定に係る調査研究
  • 2020 - 2023 自律的な経営行動に貢献する大学事務組織の特性研究-日本の私立大学を対象として
Show all
Papers (6):
  • 山咲 博昭, 山口 一裕, 大山 香織, 重松 利信, 野間川内 一樹, 秦 敬治. カリキュラムアセスメントの導入とその実践 : 岡山理科大学の事例から. 岡山理科大学教育実践研究. 2021. 4. 101-112
  • 山口 一裕, 大山 香織, 重松 利信, 山咲 博昭, 野間川内 一樹, 秦 敬治. 大学の教育改善に向けたカリキュラム・コンサルティングの取り組み : 岡山理科大学の実践について. 岡山理科大学教育実践研究. 2021. 4. 73-83
  • 野間川内一樹, 山咲 博昭, 村西 利恵, 山口 一裕, 大山 香織, 秦 敬治, 重松 利信. 岡山理科大学の基盤教育における新しい取り組み : こころ豊かに生きる科目の学生への影響と今後の展望. 岡山理科大学教育実践研究. 2021. 4. 57-71
  • The educational effectiveness of classes to nurture self-awareness and assertive communication. 2021. 244-245
  • 井芹俊太郎, 川口理紗, 江尻裕一, 五木田廣開, 堀佑二, 山咲博昭. 性的マイノリティ学生支援策の考察-トピックモデルを用いた大学職員と当事者の自由記述回答の分析から-. 第9回 大学情報・機関調査研究集会 論文集. 2020. 9. 112-117
more...
MISC (27):
  • 山咲博昭. 大学職員の経験から生まれた質的研究の視点. 文部科学教育通信. 2024. 575. 28-29
  • 山咲博昭. 教育の内部質保証の確立と運用を意識した取組について -広島市立大学でのIR組織の設置からカリキュラムアセスメントの標準化まで-(事例報告). 情報誌『大学評価とIR』. 2023. 16. 30-42
  • 西野毅朗, 谷美奈, 山田嘉徳, 山咲博昭, 山路茜, 服部憲児. 課題研究シンポジウムI 大学教育を対象とした質的研究方法の事例集の提案. 大学教育学会誌. 2023. 45. 1. 36-41
  • 鎌田 雅子, 中山 紘之, 山﨑 その, 山咲 博昭, 秦 敬治. 大学の自律的な経営行動 : 事務組織の機能と役割-Autonomous Management Actions of Universities in Japan : Functions and Roles of the Administrative Organization. 大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education / 「大学教育学会誌」編集委員会 編. 2022. 44. 2. 149-154
  • 谷美奈, 山咲博昭. コロナ禍からポストコロナへの移行時期における対面・非対面授業と人間関係づくりに対する学生の捉え方とその変化--質的追跡調査によって示唆された様相--(特集). 生活協同組合研究. 2022. 560. 21-28
more...
Books (3):
  • コロナ禍で学生はどう学んでいたのか : 質的研究によって明らかになった実態
    ジアース教育新社 2021 ISBN:9784863715998
  • 続 大学職員のための人材育成のヒント: 失敗事例から学ぶ若手・中堅職員の視点28
    関西学院大学出版会 2017 ISBN:4862832466
  • 愛媛大学訪問調査報告
    高等教育のあり方研究会 内部質保証のあり方に関する調査研究部会『訪問調査報告書』所収 2015
Lectures and oral presentations  (118):
  • 【研修】内部質保証システムの実質化を考える~現場が動き出す!工夫と実践~
    (大学コンソーシアムひょうご神戸FD・SDセミナー 2024)
  • 【事例報告】広島市立大学における内部質保証体制の整備-中期計画推進と教育に係る「内部質保証」を区分して-
    (大学評価コンソーシアム「継続的改善のためのIR/IEセミナー2024」 2024)
  • 【ポスター発表】内部質保証に資する学生参画活動の 要件・課題・効果に関する研究
    (大学教育改革フォーラムin東海2024 2024)
  • 【ポスター発表】教学マネジメントを深化させるため のチェックリストの開発
    (大学教育改革フォーラムin東海2024 2024)
  • 【研修】内部質保証に関する理解向上のための研修会 -第4期機関別認証評価の概要と学生参画について-
    (大阪産業大学全学SD研修会 2024)
more...
Education (3):
  • 2018 - 現在 Doshisha University Graduate School of Policy and Management Policy and Management
  • 2012 - 2015 J. F. Oberlin University Graduate School of Higher Education Administration Higher Education Administration
  • 2006 - 2010 Kansai University Faculty of Letters General Department of Humanities Department of Psychology
Professional career (1):
  • 修士(大学アドミニストレーション) (桜美林大学大学アドミニストレーション研究科)
Work history (13):
  • 2023/07 - 現在 Hiroshima City University
  • 2023/07 - 現在 Hiroshima City University
  • 2023/04 - 2024/03 Okayama University of Science
  • 2023/04 - 現在 Hiroshima City University
  • 2023/04 - 現在 Hiroshima City University
Show all
Committee career (6):
  • 2019/02 - 現在 日本いけばな療法学会 理事
  • 2011/12 - 現在 大学行政管理学会 研究・研修委員会委員
  • 2018/10 - 2019/02 日本いけばな療法学会 設立総会実行委員長
  • 2015/10 - 2017/09 大学行政管理学会 大学改革研究会 代表
  • 2013/09 - 2015/09 大学行政管理学会 理事
Show all
Awards (5):
  • 2024/03 - 広島市立大学 令和5年度教員表彰(大学運営に対して)
  • 2024/03 - 日本高等教育開発協会 2023年度日本高等教育開発協会賞(JAEDアワード2023)
  • 2023/08 - SPODフォーラム2023ポスターセッション「優秀ポスター賞」 いちだい30年目の挑戦!~ゼロから始める職員研修~
  • 2021/03 - 広島市立大学 令和2年度教員表彰(大学運営に対して)
  • 2016/09 - 大学行政管理学会 JUAM奨励賞
Association Membership(s) (10):
経営行動科学学会 ,  JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY ,  大学評価コンソーシアム ,  日本ソーシャル・イノベーション学会 ,  THE JAPAN PEER SUPPORT ASSOCIATION ,  Japan Association for College and University Education ,  大学行政管理学会 ,  初年次教育学会 ,  JAPANESE ACADEMY OF HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT ,  日本いけばな療法学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page