• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201801007655886837   Update date: Apr. 01, 2025

Zhuguo Li

リ ヅウグオ | Zhuguo Li
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://bm.kde.yamaguchi-u.ac.jp/
Research field  (1): Building structures and materials
Research keywords  (1): Fresh concrete, Rheology, Numerical flow simulation, Fire resistance of concrete, Repair of fire-damaged concrete, Geopolymer, Environmental performance assessment of concrete, Carbon sequestration in cementitious materials
Research theme for competitive and other funds  (23):
  • 2023 - 2025 鉄鋼スラグを原料とするC02 固定型セメントの開発
  • 2018 - 2025 コンクリートの補修技術の開発
  • 2022 - 2024 低炭素道路建設材料の開発
  • 2021 - 2024 都市ごみ焼却灰の簡便な資源化技術と新型エコセメントの開発
  • 2021 - 2023 耐酸腐食性に優れるコンクリートの開発
Show all
Papers (145):
  • NaOHを添加したけい酸リチウム含浸材による火害コンクリートの性能回復. Journal of Advanced Concrete Technology. 2024. 22. 12. 751-768
  • 鉄筋補強部材打設時における自己充填コンクリートの流動および分離の数値解析. 2024. 22. 12. 735-750
  • ジオポリマー材料におけるクリンカアッシュのリサイクルに関する研究. 2024. 27. 1. 289-304
  • 李柱国, 北田達也. 高浸透型けい酸塩含浸材による低品質コンクリートの性能向上技術に関する研究. コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集. 2024. 24. 257-262
  • 北田達也, Nguyen Van Son, 李柱国. 大型供試体を用いた高浸透型含浸材による火災損傷コンクリートの補修効果の検討. コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集. 2024. 24. 113-118
more...
MISC (91):
  • 北田達也, 李柱国, 江良和徳. 火災で損傷したコンクリートに対する高浸透型補修剤の補修効果とその影響要因に関する研究. 2021年度日本建築学会大会学術講演梗概集. 2021. 1165-1166
  • Zhuguo Li, Zhisong Xu, Wei Chen. Numerical Method for Predicting Flow and Segregation Behaviors of Fresh Concrete. 2021. 75. 268-269
  • 李柱国, 田場祐道, 北田達也, 江良和徳. 高浸透型ケイ酸塩系補修剤の浸透性の評価. 第75回セメント技術大会. 2021. 75. 248-249
  • Numerical Analysis Method For Fresh Concrete Of Flow And Segregation. 2020. 43. 53-56
  • 李 柱国. フライアッシュと高炉スラグ微粉末を用いたジオポリマーコンクリートの性能および影響要因に関する実験的考察. 建設分野へのジオポリマー技術の適用に関する研究委員会報告書(報告会基調講演分冊). 2019. 19-26
more...
Patents (18):
  • ジオポリマー組成物及びその硬化体
  • ジオポリマー用凝結遅延型活性フィラー及びその製造方法並びにジオポリマー固化体
  • コンクリート補修剤
  • 不焼成型低炭素セメント及びその硬化体
  • 曲げ性能が高いジオポリマー硬化体及びその製造方法
more...
Books (10):
  • 建物の火害診断および補修・補強方法指針・同解説
    日本建築学会 2024 ISBN:9784818927230
  • 建物のLCA指針-温暖化・資源消費・廃棄物対策のための評価ツール
    日本建築学会 2024 ISBN:9784818935037
  • 土木分野におけるジオポリマー技術の 実用化推進のための研究小委員会(361 委員会) 成果報告書
    土木学会 2022
  • 分散系のレオロジー
    NTS 2021
  • 構造材料の耐火性ガイドブック
    日本建築学会 2017
more...
Lectures and oral presentations  (193):
  • コンクリートのライフサイクルの使用材料と各種プロセスの環境負荷原単位データベースの構築 その1) 使用材料
    (日本建築学会中国支部研究発表会 2025)
  • コンクリートのライフサイクルの使用材料と各種プロセスの環境負荷原単位データベースの構築 その2) 生産・施工・解体プロセス
    (日本建築学会中国支部研究発表会 2025)
  • 鉄筋コンクリートの振動打設流動シミュレーションの方法に関する研究
    (日本建築学会中国支部研究発表会 2024)
  • Numerical Method for Placement of Reinforced Concrete Considering the Influences of Aggregate Geometry and Rebar
    (日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) 2024)
  • 都市ごみ焼却主灰を用いたジオポリマーの重金属固定特性に及ぼす粉体の影響に関する研究
    (日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) 2024)
more...
Education (3):
  • - 2000 Nagoya University Graduate School of Engineering Architectural Engineering
  • - 1991 China University of Minning and Technology Graduate School of Engineering Construction Engineering
  • - 1988 China University of Minning and Technology School of Mechanics & Civil Engineering Structural Engineering
Professional career (1):
  • Doctor (Engineering) (Nagoya University)
Work history (4):
  • 2017/04 - 現在 Graduate School of Sci. & Tech. for Innovation, Yamaguchi University Graduate School of Sci. & Tech. for Innovation Professor
  • 2010/05 - 2016/03 YAMAGUCHI UNIVERSITY Graduate School of Science and Engineering(Engineering) Associate Professor
  • 2005/12/01 - 2010/05/17 YAMAGUCHI UNIVERSITY Graduate School of Science and Engineering(Engineering) Associate Professor
  • 2007/09/13 - 2008/08/29 National Institute of Standards and Technology Guest Researcher
Committee career (14):
  • 2024/11 - 現在 Journal of Asian Concrete Federation Member of the Editorial Board
  • 2024/03 - 現在 日本建築学会 鉄筋コンクリート造建築物の環境配慮施工指針改定小委員会
  • 2013/04 - 現在 日本建築学会 日本建築学会 火害診断補修小委員会
  • 2013/04 - 現在 日本建築学会 LCA指針検討小委員会
  • 2006/04 - 現在 日本建築学会中国支部 材料施工委員会幹事
Show all
Awards (6):
  • 2022/06 - 日本コンクリート工学会 日本コンクリート工学会賞 受賞論文題目(総合):都市ごみ焼却灰を使用したジオポリマーコンクリートおよびその環境安全性に関する研究
  • 2020/08 - 6th International Conference on Construction Materials(ConMat’20) Best Paper Recycling and heavy metal immobilization of waste incineration ash by geopolymer production
  • 2016/05 - 日本建築学会 日本建築学会賞(論文) フレッシュコンクリートのレオロジー的性質の解明に関する一連の理論的研究
  • 2007/02 - 東京工業大学応用セラミックス研究所 東京工業大学応用セラミックス研究所 研究奨励賞
  • 2005/09 - 日本建築学会 日本建築学会奨励賞 高流動コンクリートのせん断流動挙動に関する理論的考察
Show all
Association Membership(s) (3):
日本鉄鋼協会 ,  Architectural Institute of Japan ,  Japan Concrete Institute
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page