• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201801008810026455   Update date: Mar. 03, 2025

Okamoto Naoko

Okamoto Naoko
Clips
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2014 - 2016 家庭における子どもの存在が成人女性の食生活に与える影響
  • 2012 - 2013 食事摂取量の季節変動に関する研究
  • 2009 - 2011 ITを使ったFFQの妥当性と再現性の検討
  • 2008 - 2010 行動変容を促す情報提供ツールの開発とメタボリックシンドローム予防効果に関する研究
  • 2006 - 2010 メタボリックシンドローム予備軍のための上半身肥満改善プログラムの効果に関する研究
Papers (20):
more...
MISC (48):
  • 近藤文, 岡本尚子. つわり症状発現に関連する食品の探索的研究. 第71回日本栄養改善学会学術総会講演要旨集. 2024
  • 岡本尚子, 近藤文. コロナ禍における野菜摂取量と食生活状況との関連-Web調査より-. 第71回日本栄養改善学会学術総会講演要旨集. 2024
  • 近藤文, 岡本尚子. コロナ禍における世帯年収と外食頻度の関連ーWeb調査よりー. 第34回日本疫学会学術総会要旨集 34(supplement 1). 2024
  • 岡本尚子, 近藤文. コロナ禍における野菜摂取量と食習慣及び栄養素摂取状況との関連ーWeb調査よりー. 第34回日本疫学会学術総会要旨集 34(supplement 1). 2024
  • 岡本尚子. 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が食習慣・身体活動に与える影響-勤務形態の変化の検討-. 第32回日本疫学会学術総会講演集. 2022. 32. supplement 1. 135
more...
Books (6):
  • 公衆栄養学臨地実習改訂第3版 レポートBOOK
    2023 ISBN:9784525633738
  • NEXT公衆栄養学第7版
    講談社サイエンティフィク 2023
  • 六訂公衆栄養学
    建帛社 2020 ISBN:9784767906492
  • NEXT公衆栄養学第6版
    講談社サイエンティフィック 2019
  • NEXT公衆栄養学第5版
    講談社サイエンティフィック 2015
more...
Lectures and oral presentations  (4):
  • つわり症状発現に関連する食品の探索的研究
    (第71回日本栄養改善学会学術総会 2024)
  • コロナ禍における野菜摂取量と食生活状況との関連-Web調査より-
    (第71回日本栄養改善学会学術総会 2024)
  • コロナ禍における世帯年収と外食頻度の関連ーWeb調査よりー
    (第34回日本疫学会学術総会 2024)
  • コロナ禍における野菜摂取量と食習慣及び栄養素摂取状況との関連ーWeb調査よりー
    (第34回日本疫学会学術総会 2024)
Education (2):
  • 2013 - 2017 Nagoya City University Graduate School, Division of Medical Sciences
  • 2004 - 2006 Osaka City University Graduate School, Division of Domestic Science
Professional career (1):
  • 博士(医学) (名古屋市立大学大学院)
Work history (3):
  • 2018/04 - 現在 Tezukayama University Faculty of Contemporary Human Life Science Department of Food and Nutrition
  • 2024/04 - Osaka Shoin Women's University Department of Health and Nutrition
  • 2017/04 - 2024/03 Osaka Shoin Women's University Department of Health and Nutrition
Committee career (4):
  • 2002/04 - 現在 日本栄養改善学会 会員
  • 2002/04 - 現在 日本公衆衛生学会 会員
  • 2003/04 - 日本疫学会 会員
  • 1999/04 - 社団法人 日本栄養士会 会員
Awards (2):
  • 2009/10 - 日本公衆衛生学会 第68回 日本公衆衛生学会総会 優秀演題賞
  • 2008/11 - 日本公衆衛生学会 第67回 日本公衆衛生学会総会 ポスター賞
Association Membership(s) (4):
東海公衆衛生学会 ,  日本疫学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本栄養改善学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page