Rchr
J-GLOBAL ID:201801009106541456
Update date: Mar. 06, 2025 Fujikawa Miyoko
フジカワ ミヨコ | Fujikawa Miyoko
Affiliation and department: Research field (1):
Cultural anthropology and folklore
Research keywords (9):
遊動
, 福建
, 台湾
, 海藻
, 中国
, 定住
, 移動
, 漁民
, 水上居民
Research theme for competitive and other funds (14): - 2022 - 2027 Comprehensive interdisciplinary research on the production, distribution, and consumption of seaweed in East Asia since the 19th century
- 2020 - 2024 海洋生物の捕獲と養殖をめぐる文化人類学的研究:中国・台湾・フィリピンの事例から
- 2018 - 2021 「台湾の「海女(ハイルー)」に関する民族誌的研究 -東アジア・環太平洋地域の海女研究構築を目指して-」
- 2016 - 2020 「船上生活者の教育と福祉に関する文化人類学的研究:日本・中国の都市部と村落部の比較 」
- 2018 - 2019 「船上生活者の教育と福祉に関する文化人類学的研究:日本と中国の比較(3)」
- 2017 - 2018 「船上生活者の教育と福祉に関する文化人類学的研究:日本と中国の比較(2)」
- 2016 - 2017 「船上生活者の教育と福祉に関する文化人類学的研究:日本と中国の比較 」
- 2015 - 2016 「土地と住居空間をめぐる人類学的研究-東アジアの水辺生活者の視点から 」
- 2013 - 2016 「琉球列島と台湾における台風災害と復興過程に表れる人のつながりに関する比較研究」
- 2013 - 2014 「水上生活者の子どものために設置された児童福祉施設の研究-『住むための船』から『学ぶための寮』へ移った子どもたちの視点から」
- 2013 - 2014 「中国福建省南部における水上居民の「陸地定住」をめぐる人類学的研究-「漂泊」/「定住」の狭間を生きる連家船漁民の事例から」
- 2011 - 2012 「現代中国の社会変化期における水上居民の暮らし 」
- 2010 - 2011 「中国福建省南部における水上生活者の葬送儀礼とその変遷」
- 2009 - 2010 「「連家船」で暮らす水上生活者たちの生活戦術-中国福建省九龍江河口に生きる「連家船」の人々の漁法・取引に関する人類学的研究-」
Show all
Papers (15): -
藤川 美代子. 「海に生きる女性 -船上生活者と海女-」. 『日本民俗学』. 2022. 311. 90-111
-
FUJIKAWA Miyoko. “Differentiated Concepts of Home for Boat Dwellers in Southern Fujian, China”. SOUTH PACIFIC STUDIES(南太平洋研究). 2020. 40. 2. 37-62
-
藤川美代子. 「定住本位型社会で船に住まいつづける -国家による複数の管理システムを生きる中国福建南部の連家船漁民-」. 『年報人類学研究』. 2020. 10. 106-133
-
藤川 美代子. 「一所に根を張ることと、複数の空間に根を広げること--定住化後も水上・陸上を動きつづける中国の船上生活者とホームをめぐる実践」. 『人類学研究所 研究論集第7号 定着/非定着の人類学--「ホーム」とは何か』. 2019. 7. 45-67
-
藤川 美代子. 「はじめに」. 『人類学研究所 研究論集第7号 定着/非定着の人類学--「ホーム」とは何か』. 2019. 7. 1-7
more... MISC (24): -
藤川美代子. 「巨大な湖で船に住まう漁民の世界から、中国という王朝国家の歴史をまなざす壮大な試み」. 『図書新聞』. 2024. 3653. 第3面
-
藤川美代子. 「王昊凡『グローバル化する寿司の社会学--何が多様な食文化を生み出すのか』」. 『年報人類学研究』. 2024. 15. 74-79
-
藤川美代子. 「探求コラム1 水上の船に住まいつづける人々」. 『KOSMOS』. 2024. 14. 12
-
藤川美代子. 「奥野克巳『はじめての人類学』」. 『貝塚』. 2023. 79. 19-21
-
藤川 美代子. 「「よい石花菜」とは何か-台湾東北角におけるGelidiaceaeの採集・加工・売買をめぐる民族誌的研究」. 『国際常民文化研究叢書15台湾の「海女(ハイルー)」に関する民族誌的研究-東アジア・環太平洋地域の海女研究構築を目指して-』. 2022. 189-215
more... Books (3): - 『王崧興『亀山島』と漢人社会研究 翻訳・論考・資料』
風響社 2024
- 『日本で学ぶ文化人類学』 ( 宮岡 真央子、渋谷 努、中村 八重、兼城 糸絵 編)
昭和堂 2021 ISBN:4812221056
- 水上に住まう-中国福建・連家船漁民の民族誌
風響社 2017 ISBN:4894892375
Work history (2): - 2019/04 - 現在 Nanzan University Faculty of Humanities, Department of Anthropology and Philosophy
- 2015/04 - 2019/03 Nanzan University Anthropological Institute
Return to Previous Page