Rchr
J-GLOBAL ID:201801009445647905   Update date: Feb. 14, 2024

Saitoh Tsuyoshi

サイトウ ツヨシ | Saitoh Tsuyoshi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Other affiliations (2):
  • Niigata University  Graduate School of Science and Technology Environmental Science and Technology   Associate Professor
  • Niigata University  Graduate School of Science and Technology Environmental Science and Technology   Associate Professor
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2016 - 2019 遅延エトリンガイト生成によるセメント硬化体の膨張に及ぼす共存物質及び水分の影響
  • 2015 - 2016 遅れエトリンガイト生成によるセメント系硬化体の膨張現象に及ぼす共存物質の影響
  • 2014 - 2016 未利用のCa・Mg・Si 系副産物を用いた環境配慮型一万年耐久コンクリートの開発
  • 2013 - 2014 Ca-Mg-Si系材料を混和しオートクレーブ養生したOPC-ケイ石微粉末系材料の耐硫酸塩性に関する研究
  • 2012 - 2014 水和物の性質と水蒸気吸着等温線によるコンクリートの性能評価手法の構築
Show all
Papers (116):
MISC (3):
Patents (5):
  • ケイ酸カルシウム水和物を含有する成形体の製造方法及び成形体
  • 吸着性組成物(非晶質性炭酸型エトリンガイト)
  • ビーライトの製造方法
  • セメント成形体の製造方法及びセメント成形体
  • ケイ酸カルシウムの製造法
Books (4):
  • コンクリート中のケイ酸カルシウム水和物(C-S-H)とは何か~キャラクタリゼーションと性能発現機構~
    セメント協会 2018
  • 新・社会環境マテリアル
    セメント新聞社 2017
  • 「工業材料」-エンジニアリングからバイオテクノロジーまで
    朝倉書店 2013
  • 社会環境マテリアル
    技術書院 2009
Lectures and oral presentations  (36):
  • 実焼却廃棄物を混入したOPC-BFS-AH系材料の重金属固定化に関する研究
    (第66回セメント技術大会 2012)
  • 薄板モルタル供試体を用いた中性化環境の評価に関する基礎的検討
    (第66回セメント技術大会 2012)
  • セメント系硬化体の電気抵抗とその影響因子に関する基礎的検討
    (第66回セメント技術大会 2012)
  • ビーライトから生成されるC-S-Hの比表面積に関する検討
    (第66回セメント技術大会 2012)
  • カルシウムアルミネート系水和物の物理的性質に関する基礎的研究
    (第66回セメント技術大会 2012)
more...
Professional career (1):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
Work history (3):
  • 2017/04/01 - 現在 Niigata University Faculty of Engineering Department of Engineering Associate Professor
  • 2012/01/01 - 現在 Niigata University Graduate School of Science and Technology Environmental Science and Technology Associate Professor
  • 2012/01/01 - 2017/03/31 Niigata University Faculty of Engineering Department of Civil Engineering and Architecture Environmental Design Associate Professor
Committee career (31):
  • 2015/10 - 現在 「C-S-H検討研究委員会」, 副委員長
  • 2015/10 - 現在 「コンクリートの性能に及ぼす高温作用の影響評価研究小委員会(JSCE352)」,幹事
  • 2015/04 - 現在 日本コンクリート工学協会 コンクリート分野における海水の有効利用研究委員会 委員
  • 2014/10 - 現在 「セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会(JSCE345)」第2期,幹事
  • 2014/10 - 現在 「コンクリートにおける水の微視的挙動研究小委員会(JSCE349)」,幹事
Show all
Awards (10):
  • 2016/10 - 日本材料学会 第15回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム,最優秀論文賞
  • 2016/05 - 日本材料学会 平成27年度日本材料学会論文奨励賞
  • 2015/05 - セメント協会 第43回セメント協会論文賞
  • 2013/05 - 日本材料学会 平成24年度日本材料学会論文奨励賞
  • 2010/05 - セメント協会 第38回セメント協会論文賞
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page