• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201801009505772410   Update date: Sep. 04, 2024

Tsuboi Shirou

ツボイ シロウ | Tsuboi Shirou
Clips
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research field  (1): Architectural and city planning
Research keywords  (5): GIS ,  将来都市構造 ,  コンパクトシティ ,  土地利用 ,  都市計画
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2023 - 2026 自治体・土地所有者・市民からみる生産緑地の必要性及び活用方向性に関する研究
  • 2022 - 2026 A Basic Study on Compact City Structure considering Resilience against Flood and Sediment Disaster
  • 2024 - 2025 マイクロモビリティ(μM)と既存交通の混在をふまえた道路交通空間のあり方に関する研究
  • 2023 - 2024 災害復興時の仮設住宅の立地要因に関する研究
  • 2022 - 2023 市街化調整区域大規模既存集落の土地利用動向の実態と今後の適正管理のあり方に関する研究
Show all
Papers (29):
  • Shiro Tsuboi, Junichiro Asano. Study on Trends in the Use of Temporary Housing by Municiparities and the Requirements of Temporary Housing by Citizens. 2024 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies(ICAAPS). 2024. 152-152
  • 嶋田 喜昭, 石川雄大, 坪井志朗, 三村泰広. VR を用いた自転車通行場所選択要因の検討. 交通工学論文集. 2024. 10. 1. 107-112
  • Relationship between the Inducing Zone of Urban Facility Location Plan and the Intention to Choose the Residence Place with COVID-19. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2023. 58. 2. 177-186
  • Shiro Tsuboi, Junichiro Asano, Akira Ohgai. A study on residents impressions of farmland in Urbanization Areas and Suburban Areas. Proc. The 13th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries(AURG). 2023. 499-504
  • Shiro Tsuboi, Yasuhiro Mimura, Yoshiaki Shimada, Komei Kanno. Impact to Bicycle-Related Accident by Improvement of Bicycle Traffic Space. 2023. 9. 2. A_342-A_348
more...
MISC (2):
  • 坪井志朗. 居住誘導区域策定都市を対象とした空き家・対策・空き家活用に関する研究. 2021年度日本建築学会大会(東海)都市計画部門研究協議会資料 価値転換によりこれからの都市及び都市生活のあり方を問う. 2021. 64-65
  • 坪井志朗. 豊田市の山村地域への移住・定住人口増加の取り組みについて. 2019年度日本建築学会大会(北陸)都市計画部門パネルディスカッション資料 「立地適正化計画」の適正化計画 -同計画制度の下での“非誘導区域”のあり方-. 2019. 83-84
Lectures and oral presentations  (58):
  • アソシエーション分析を用いた自転車関連事故の特性分析
    (第44回交通工学研究発表会論文集 2024)
  • 郊外農地における自治体の関わり方と活用の傾向に関する研究
    (2024年度日本建築学会学術講演会 2024)
  • 豊橋市の大規模既存集落の空間構成と開発経過に関する研究
    (2024年度日本建築学会学術講演会 2024)
  • 地方小都市の高速道路IC 周辺部における開発状況と土地利用施策に関する研究-開発実態と計画が整合する事例に着目して-
    (2024年度日本建築学会学術講演会 2024)
  • 市街化調整区域の衰退集落と人口維持集落との構造差に関する研究 -豊橋市を対象として-
    (2023年度日本建築学会東海支部研究集会 2024)
more...
Education (3):
  • 2014 - 2018 Yamaguchi University
  • 2013 - 2014 Yamaguchi University Graduate School of Science and Engineering
  • 2009 - 2013 Yamaguchi University Faculty of Engineering Department of Perceptual Science and Design Engineering
Professional career (1):
  • 博士(工学) (山口大学)
Work history (3):
  • 2021/08 - 現在 Toyohashi University of Technology Faculty of Engineering Department of Architecture and Civil Engineering
  • 2021/04 - 2021/07 公益財団法人豊田都市交通研究所 研究部 主任研究員
  • 2018/04 - 2021/03 公益財団法人豊田都市交通研究所 研究部 研究員
Committee career (9):
  • 2024/04 - 現在 日本都市計画学会 中部支部 能登半島地震対応 コアメンバー
  • 2022/04 - 現在 日本都市計画学会 中部支部 情報管理委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 日本都市計画学会 中部支部 幹事
  • 2022/04 - 現在 日本都市計画学会 中部支部 地域再生まちづくり小委員会 委員
  • 2021/04 - 現在 日本建築学会 東海支部 都市計画委員会 幹事
Show all
Awards (5):
  • 2019/11 - CSIS 研究奨励賞 将来都市構造を検討するための将来像可視化シミュレーションツールの構築について
  • 2018/03 - 山口大学 山口大学学長賞 博士論文「地方自治体のコンパクトシティ計画策定支援手法に関する研究」
  • 2018/01 - AURG Best Paper Award Development of the Planning Support System for a Compact City in Consideration of the Development Potential
  • 2017/08 - 日本建築学会 建築学会若手優秀発表賞 線引き制度廃止都市のコンパクトシティ計画策定支援システムに関する研究
  • 2014/09 - 山口大学 山口大学学長賞 修士論文「マスタープランに基づいた集約型都市構造の設定とその評価に関する研究」
Association Membership(s) (3):
交通工学研究会 ,  日本都市計画学会 ,  日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page