• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201801010431039587   Update date: Jan. 10, 2025

Natsuko Yamamoto

Natsuko Yamamoto
Affiliation and department:
Other affiliations (2):
  • (兼任) 大阪大学  大学院 医学系研究科 医の倫理と公共政策学 
  • (兼任) 大阪大学  社会技術共創センター(ELSIセンター) 
Research field  (3): Biological, health, and medical informatics ,  Genomics ,  Philosophy and ethics
Research keywords  (6): ELSI ,  倫理 ,  個人情報保護 ,  パーソナルデータ ,  ゲノム ,  遺伝(微生物)
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2023 - 2026 ゲノム医療の法的基盤整備に向けた多分野横断的研究
  • 2020 - 2022 ヘルスケアにおけるAIの利益をすべての人々にもたらすための市民と専門家の関与による持続可能なプラットフォームの設計
  • 2021 - 2021 デジタルデータの非互恵主義的使用に関する社会意識調査(予備調査)
  • 2021 - 2021 ポリジェニック・スコアの社会受容性に関する企画調査
  • 2019 - 2019 多様な多施設共同非介入臨床研究における中央IRBの基盤整備とその効率的運用に関する研究
Show all
Papers (26):
  • Shinichi Namba, Masato Akiyama, Haruka Hamanoue, Kazuto Kato, Minae Kawashima, Itaru Kushima, Koichi Matsuda, Masahiro Nakatochi, Soichi Ogishima, Kyuto Sonehara, et al. Inconsistent embryo selection across polygenic score methods. Nature Human Behaviour. 2024. 8. 2264-2267
  • 山本奈津子. ゲノム医療の実現に向けたデータの利活用と保護に関する国内外の動向. 実験医学. 2023. 41. 7. 218-221
  • Jonathan Lawson, Moran N Cabili, Giselle Kerry, Tiffany Boughtwood, Adrian Thorogood, Pinar Alper, Sarion R Bowers, Rebecca R Boyles, Anthony J Brookes, Matthew Brush, et al. The Data Use Ontology to streamline responsible access to human biomedical datasets. Cell genomics. 2021. 1. 2. None
  • 山本奈津子. ゲノム医療の始動とゲノムデータ利用の倫理的課題解決への取組み. ジュリスト. 2021. 1559. 19-24
  • Jan Charbonneau, Dianne Nicol, Don Chalmers, Kazuto Kato, Natsuko Yamamoto, Jarrod Walshe, Christine Critchley. Public reactions to direct-to-consumer genetic health tests: A comparison across the US, UK, Japan and Australia. European journal of human genetics : EJHG. 2020. 28. 3. 339-348
more...
MISC (17):
  • 藤田卓仙, 藤田卓仙, 山本奈津子, 岡田随象, 川嶋実苗, 荻島創一. Towards Genomic or Omics Data Collection and Utilization. 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM). 2019. 39th
  • 古結敦士, 戸谷洋志, 小門穂, 大橋範子, 奥井ひかり, 相澤弥生, 荻島創一, 川嶋実苗, 片山俊明, 山本奈津子, et al. 未来志向型ゲノム研究ガバナンスのためのELSIの分析と俯瞰. 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集. 2018. 63rd
  • 藤田 卓仙, 湯地 晃一郎, 荻島 創一, 三井 純, 鈴木 穣, 上原 哲太郎, 山本 奈津子, 川嶋 実苗, 鈴木 正朝. 個人情報保護法改正の影響を考える. 医療情報学連合大会論文集. 2016. 36回. 1. 202-203
  • 山本奈津子, 川嶋実苗, 藤田卓仙. Study on handling of personal genomic information in the amended Personal Information Protection laws in Japan. 医療情報学連合大会論文集. 2016. 36回. 2. 940-943
  • 藤田卓仙, 山本奈津子, 川嶋実苗, 新保史生, 鈴木正朝. 二兎を追うためのパーソナルデータポリシー. 医療情報学連合大会論文集. 2015. 35回. 874-877
more...
Books (1):
  • 新しい生物科学
    培風館 2018 ISBN:4563078247
Lectures and oral presentations  (16):
  • ゲノムデータはだれのものか?
    (第10回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2021)日本バイオインフォマティクス学会・日本オミックス医学会合同シンポジウム「5〜7年後のゲノム社会を考える」 2021)
  • 仮名加工情報」に関して
    (第9回ゲノム医療情報学研究会(ウェビナー) 2021)
  • 研究データの産業界での利用と本人同意
    (2020年度第2回「ヒトゲノム研究倫理を考える会」〜 二次利用における同意を考える 〜 2020)
  • AIの開発研究において懸念される倫理的な課題
    (厚生労働省 令和2年度 臨床研究総合促進事業 「倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修」 2020)
  • AI時代を見据えた健康・医療分野での個人データ利用のためのルール作り
    (第39回医療情報学連合大会,公募ワークショップ8「ゲノム・オミクス情報の収集と利活用に向けて」 2019)
more...
Education (1):
  • 1995 - 2001 Nara Women's University Graduate School of Humanities and Sciences
Work history (9):
  • 2024/10 - 現在 Osaka University D3 Center Associate Professor
  • 2023/04 - 2024/09 Osaka University Institute for Datability Science Associate Professor
  • 2018/04 - 2023/03 大阪大学 データビリティフロンティア機構 特任講師
  • 2015/05 - 2018/03 Osaka University Graduate School of Medicine
  • 2012/04 - 2017/04 Osaka University Graduate School of Medicine
Show all
Committee career (7):
  • 2023/11 - 現在 バイオバンク・ジャパン アドバイザリーボード 委員
  • 2023/04 - 現在 Institutional Review Board of Osaka University Hospital Board member
  • 2016/04 - 現在 全国大学等遺伝子研究支援施設連絡協議会 Gene Driveワーキンググループ委員
  • 2016/04 - 現在 長浜バイオ大学 研究倫理審査委員会委員
  • 2015/04 - 現在 日本ユーザビリティ医療情報化推進協議会(JUMP) ゲノムが作る新たな医療推進委員会委員
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page