Rchr
J-GLOBAL ID:201801011179292564
Update date: Nov. 17, 2024 HONDA YUICHIRO
ホンダ ユウイチロウ | HONDA YUICHIRO
Affiliation and department: Job title:
助教
Homepage URL (1): http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/pt/basic_pt/ Research field (1):
Rehabilitation science
Research keywords (6):
physical therapy
, rehabilitation sciences
, exercise therapy
, electrophysical agents
, muscle contracture
, muscle atrophy
Research theme for competitive and other funds (14): - 2023 - 2026 コロナ禍がもたらしたエンド・オブ・ライフケアの課題-虚弱高齢者の身体活動戦略-
- 2022 - 2026 マクロファージの制御機構から変形性膝関節症に対する運動療法の疼痛軽減効果を探る
- 2022 - 2025 Exploring the developmental mechanism of muscle contracture from the control system of mitochondrial dynamics
- 2021 - 2025 高齢者の健康寿命延伸に向けた運動器不活動症候群の予防的介入戦略の開発
- 2020 - 2023 障害高齢者に対する終末期リハビリテーションの真価-拘縮の新たな介入戦略の開発-
- 2019 - 2022 Experimental study for the establishment of exercise therapy as preventive strategy for chronic pain in knee osteoarthritis
- 2019 - 2022 Investigation of molecular mechanisms involved in the pathogenesis of muscular contracture and development of physical therapeutic strategies
- 2020 - 2021 筋性拘縮の進行に対するベルト電極式骨格筋電気刺激法の効果検証
- 2016 - 2019 Development of the physiotherapeutic strategy for muscle fibrosis with HIF-1 alpha as a therapeutic target
- 2016 - 2019 Elucidation of the molecular mechanism involved in the development of muscle contracture and verification of the biological effect of prevention strategy in physical therapy
- 2015 - 2018 Experimental study on elucidation of target molecule of joint contracture and development of therapeutic strategy for new physical therapy
- 2014 - 2017 The investigation of immobilizaion-induced arthrogenic contracture and effects of vibration
- 2014 - 2016 Investigation of the mechanism of muscle contracture and development of the new therapeutic strategies for rehabilitation on muscle contracture
- 2014 - 2015 不活動由来の痛みの末梢機構解明と理学療法学的介入方法の可能性を探る
Show all
Papers (46): -
Y Honda, A Takahashi, N Tanaka, Y Kajiwara, R Sasaki, H Kataoka, J Sakamoto, M Okita. Electrical Stimulation-Based Twitch Exercise Suppresses Progression of Immobilization-Induced Muscle Fibrosis via Downregulation of PGC-1α/VEGF Pathway. Physiological Research. 2024. 285-294
-
Yasutaka KONDO, Yoshihiro YOSHIDA, Takashi IIOKA, Hideki KATAOKA, Junya SAKAMOTO, Yuichiro HONDA, Atsushi NAWATA, Minoru OKITA. Effects of Isometric Quadriceps Muscle Exercise with Visual and Auditory Feedback at 1 Year after Total Knee Arthroplasty. Physical Therapy Research. 2024. 27. 1. 6-13
-
A Takahashi, Y Honda, N Tanaka, J Miyake, S Maeda, H Kataoka, J Sakamoto, M Okita. Skeletal Muscle Electrical Stimulation Prevents Progression of Disuse Muscle Atrophy via Forkhead Box O Dynamics Mediated by Phosphorylated Protein Kinase B and Peroxisome Proliferator-Activated Receptor γ Coactivator-1α. Physiological Research. 2024. 1/2024. 105-115
-
Yasuhiro Kajiwara, Yuichiro Honda, Ayumi Takahashi, Natsumi Tanaka, Hironobu Koseki, Junya Sakamoto, Minoru Okita. Mechanical Stress Via Muscle Contractile Exercise Suppresses Atrophic Alterations of Bone-microstructure in Immobilized Rat Femurs. Journal of musculoskeletal & neuronal interactions. 2024. 24. 1. 22-30
-
Ryo Sasaki, Junya Sakamoto, Yuichiro Honda, Satoko Motokawa, Hideki Kataoka, Tomoki Origuchi, Minoru Okita. Low-intensity pulsed ultrasound phonophoresis with diclofenac alleviated inflammation and pain via downregulation of M1 macrophages in rats with carrageenan-induced knee joint arthritis. Neurobiology of Pain. 2024. 15. 100148-100148
more... MISC (140): -
坂本 有希倫, 近藤 康隆, 沖田 星馬, 吉田 佳弘, 本田 祐一郎, 沖田 実, 坂本 淳哉. 人工膝関節全置換術後のリハビリテーションで実施する有酸素運動が痛みや運動機能,QOLにおよぼす影響 予備的検討. Journal of Musculoskeletal Pain Research. 2022. 14. 4. S53-S53
-
佐々木 遼, 本田 祐一郎, 中川 晃一, 高橋 あゆみ, 坂本 有希倫, 後藤 響, 近藤 康隆, 片岡 英樹, 坂本 淳哉, 沖田 実. 変形性股・膝関節症患者の身体活動量や痛みに対する運動療法および患者教育の効果 メタアナリシスによる検討. Journal of Musculoskeletal Pain Research. 2022. 14. 4. S54-S54
-
盛田 日菜子, 坂本 淳哉, 梶原 康宏, 山下 正太郎, 井上 恒平, 寺尾 瞳, 田中 なつみ, 本田 祐一郎, 尾崎 誠, 沖田 実. 人工膝関節全置換術後の急性期に強い痛みを呈する変形性膝関節症患者の術前の特徴. 運動器理学療法学. 2022. 2. Suppl. O-21
-
中川 晃一, 片岡 英樹, 井上 凛子, 近藤 佑太朗, 野元 祐太郎, 後藤 響, 山下 潤一郎, 本田 祐一郎, 坂本 淳哉, 沖田 実. 大腿骨近位部骨折術後患者の退院時ADLに影響を及ぼす因子の検討 術後2週目における筋力,筋量の影響. 運動器理学療法学. 2022. 2. Suppl. O-56
-
坂本 有希倫, 坂本 淳哉, 田中 なつみ, 梶原 康宏, 山下 正太郎, 井上 恒平, 寺尾 瞳, 本田 祐一郎, 尾崎 誠, 沖田 実. 人工股関節全置換術後に慢性術後疼痛を呈する患者の急性期における特徴 診療記録を用いた後方視調査. 運動器理学療法学. 2022. 2. Suppl. O-97
more... Books (8): - フレイル高齢者の関節可動域 : ケアの指標としての活用
三輪書店 2023 ISBN:9784895907927
- こだわり抜く筋力増強運動
文光堂 2023 ISBN:9784830647055
- 運動器の傷害と機能障害ーその病態とメカニズム
三輪書店 2021
- 障害別運動療法学の基礎と臨床実践
金原出版, 2020.11 2020 ISBN:9784307750608
- エンド・オブ・ライフケアとしての拘縮対策 : 美しい姿で最期を迎えていただくために
三輪書店 2014 ISBN:9784895904926
more... Lectures and oral presentations (15): -
拘縮の病態とメカニズム
(第28回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2024)
-
廃用に伴う骨格筋の可塑的変化のメカニズム〜筋萎縮・拘縮・疼痛に対する新たな物理療法戦略〜
(第2回日本物理療法研究会学術大会 2022)
-
筋性拘縮に対するベルト電極式骨格筋電気刺激法の効果検証ー日内介入頻度の影響ー
(第25回日本基礎理学療法学会学術大会 2020)
-
超音波画像診断装置を用いた長内転筋の筋輝度および筋硬度と股関節外転可動域との関連性の検討
(第25回日本基礎理学療法学会学術大会 2020)
-
筋性拘縮の発生メカニズムに関わる分子機構の探索
(第25回日本基礎理学療法学会学術大会 2020)
more... Education (3): - 2011 - 2015 長崎大学医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 運動障害リハビリテーション学分野
- 2009 - 2011 Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences
- 2005 - 2009 Nagasaki University School of Medicine School of Health Sciences
Professional career (1): Work history (5): - 2024/06 - 現在 ICORD, University of British Columbia and Vancouver Coastal Health Research Institute, Associate member
- 2020/04 - 現在 長崎大学生命医科学域(保健学系) 助教
- 2023/04 - 2024/03 ICORD, University of British Columbia and Vancouver Coastal Health Research Institute Visiting Assistant Professor
- 2015/04 - 2020/03 長崎大学医歯薬学総合研究科 運動障害リハビリテーション学分野 客員研究員
- 2014/04 - 2020/03 Nagasaki University Hospital
Committee career (11): - 2024/10 - 現在 日本物理療法学会 理事
- 2024/07 - 現在 日本物理療法研究会 学術総会準備委員会 委員
- 2024/07 - 現在 日本基礎理学療法学会 広報・渉外部 部長
- 2024/04 - 現在 長崎大学 理学療法学同門会 会長
- 2023/09 - 現在 日本運動器理学療法学会 査読委員
- 2022/10 - 現在 日本骨格筋電気刺激研究会 基礎系領域 分科会員
- 2022/04 - 現在 日本物理療法学会 査読委員
- 2021/06 - 現在 日本基礎理学療法学会 学術大会調整部 部員
- 2021/04 - 現在 日本基礎理学療法学会 広報・渉外部 部員
- 2021/04 - 2022/06 日本基礎理学療法学会 若手ネットワーク推進部 部員
- 2017/04 - 2021/03 日本基礎理学療法学会 若手研究推進委員
Show all
Awards (8): - 2023 - 日本物理療法合同学術大会2023 若手研究奨励賞
- 2022 - 第8回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会 優秀演題賞
- 2022 - 第54回日本結合組織学会学術大会 Young investigator award
- 2022 - 日本リハビリテーション医学会学会誌論文賞 最優秀論文賞(共著者)
- 2019 - 第6回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会 優秀演題賞
- 2018 - 日本リハビリテーション医学会学会誌論文賞 優秀論文賞(共著者)
- 2018 - 第5回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会 優秀演題賞
- 2015 - 第47回日本結合組織学会学術大会 Young investigator award
Show all
Association Membership(s) (12):
日本リハビリテーション医学会
, 日本運動器理学療法学会(専門会員A)
, 日本物理療法研究会(専門会員A)
, 日本基礎理学療法学会(専門会員A)
, 日本神経理学療法学会(専門会員A)
, 日本体力医学会
, 日本物理療法学会
, 日本骨格筋電気刺激研究会
, 日本ペインリハビリテーション学会
, 日本結合組織学会
, 日本基礎理学療法学会
, 日本理学療法士協会
Return to Previous Page