Rchr
J-GLOBAL ID:201801013807848880
Update date: Oct. 08, 2024 Nakajo Sota
ナカジョウ ソウタ | Nakajo Sota
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Homepage URL (1): https://www.omu.ac.jp/eng/coast/ Research field (2):
Disaster prevention engineering
, Hydroengineering
Research keywords (7):
Beach Monitoring
, Image Analysis
, turbulence
, Tropical cyclone
, porous media
, Storm surge
, Meteorological Tsunami
Research theme for competitive and other funds (23): - 2020 - 2025 巨礫分布特性にもとづく1万年スケールのスーパー台風評価についての国際共同研究
- 2020 - 2022 イルーシブな低気圧による沿岸災害の予見性向上に関する研究
- 2019 - 2021 リスクコミュニケーションによるレジリエントコミュニティ創出拠点の形成
- 2019 - 2021 間隙のコネクティビティが流動のアップスケーリング効果に及ぼす影響の解明
- 2019 - 2021 高潮モデル高度化と多数アンサンブル実験による確率的な巨大高潮リスクの将来変化予測
- 2019 - 2021 全国砂浜海岸の粒度組成観測に基づく沿岸部の温暖化影響評価の試み
- 2018 - 2021 亜熱帯沿岸部の巨礫分布より逆推定する歴史的台風評価法の開発
- 2019 - 2020 気圧波伝播がもたらす気象津波の予測に関する研究
- 2017 - 2020 波動場における多孔質体内の局所流動がエネルギー減衰および物質輸送に及ぼす影響
- 2016 - 2019 アンサンブル気候変動実験に基づく高精度・高確実・高効率な高潮将来予測
- 2016 - 2019 多孔質体間隙構造解析とそれに基づく乱れの生成メカニズムの解明に関する基礎研究
- 2015 - 2018 亜熱帯・中緯度帯における台風・津波による巨礫分布の歴史的評価
- 2015 - 2018 最悪クラス台風・高潮の予測モデル開発と再現確率推定
- 2016 - 2017 長周期波作用下で多孔質体内の局所流動がエネルギー減衰および物質輸送に及ぼす影響
- 2014 - 2016 沿岸土砂堆積環境の連続一体調査手法の開発による堆積形成史復元
- 2013 - 2015 気候システムの自然変動と沿岸災害リスクについてのインパクト評価 研究課題
- 2013 - 2015 東シナ海上における気象津波発達過程に関する海洋気象観測 研究課題
- 2013 - 2015 環境場の変化を考慮した全球確率台風モデルの開発と高潮リスク再評価への応用
- 2013 - 2014 極端気象現象等の外力変動を考慮した河口デルタ地形の長期変動予測技術の創生
- 2013 - 2014 九州地方の高潮災害の最悪経路とその生起確率に関する研究
- 2011 - 2014 Projection, impact assessment and adaptation of future coastal environment due to climate change
- 2011 - 2012 Flow visualization and image velocimetry of dynamics of turbulencestructure nearby porous bed
- 2008 - 2009 Development of numerical model on unsteady turbulent flow passing through porous media by using high resolution three-dimensional image velocimetry
Show all
Papers (82): -
中條壮大, 島田大輝. 大アンサンブル台風予測資料から直接台風災害リスクを評価する際の課題について. 都市防災研究論文集. 2024. 11
-
竹田 茉矢, 中條 壮大. 気象庁MSMデータの分析に基づく台風性降雨クラスターの出現傾向分析. 土木学会論文集. 2024. 80. 18
-
中條 壮大, 大西 一生. 過去の台風予報誤差統計量の活用可能性について. 土木学会論文集. 2024. 80. 18
-
中條 壮大. 2023年の3つの台風に関する予報の不確実性および災害ポテンシャルについての考察. 都市防災研究論文集. 2023. 10. 19-24
-
田中 恵奈, 重松 孝昌, 中條 壮大. 楕円体で構成される多孔質体通過流れの3次元数値計算. 土木学会論文集. 2023. 79. 17. 23-17118
more... MISC (43): Books (2): - 住まいの百科事典
丸善出版 2021
- コミュニティ防災の基本と実践
大阪公立大学共同出版会 2018
Lectures and oral presentations (88): -
2021年に大阪湾付近で観測された微気圧波と湾奥部における水位変動の関係
(海岸工学講演会 2023)
-
楕円体で構成される多孔質体通過流れの3次元数値計算
(海岸工学講演会 2023)
-
2023年の3つの台風に関する予報の不確実性および災害ポテンシャルについての考察
(都市防災研究シンポジウム 2023)
-
2021年の大阪湾内の微気圧波と異常水位変動の関係に関する観測・数値解析による検討
(関西土木工学交流発表会 2023)
-
確率台風モデルを用いた台風の将来変化予測におけるバイアス補正法の影響
(関西土木工学交流発表会 2023)
more... Education (2): - - 2005 Osaka City University Urban Engineering
- - 2005 Osaka City University Faculty of Engineering Urban Engineering
Professional career (1): - Dr. Engineering (Osaka City University)
Work history (7): - 2023/08 - 現在 文部科学省 学術調査官
- 2022/04 - 現在 Osaka Metropolitan University Graduate School of Engineering Division of Urban Engineering Osaka Metropolitan University, Graduate School of Engineering, Urban Design and Engineering Associate Professor
- 2019/10/01 - 現在 Osaka City University Graduate School of Engineering Urban Engineering Course Associate Professor
- 2016/04/01 - 現在 Osaka City University Graduate School of Engineering Urban Engineering Course Lecturer
- 2016/04/01 - 2019/09/30 Osaka City University Graduate School of Engineering Urban Engineering Course Lecturer
- 2012 - 2016 Kumamoto University
- 2010 - 2012 Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
Show all
Committee career (7): Awards (5): - 2021 - 日本土木学会関西支部 指導学生の受賞 土木学会関西支部年次学術講演会 優秀発表賞(安井慶人)
- 2019/10 - 日本土木学会海岸工学委員会 海岸工学論文奨励賞(梅田尋慈,中條壮大,森信人)
- 2017/05 - 日本土木学会関西支部 指導学生の受賞 土木学会関西支部年次学術講演会 優秀発表賞(家弓翼)
- 2013 - Best Paper Award, International Journal of Disaster Resilience in the Built Environment
- 2012 - Coastal Engineering Journal Award
Association Membership(s) (2):
Japan Society of Civil Engineering
, The Japanese Society of Multiphase flow
Return to Previous Page