Rchr
J-GLOBAL ID:201801015270080125   Update date: Apr. 06, 2024

Ishida Kayoko

Ishida Kayoko
Affiliation and department:
Research field  (1): Basic nursing
Research keywords  (2): 基礎看護 ,  災害看護
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2023 - 2026 災害時における「黒エリア」の構成のための基本となる指標の作成とその普及
  • 2022 - 2024 デジタル聴診器を使用したフィジカルアセスメントにおける教育効果の検討
  • 2019 - 2023 災害時における「黒エリア」での対応に向けた実践モデル的教材の開発
  • 2016 - 2019 災害時における黒タグ者に対する活動モデルの実用化に向けた教育プログラムの開発
  • 2014 - 2018 Outcomes from training of advanced nurse practitioners in the field of geriatric primary care and development of an educational model
Show all
Papers (10):
  • 石田佳代子. 災害時における黒エリアでの基本的な活動と訓練の重要性 -熊本地震で活動した看護師への面接調査より-. 日本職業・災害医学会会誌. 2023. 71. 6. 196-203
  • 石田佳代子. 看護学生の批判的思考育成を図るための教育方法の工夫に関する文献レビュー. 日本看護学会論文集.(看護管理・看護教育). 2021. 51. 139-142
  • 石田 佳代子. The Advanced Skills Needed by Nurses for Black-tagged Casualties in Disasters : DMAT Nurses' Opinions. 日本災害看護学会誌. 2016. 17. 3. 3-13
  • Ishida Kayoko. The issues on the based of literature research for promotion of Faculty Development intended for beginner teachers at Nursing Universities. Japanese Journal of Nursing and Health Sciences. 2010. 9. 1. 10-18
  • 濱田佳代子. C型慢性肝炎患者のQOL向上を目指した看護面接の試み : インターフェロン療法開始から3ヵ月までの検討. 広島大学大学院保健学研究科. 2008
more...
MISC (2):
Books (3):
  • 【DVD】看護師を対象とした災害時における黒エリアでの対応シミュレーション
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 災害時における「黒エリア」での対応に向けた実践モデル的教材の開発 2022
  • ナースが症状をマネジメントする!症状別アセスメント 第II章 症状別アセスメント 9 高血圧症
    メヂカルフレンド社 2016
  • 【DVD】訪問看護パワーアップのためのフィジカルアセスメント
    平成25年度大分県在宅医療従事者資質向上事業 2014
Lectures and oral presentations  (23):
  • 遠隔授業によるデジタル聴診器を使用した呼吸音と心音の聴診演習の有用性
    (第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
  • デジタル聴診器を使用した遠隔授業による聴診演習の有用性 -予備的調査より-
    (日本看護研究学会第49回学術集会 2023)
  • DVD教材「看護師を対象とした災害時における黒エリアでの対応シミュレーション」の製作とその有用性
    (第28回日本災害医学会総会・学術集会 2023)
  • 災害時に「黒エリア」を担当する看護師に必要な能力に関する自由記述の分析-災害拠点病院の看護管理者に対する調査結果より-
    (第27回日本災害医学会総会・学術集会 2022)
  • 黒エリアでの対応における実践的な訓練シナリオの検討-訓練上の黒タグ症例の分析結果より-
    (日本災害看護学会第22回年次大会(オンライン) 2020)
more...
Education (2):
  • 2005 - 2008 Hiroshima University Graduate School of Health Sciences
  • 2003 - 2005 Hiroshima University Graduate School of Health Sciences
Professional career (1):
  • 看護学博士
Committee career (2):
  • 2022/04 - 現在 大分県看護協会 実習指導者講習会運営委員
  • 2012/06 - 2016/06 大分県看護協会 教育委員会委員
Association Membership(s) (9):
日本DMORT ,  日本NP学会 ,  日本看護協会 ,  日本職業・災害医学会 ,  JAPAN SOCIETY OF DISASTER NURSING ,  日本災害医学会(旧称:日本集団災害医学会) ,  THE JAPANESE SOCIETY OF HEALTH AND HUMAN ECOLOGY ,  JAPAN SOCIETY OF NURSING RESEARCH ,  JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page