Rchr
J-GLOBAL ID:201801015532141996   Update date: May. 13, 2024

Kitaura Hiroyuki

キタウラ ヒロユキ | Kitaura Hiroyuki
Affiliation and department:
Research field  (1): Aesthetics and art studies
Research keywords  (5): 映画 ,  メディア ,  テレビ ,  アニメ ,  日本文化
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2023 産業史的視点による日本映画史の再構築:1970年代の構造的変革についての共同研究
  • 2021 - 日本映画黄金期=量産期の構築の実態:東映京都撮影所を中心とした製作システムの分析
  • 2017 - 2017 平成29年度若手研究者海外派遣プログラム
  • 2014 - 2017 A Historical Study of Representations of Hansen's Disease in Movies and Television
Papers (14):
  • 北浦寛之. 戦前映画館経営のための「サービス」と施策 - 1920年代から30年代. 神戸映画資料館所蔵映画館プログラムのデジタル化・カタログ化. 2021
  • 北浦 寛之. テレビ草創期におけるドラマ制作の展開 - 映画との交渉を通して. 南太平洋から見る日本研究:歴史、政治、文学、芸術(海外シンポジウム2016日文研・オタゴ). 2018
  • 北浦 寛之. The Lost Studio System: Reconsidering Japanese Film Production after the Bubble's Collapse. The Lost Two Decades and the Future of Japanese Studies/ The Lost Two Decades and the Transformation of Japanese Society. 2017
  • 北浦 寛之. 映画『あん』とハンセン病問題. 日文研 = Nichibunken. 2015. 55. 8-14
  • 北浦 寛之. テレビへの接近 - 東映の「一元的経営」について. 日本映画学会報. 2015. 43号
more...
MISC (34):
  • 北浦寛之. 新刊紹介:今井瞳良著『団地映画論 -居住空間イメージの戦後史』. 表象文化論学会『REPRE』. 2021. 43
  • 北浦寛之. 書評:具眠婀著『都会喜劇と戦後民主主義 - 占領期の日本映画における和製ロマンチック・コメディ』. 日本映画学会『日本映画学会報』. 2021. 63
  • Thoughts on the popularity of Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba in Japan. SISJAC Monthly e-Bulletin. 2021
  • 15. 大きかった家族同士の交流. 『京都新聞』連載「英国の小京都から:ノリッジの日本研究と周辺」. 2019
  • 14. 日本映画のシーズン. 『京都新聞』連載「英国の小京都から:ノリッジの日本研究と周辺」. 2019
more...
Books (20):
  • 戦後映画の生き残り戦略--変革期の一九七〇年代
    森話社 2024 ISBN:4864051836
  • 東京タワーとテレビ草創期の物語 --映画黄金期に現れた伝説的ドラマ (ちくま新書 1758)
    筑摩書房 2023 ISBN:4480075895
  • 映画史の論点:映画の〈内〉と〈外〉をめぐって (映画学叢書)
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:4623095436
  • ヌードの東アジア 風俗の近代史 (日文研・共同研究報告書 169)
    淡交社 2023 ISBN:4473045528
  • 昭和史講義【戦後文化篇】(下) (ちくま新書)
    筑摩書房 2022 ISBN:448007497X
more...
Lectures and oral presentations  (28):
  • Film Studies and Cultural Exchange in Norwich, UK
    (ACADEMIC YEAR OF 2019 GSICS INTERNATIONAL GATHERING 2019)
  • イギリス・ノリッジの日本文化と研究 ー セインズベリー日本藝術研究所での研究活動をもとに
    (日文研共同研究会:「運動」としての大衆文化 2019)
  • Japanese Cinema at Home and Overseas 1950-1970
    (Third Thursday Lectures 2019)
  • The International Strategy for Japanese Films : From Monster Films to Anime and Manga
    (Historical Perspectives on the Distribution and Adaptation of Japanese Live Action Films and Anime Overseas 2019)
  • Reconsidering Japanese Film History: The Mechanism on Production and Consumption
    (Japanese Studies Department at Sofia University 2018)
more...
Works (1):
  • 映画『彌勒』(原作:稲垣足穂 監督:林海象 出演:永瀬 正敏)
    北浦 寛之 2013 -
Education (2):
  • 2007 - 2013 京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士後期課程
  • 2005 - 2007 京都大学大学院 人間・環境学研究科 修士課程
Professional career (1):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
Work history (13):
  • 2022/04 - 2024/03 Kaichi International University
  • 2020/04 - 2022/03 開智国際大学, 国際教養学部, 講師
  • 2019/10 - 2020/03 京都大学人文学連携研究者
  • 2018/09 - 2019/09 セインズベリー日本藝術研究所 ロバート・アンド・リサ・セインズベリー・フェロー
  • 2018/07 - 2018/08 京都大学大学院 人間・環境学研究科 研究員
Show all
Committee career (3):
  • 2020/04 - 現在 日本映画学会 理事 学会誌編集委員会委員
  • 2021/04 - 2023/03 開智国際大学 広報委員会 委員長
  • 2014/04 - 2018/03 日本映画学会 理事 資料室員
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page