• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201801016052097799   Update date: Dec. 28, 2024

Okamoto Teruyuki

Okamoto Teruyuki
Affiliation and department:
Research field  (1): Literature - British/English-languag
Research keywords  (3): 人種 ,  Edgar Allan Poe ,  アメリカ文学
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2021 - 2024 ディケンズとポー:作品と書評にみる相互照射
Papers (11):
  • To Kill a MockingbirdとGo Set a Watchmanにおける和解の(不)可能性. 『北海道アメリカ文学』. 2024. 40. 13-24
  • 「支えられることと立つこと--『緋文字』における依存」. 『フォーラム』. 2024. 29. 77-85
  • 「複雑さの欠けた結末をめぐって--「世界の首都」、「革命家」、『誰がために鐘は鳴る』. 『ヘミングウェイ研究』. 2023. 24. 113-123
  • 「子どもを殺す母の愛--"Désirée's Baby"におけるレイシズム再考」. 『英米文学』. 2023. 92. 65-77
  • 「共感の限界--The Awakening (1899)における人種的他者」. 『北海道アメリカ文学』. 2022. 38. 27-38
more...
MISC (4):
  • 高橋利明著『ホーソーン文学への誘い--ロマンスの磁場と平衡感覚』. 『英文学研究』. 2024. 101. 154-159
  • 岡本晃幸. 書評『ヒッピー世代の先覚者たち--対抗文化とアメリカの伝統』. 『北海道アメリカ文学』. 2020. 36. 62-65
  • 岡本晃幸. 書評『ノンフィクションの英米文学』. 『北海道アメリカ文学』. 2019. 35. 98-102
  • 岡本晃幸. 「Poeがみた「フランス」 旧南部におけるフランス革命の表象」. 第87回大会Proceedings. 2015. 239-240
Books (1):
  • 『アメリカン・ロード--光と影のネットワーク』
    英宝社 2013
Lectures and oral presentations  (14):
  • 「殺す愛--“Désirée's Baby”におけるレイシズム再考」
    (日本アメリカ文学会北海道支部 第198回研究談話会(Zoom) 2022)
  • 「複雑さの欠けた結末をめぐって --「世界の首都」、「革命家」、『誰がために鐘は鳴る』」
    (日本ヘミングウェイ協会ワークショップ「“The Capital of the World” を読む--苦闘するヘミングウェイ--」(Zoom) 2022)
  • 「共感の限界--The Awakening (1899)における人種的他者」
    (日本アメリカ文学会北海道支部 第31回支部大会シンポジウム 「南部女性作家たちの小説を読む--人種・エスニシティの観点から」(藤女子大学・Zoom) 2021)
  • 「他者に触れる--『アンクル・トムの小屋』における共生の模索」
    (第29回日本アメリカ文学会北海道支部大会シンポジウム「他者と/を生きる--アメリカ文学と人種」(北海学園大学) 2019)
  • 「推理は詩作のごとく--"The Murders in the Rue Morgue"におけるフランス革命と詩的想像力」
    (日本ポー学会第11回年次大会(立正大学) 2019)
more...
Education (3):
  • 2008 - 2011 Kwansei Gakuin University
  • 2005 - 2008 Kwansei Gakuin University
  • 2001 - 2005 Kwansei Gakuin University School of Humanities
Professional career (1):
  • 博士 (関西学院大学)
Work history (3):
  • 2021/04 - 現在 Fuji Women's University
  • 2016/04 - 2021/03 藤女子大学 文学部 英語文化学科 講師
  • 2015/04 - 2016/03 Mie University
Committee career (3):
  • 2021/04 - 現在 日本アメリカ文学会北海道支部 全国大会運営委員
  • 2018/04 - 現在 日本アメリカ文学会北海道支部 編集委員
  • 2017/04 - 現在 日本ポー学会 編集委員
Association Membership(s) (8):
THE HEMINGWAY SOCIETY OF JAPAN ,  THE WILLIAM FAULKNER SOCIETY OF JAPAN ,  Poe Study Association ,  JAPAN BLACK STUDIES ASSOCIATION ,  THE NATHANIEL HAWTHORNE SOCIETY OF JAPAN ,  THE ENGLISH LITERARY SOCIETY OF JAPAN ,  THE AMERICAN LITERATURE SOCIETY OF JAPAN ,  日本ポー学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page