Rchr
J-GLOBAL ID:201801016489450749   Update date: Feb. 01, 2024

Che Yong-Suk

チェ ヨンスク | Che Yong-Suk
Affiliation and department:
Research field  (3): Cell biology ,  Biophysics ,  Molecular biology
Research keywords  (4): 光学顕微鏡 ,  走化性 ,  べん毛モーター ,  細胞運動
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2024 Information physics of living matters
  • 2019 - 2024 Comprehensive research of signal transduction of cell
  • 2016 - 2019 Comprehensive research of signal transduction of cell
  • 2007 - 2008 サルモネラ菌べん毛モータータンパクMotAB複合体によるプロトン透過機構の解明
Papers (18):
more...
MISC (1):
  • Morimoto Yusuke, Che Yong-Suk, Minamino Tohru, Kami-ike Nobunori, Namba Keiichi. 3P180 Intracellular pH measurement of Salmonella with a pH-sensitive GFP, pHluorin, and a newly developed pH imaging system(Molecular motors,Poster Presentations). Seibutsu Butsuri. 2007. 47. 0. S248
Books (5):
  • 生体の科学 特集 生物物理学の進歩-生命現象の定量的理解へ向けて
    医学書院 2021
  • 生産と技術
    2018
  • 実験医学 少数生生物学ってなんだ?
    羊土社 2017
  • 光アライアンス
    2017
  • 少数性生物学
    2017
Lectures and oral presentations  (13):
  • CheZ 局在の大腸菌走化性に及ぼす影響のキャピラリーアッセイによる解析
    (第60回 日本生物物理学会年会 2022)
  • CheB の極性局在を利用した異種走化性受容体の忌避刺激に対する応答性の比較
    (第60回 日本生物物理学会年会 2022)
  • 大腸菌べん毛モーター間の回転方向転換同調を阻害する走化性受容体クラスター内における野 生型/変異体比率の見積もり
    (第60回 日本生物物理学会年会 2022)
  • 回転する大腸菌べん毛モーター中の GFP-FliL 局在の定量解析
    (第60回 日本生物物理学会年会 2022)
  • FRET 計測系を用いた低濃度セリンに対する単一大腸菌受容体の協同作用による 2 種類の適応
    (第60回 日本生物物理学会年会 2022)
more...
Professional career (1):
  • 博士(理学) (大阪大学)
Work history (7):
  • 2016/04 - 現在 Osaka University Graduate School of Frontier Biosciences
  • 2015/04 - 2016/03 Osaka University
  • 2014/04 - 2015/03 Tohoku University
  • 2010/04 - 2014/03 Hosei University Faculty of Bioscience and Applied Chemistry
  • 2009/04 - 2010/03 Osaka University
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page