Rchr
J-GLOBAL ID:201801016582532305
Update date: Oct. 18, 2024 Yamamoto Tomoka
ヤマモト トモカ | Yamamoto Tomoka
Affiliation and department: Research field (1):
Clinical psychology
Research theme for competitive and other funds (12): - 2023 - 2028 低出生体重児の母親への心理的支援を目的とした子育てサポートブックの作成
- 2024 - 2028 "架け橋期"の睡眠習慣を支援するオンライン・リコメンドシステム開発の実践的研究
- 2024 - 2027 自閉スペクトラム症児における身体不調の理解の探索
- 2023 - 2026 発達障害児が新しい生活様式を獲得するための保育者用TTの開発と効果検証
- 2019 - 2022 自閉スペクトラム症児の集団参加-コミュニケーションの可視化による分析
- 2016 - 2021 睡眠障害を持つ乳幼児に対する前向き介入研究
- 2016 - 2019 The understanding and experience of disclosure of a autism spectrum disorder in childhood
- 2015 - 2019 Elucidation of higher cognitive processes and training development in interpersonal problem solving in children with Autism Spectrum Disorders.
- 2014 - 2017 What promotes the development of social cognition in young children with ASD: Relation between the developmental environment and the developmental features
- 2014 - 2017 Objective assessments of abnormal multimodal information processing in autism spectrum disorder; a magnetoencephalographic study
- 2013 - 2017 Development of a cognitive behavioral therapy program for children's sleep problems
- 2012 - 2017 Relationship between stress and the congntion of social situation in children with autism spectrum disorder
Show all
Papers (68): -
Yoshiko Iwatani, Kuriko Kagitani-Shimono, Azusa Ono, Tomoka Yamamoto, Ikuko Mohri, Arika Yoshizaki, Masako Taniike. Regular sleep habits in toddlers are associated with social development and brain coherence. Sleep Medicine. 2024
-
森 愛実, 菱谷 好洋, 蒔田 恭子, 山本 知加, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷地 雅子, 下野 九理子. 当院の初診受付体制の変更による発達外来診療の変化. 小児保健研究. 2024. 83. 講演集. 207-207
-
吉崎 亜里香, 田中 早苗, 小坂 拓也, 新川 広樹, 藤澤 隆史, 山本 知加, 村田 絵美, 平田 郁子, 毛利 育子, 谷池 雅子. 双方向性睡眠啓発アプリ「ねんねナビ」を用いた幼児の睡眠習慣への介入による家庭への影響とその地域差. 脳と発達. 2024. 56. Suppl. S351-S351
-
森 愛実, 菱谷 好洋, 蒔田 恭子, 山本 知加, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷地 雅子, 下野 九理子. 当院の初診受付体制の変更による発達外来診療の変化. 小児保健研究. 2024. 83. 講演集. 207-207
-
吉崎 亜里香, 田中 早苗, 小坂 拓也, 新川 広樹, 藤澤 隆史, 山本 知加, 村田 絵美, 平田 郁子, 毛利 育子, 谷池 雅子. 双方向性睡眠啓発アプリ「ねんねナビ」を用いた幼児の睡眠習慣への介入による家庭への影響とその地域差. 脳と発達. 2024. 56. Suppl. S351-S351
more... MISC (37): -
小野 あずさ, 岩谷 祥子, 吉崎 亜里香, 山本 知加, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷池 雅子. 幼児期早期の睡眠と脳機能発達 体動量の観点から. 脳と発達. 2023. 55. Suppl. S397-S397
-
岩谷 祥子, 下野 九理子, 小野 あずさ, 吉崎 亜里香, 山本 知加, 毛利 育子, 谷池 雅子. 幼児期早期の睡眠と脳機能発達 社会性発達と脳波による脳機能評価. 脳と発達. 2023. 55. Suppl. S442-S442
-
安本 卓也, 藤野 陽生, 石井 篤子, 山本 知加, 奥野 裕子. 服薬場面における慢性疾患を持つ子どもと養育者の相互作用の特徴 かかわり指標の適用可能性の検討. 日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 29回. 96-96
-
山本 知加, 田中 早苗, 吉村 優子, 吉崎 亜里香, 下野 九理子, 中西 真理子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 橘 雅弥. COVID-19パンデミックが神経発達症の子どもと家族に与えた影響 行動・関係性・養育者のニーズ. 脳と発達. 2022. 54. Suppl. S363-S363
-
吉崎 亜里香, 山本 知加, 松澤 重行, 毛利 育子, 谷池 雅子. 「すいみんカルタ」を用いた小学生への睡眠健康教育(ねむりの授業)の試行例 子どもの選んだカルタと工夫の分析. 日本児童青年精神医学会総会抄録集. 2017. 58回. 259-259
more... Books (1): - 子どものポストトラウマティック・プレイ 虐待によるトラウマの心理療法
Lectures and oral presentations (10): -
Examining Possible Sex Differences in the Effectiveness of Social Skills Enhancement Programs
(The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions(ASCAPAP) 2023)
-
幼児期早期の睡眠と脳機能発達 体動量の観点から
(脳と発達 2023)
-
幼児期早期の睡眠と脳機能発達 社会性発達と脳波による脳機能評価
(脳と発達 2023)
-
双方向性スマートフォンアプリ「ねんねナビ」による幼児の睡眠習慣への介入 社会実装による有用性検討
(脳と発達 2021)
-
「すいみんカルタ」を用いた小学生への睡眠健康教育(ねむりの授業)の試行例 子どもの選んだカルタと工夫の分析
(日本児童青年精神医学会総会抄録集58回 2017)
more... Return to Previous Page