Rchr
J-GLOBAL ID:201801017463143275   Update date: Apr. 01, 2024

Miwa shinji

ミワ シンジ | Miwa shinji
Affiliation and department:
Job title: 学芸員
Research field  (1): History - Japan
Research keywords  (9): 称名寺 ,  久米田寺 ,  聖教 ,  修理 ,  法会 ,  鎮西米 ,  東大寺 ,  寺院史 ,  惣寺
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2021 - 2026 断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究
  • 2019 - 2023 鎌倉期における南都仏教の展開-寺院間の華厳教学活動から見た-
  • 2018 - 2023 日本中近世寺社<記録>論の構築-日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化
  • 2017 - 2018 中世寺院社会形成過程の研究
  • 2015 - 2016 東大寺執行職の基礎的研究-「薬師院文書」の分析を中心として-
Papers (17):
  • 三輪 眞嗣. 円戒房禅爾の書状に関する基礎的考察. 金沢文庫研究. 2024. 352. 5-18
  • 三輪 眞嗣. 中世寺院社会史の課題と展望-東大寺の惣寺に注目して-. 歴史学研究. 2023. 1040. 8-17
  • 三輪 眞嗣. 一乗房全海に関する一考察-神護寺と称名寺での動向を中心に-. 金沢文庫研究. 2023. 350. 16-28
  • 三輪 眞嗣. 東大寺鎮守八幡宮と惣寺・大勧進・東南院-永仁の強訴前夜-. 興風. 2022. 34. 69-98
  • 三輪 眞嗣. 覚厳小考-鎌倉前期における神護寺・高山寺造営の一齣-. 年報中世史研究. 2022. 47. 75-99
more...
MISC (22):
  • 三輪 眞嗣. 近世称名寺の典籍調査-目録の紹介を兼ねて-. 東京大学史料編纂所研究成果報告2023-4 東大寺文書の近世・近代 2021・2022年度一般共同研究研究成果報告(研究代表者・森 哲也). 2024. 95-116
  • 三輪 眞嗣. 江戸時代の称名寺の肖像-寺宝と典籍調査-. 神奈川県立金沢文庫特別展『金沢文庫の肖像』図録. 2023. 67-68
  • 三輪 眞嗣. 史料紹介 新禅院公物方新古道具資財注文事. 東京大学史料編纂所研究成果報告2022-8 日本中近世寺社〈記録〉論の構築-日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化-. 2023. 41-48
  • 遠藤 基郎, 畠山 聡, 西尾 知己, 三輪 眞嗣. 東京大学史料編纂所研究成果報告2021-16 中世東大寺記録出世後見・倶舎三十講関係史料. 基盤研究(A)(2018~2023年度)日本中近世寺社〈記録〉論の構築-日本の日記文化の多様性の探求とその研究資源化(代表遠藤基郎)(課題番号18H03583)報告書. 2022
  • 三輪 眞嗣. 川崎市市民ミュージアムレスキュー活動参加報告-古文書の解体作業を中心に-. 神奈川県博物館協会会報. 2022. 93. 44-46
more...
Books (4):
  • 特別展 中世学僧列伝!!
    神奈川県立金沢文庫 2023
  • 特別展 法会への招待-「称名寺聖教・金沢文庫文書」から読み解く中世寺院の法会-
    神奈川県立金沢文庫 2022
  • 特別展 名品撰品
    神奈川県立金沢文庫 2022
  • Syomyo-ji Temple in the Edo period
    Kanagawa Prefectural Kanazawa-Bunko Museum 2021
Lectures and oral presentations  (26):
  • 学僧の修学と日常
    (神奈川県立金沢文庫令和5年度月例講座 2023)
  • 東大寺の法会と財政
    (神奈川県立金沢文庫令和5年度「東大寺展」図録活用講座第2講 2023)
  • 称名寺を支えた学僧たち-一乗房全海の蔵書から-
    (ICP鎌倉地域振興協会令和5年度連続講座 2023)
  • 中世律院における絵画の利用と管理
    (神奈川県立金沢文庫令和5年度月例講座 2023)
  • 佐々目僧正頼助について
    (鎌倉禅研究会 2023)
more...
Education (3):
  • 2015 - 2020 Kyoto Prefectural University
  • 2013 - 2015 Kyoto Prefectural University
  • 2009 - 2013 Kyoto Prefectural University Faculty of Letters Department of Historical Studies
Professional career (1):
  • 博士(歴史学) (京都府立大学大学院)
Work history (7):
  • 2023/04 - 現在 Kanto Gakuin University
  • 2019/04 - 現在 The University of Tokyo Historiographical Institute
  • 2019/04 - 現在 神奈川県立金沢文庫 学芸課 学芸員
  • 2018/04 - 2019/03 神奈川県立金沢文庫 学芸課 臨時学芸員
  • 2017/06 - 2018/03 Kyoto Prefectural University Faculty of Letters, Department of Historical Studies
Show all
Committee career (3):
  • 2016/10 - 2017/11 日本史研究会 総務委員
  • 2015/06 - 2017/06 洛北史学会 編集委員・庶務委員
  • 2013/06 - 2014/06 洛北史学会 庶務委員
Association Membership(s) (8):
THE MEDIEVAL HISTORICAL SOCIETY OF JAPAN ,  THE HISTORICAL SOCIETY OF JAPAN ,  The Society of the History of Buddhism ,  THE KYUSHU SOCIETY OF HISTORICAL RESEARCH ,  SOCIETY FOR THE STUDY OF DIPLOMATICS IN JAPAN ,  KAMAKURA-IBUN RESEARCH ASSOCIATION ,  洛北史学会 ,  THE JAPANESE SOCIETY FOR HISTORICAL STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page