Rchr
J-GLOBAL ID:201801018773405420
Update date: Apr. 22, 2025 Fujita Eiji
フジタ エイジ | Fujita Eiji
Affiliation and department: Research field (1):
Nutrition and health science
Research keywords (3):
Athletic Training
, Exercise prescription
, Frail elders
Research theme for competitive and other funds (12): - 2023 - 2026 Effects of Home-Based Exercises on Cancer-Related Fatigue and Reduced Quality of Life in Breast Cancer Patients
- 2020 - 2023 赤外線深度センサーを用いた高齢者の介護予防システムの開発
- 2018 - 2021 Basic study on skeletal muscle hardness of the person using the new-developed ultrasonic instrument
- 2017 - 2020 Development of screening system for preventive care of elderly people using optical sensing technology
- 2016 - 2020 異なる歩行スタイルによるノルディックウォーキングの運動強度とトレーニング効果
- 2014 - 2017 体幹筋群の随意同時収縮(ブレーシング)トレーニングの効果に関する研究
- 2014 - 2017 虚弱高齢者の自立評価の客観的指標の作成と身体運動の有用性に関する研究
- 2014 - 2015 ポールの使い方の違いによるNordic walkingの生理的応答に関する研究
- 2013 - 2014 荷重超音波装置による筋硬度評価の試み
- 2010 - 2014 発育期から高齢者までの筋活動水準から見た有効トレーニング強度に関する総合研究
- 2012 - 2013 柔道における後ろ受け身動作時の頚部筋活動と頭部へ加わる加速度との関係
- 2009 - 2010 虚弱高齢者における体重負荷運動時の筋活動水準と運動強度に関する研究
Show all
Papers (99): -
門間貴史, 吉田剛一郎, 藤田英二, 山根真紀, 安藤佳代子, 麻見直美, 下山寛之, 武田文. 学生アスリートにおける仮眠と夜間睡眠との関係. 筑波大学体育系紀要. 2025. 48. 17-25
-
沼尾成晴, 内田遼太, 引地優人, 藤田英二, 中垣内真樹. 成人における脂肪組織インスリン抵抗性およびアディポカインと肝臓の脂肪蓄積との関連-横断研究-. 健康支援. 2025. 27. 1. 1-9
-
志々目由理江, 藤田英二. 前腕筋群へのアイシングが柔道の組み手における把持時間に及ぼす影響. スポーツパフォーマンス研究. 2025. 17. 17-23
-
Nobuo Takeshima, Eiji Fujita, Takeshi Kohama, Yosuke Osuka, Narumi Kojima, Masanobu Kusunoki, William F. Brechue, Hiroyuki Sasai. Potential of Kinect-assessed stepping test for assessing fall risk in community-dwelling older women. Archives of Gerontology and Geriatrics Plus. 2024. 1. 4. 100077-100077
-
Soichi Okada, Nobuo Takeshima, Eiji Fujita, Takeshi Kohama, Masanobu Kusunoki, William F. Brechue. The stepping test, and infrared depth sensor, provide reliable measures of balance in community-dwelling older adults. Journal of Physical Therapy Science. 2024. 36. 1. 9-20
more... MISC (33): -
川崎洋輝, 小濱剛, 藤田英二, 楠正暢, 竹島伸生. 高齢者の自立度評価に向けた時系列AIの活用と関節動作特性の解析. 映像情報メディア学会技術報告. 2025. 49. 12. 11-14
-
藤田英二, 野口博之, 松﨑守利, 小澤雄二, 中村勇, 小崎亮輔, 志々目由利江, 安河内春彦. 小学生柔道選手における体重と除脂肪量指数との関係. 講道館柔道科学研究紀要 第十九輯. 2023. 19. 41-46
-
久保 誠吾, 小濱 剛, 楠 正暢, 岡田 壮市, 藤田 英二, 竹島 伸生, Brechue William F. 高齢要介護者における20秒マーチテスト時の頭部-膝関節変動量の特徴-Characteristics of head-knee variability during the 20-second stepping test in elderly persons with long-term care-ヒューマンインフォメーション スポーツ情報処理. 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2022. 46. 18. 21-24
-
竹島伸生, 窪田友樹, 藤田英二. 高齢者のADL向上のためのパワートレーニング. Strength & Conditioning Journal: 日本ストレングス&コンディショニング協会機関誌. 2022. 29. 1. 4-14
-
升方美優, 藤田英二. 光学式3次元人体形状計測装置を用いた体型変化の視覚化ならびに他者との体型比較. スポーツトレーニング科学. 2022. 23. 7-11
more... Books (2): - ウエルビクス運動のすすめ-健康づくりと自立維持を目指す運動の実践のために-
ナップ 2017
- ケガをさせないエクササイズの科学
大修館書店 2015
Lectures and oral presentations (28): -
Skeletal muscle mass and bone mineral density of Japanese alpinist who is the oldest person to climb to the summit of Mount Everest.
(2019)
-
Repeated sit-to-stand exercise enhances muscle strength and reduces lower body muscular demands in physically frail elders.
(11th ICST 2018)
-
高齢者向けの具体的な運動方法の例示と討議-現在全国で普及している運動の紹介-ノルディックウォーキング-(ワークショップ)
(第5回日本介護福祉・健康づくり学会 2017)
-
登山家三浦雄一郎氏の骨密度および筋量
(第5回日本介護福祉・健康づくり学会 2017)
-
ディフェンシブスタイルのノルディックウォーキングが介護保険を利用している高齢者の歩行安定性に与える影響
(第5回日本介護福祉・健康づくり学会 2017)
more... Education (3): - - 2010 鹿屋体育大学体育学研究科博士後期課程 単位取得退学
- - 2007 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya Graduate Division of Physical Education
- - 1994 米田中部柔整専門学院 (現:米田柔整専門学校) 卒業
Professional career (1): Work history (8): - 2024/04 - 現在 鹿屋体育大学 学長補佐(学生支援担当)
- 2022/10 - 現在 鹿屋体育大学 スポーツ生命科学系 教授
- 2016/11 - 2022/09 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya Sports and Life Science
- 2018/03 - 2019/01 Edith Cowan大学(Australia) Exercise Medicine Research Institute 客員研究員
- 2008/04 - 2016/11 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya Center for Sports Training Research and Education
- 2003/04 - 2008/03 第一医療リハビリテーション専門学校 柔道整復科 専科教員
- 1999/04 - 2008/03 野口整骨院(福岡県福岡市)
- 1994/04 - 1999/03 特定医療法人米田病院(愛知県名古屋市)
Show all
Committee career (1): - 2021/09 - 現在 日本体力医学会 評議委員
Awards (3): - 2024/09 - 日本武道学会 令和6年度優秀論文賞
- 2022/09 - 日本武道学会 令和4年度優秀論文賞
- 2013/09 - 日本武道学会 平成25年度優秀論文賞
Return to Previous Page