• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201801019203225505   Update date: Dec. 12, 2024

Kawasaki Kosaku

カワサキ コウサク | Kawasaki Kosaku
Clips
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (1): Primary/secondary education and curricula
Research keywords  (2): 教科教育学 ,  理科教育学
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2024 - 2027 算数科・理科の学習における児童が転移させる基盤となる「知識」は何か
  • 2023 - 2027 教科・領域の再編マネジメントの力量形成に関する学際的開発研究
  • 2023 - 2027 Constructing Theoretical and Practical Foundations for Fostering Intellectual Humility in Elementary School Science Education
  • 2023 - 2024 株式会社文溪堂 寄付金
  • 2022 - 2023 株式会社文溪堂 寄付金
Show all
Papers (35):
  • Mapping the Trajectory of Researcher Identity through the Trajectory Equifinality Approach: Becoming One Science Education Researcher/Self. 2024. 48. 4
  • Takashi NAKAYAMA, Daiki NAKAMURA, Shingo YAMANAKA, Kosaku KAWASAKI, Hiroyoshi KINOSHITA. Research Trends on Critical Thinking Skills Development in Elementary and Secondary Science Education in Japan. Journal of Research in Science Education. 2024. 65. 2. 263-277
  • How to Improve Intellectual Humility in Elementary Science: Focus on Modeling in Biology. 2024. 48. 2. 72-86
  • Takashi NAKAYAMA, Shingo YAMANAKA, Takuya FURUISHI, Hiroyoshi KINOSHITA, Kosaku KAWASAKI. Developing Critical Thinking in Science for Pre-Service Elementary School Teachers. Journal of Research in Science Education. 2024. 64. 3. 275-285
  • 池田匡史, 石橋一昴, 詫間千晴, 服部裕一郎, 岡崎正和, 宮本浩治, 山田秀和, 川崎弘作. 教職大学院教科教育領域における教育実践力の向上と実践研究の推進との架橋-学部新卒院生によるリフレクションを促す場の構想-. 日本教育大学協会研究年報. 2024. 42. 141-152
more...
MISC (11):
  • 岡部舞, 長沼祥太郎, 中村大輝, 川崎弘作, 石飛幹晴. Gender Differences in Secondary School Student’s Interest in Science ROSE and ROSES. 日本科学教育学会研究会研究報告(Web). 2023. 38. 2
  • 荒谷航平, 雲財寛, 大谷洋貴, 小川博士, 川崎弘作, 下平剛司, 田中秀志, 中村大輝, 長沼祥太郎, 西内舞, et al. A Review of “Journal of Science Education in Japan” in 1977-2020: What have we been researching?. 日本科学教育学会年会論文集(Web). 2022. 46th
  • 雲財寛, 荒谷航平, 大谷洋貴, 小川博士, 川崎弘作, 下平剛司, 田中秀志, 中村大輝, 長沼祥太郎, 西内舞, et al. A Review of “Journal of Science Education in Japan” in 1977-2020: How have we been researching?. 日本科学教育学会年会論文集(Web). 2022. 46th
  • MATSUURA Takuya, KINOSHITA Hiroyoshi, SHIMIZU Kinya, GOTO Kenichi, TERAMOTO Takahiro, KAWASAKI Kosaku. An Analysis of Relationship Between the Science Score and Consciousness of Teachers:Based on the Results of National Assessment of Academic Ability. Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education. 2017. 41. 0. 305-306
  • 松浦拓也, 山崎博敏, 清水欽也, 北川千幸, 玉木昌知, 木下博義, 後藤顕一, 寺本貴啓, 川崎弘作, 雲財寛, et al. 学力向上に資する教科指導に関する調査研究 報告書. 2016
more...
Books (21):
  • 生成AIで進化する理科教育 : 導入から実践までの完全ガイド
    東洋館出版社 2024 ISBN:9784491056104
  • これからの理科教育はどうあるべきか
    東洋館出版社 2023 ISBN:9784491053868
  • 指導と評価 No.814
    (一社)日本図書文化協会/日本教育評価研究会 2022
  • 理科の教育 71巻840号
    一般社団法人日本理科教育学会/(株)東洋館出版社 2022
  • 理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開
    東洋館出版社 2022 ISBN:9784491049359
more...
Lectures and oral presentations  (77):
  • 次期学習指導要領への提案に向けて-子どもが自ら知を連続的に発展させる理科を目指して-
    (日本理科教育学会第74回全国大会 2024)
  • 各領域の本質的な「問い」から次期学習指導要領を考える
    (日本理科教育学会第74回全国大会 2024)
  • 理科教育における認識的認知の評価に関するシステマティックレビューの検討
    (日本理科教育学会第74回全国大会 2024)
  • 実用性と重要性の視点から見た理科における有用性
    (日本理科教育学会オンライン全国大会 2024)
  • 地球領域の特徴を踏まえた知的謙虚さの育成のための学習指導法の検討
    (日本理科教育学会オンライン全国大会 2024)
more...
Education (3):
  • 2010 - 2013 Hiroshima University Graduate School of Education
  • 2008 - 2010 Hiroshima University Graduate School of Education
  • 2004 - 2008 Hiroshima University School of Education
Professional career (3):
  • 博士(教育学) (広島大学)
  • 修士(教育学) (広島大学)
  • 学士(教育学) (広島大学)
Work history (4):
  • 2020/04 - 現在 Okayama University Graduate School of Education
  • 2017/04 - 2020/03 Okayama University Graduate School of Education
  • 2014/04 - 2017/03 Okayama University Graduate School of Education
  • 2013/04 - 2014/03 Hiroshima University Graduate School of Education
Committee career (5):
  • 2023/08 - 現在 日本理科教育学会 オンライン全国大会タスクフォース 主査代理
  • 2018/07 - 現在 日本科学教育学会 年会企画委員
  • 2021/08 - 2023/07 日本理科教育学会 次世代企画委員
  • 2016/01 - 2017/03 学習指導要領実施状況調査 高等学校 理科(化学基礎)結果分析委員
  • 2014/08 - 2015/12 学習指導要領実施状況調査 高等学校 理科(化学基礎)問題作成委員
Awards (5):
  • 2023/12 - 日本科学教育学会 ベストプレゼンテーション賞 小学校理科において知的謙虚さを育成するために重要な視点は何か
  • 2022/09 - 日本理科教育学会 研究奨励賞
  • 2022/09 - 日本科学教育学会 年会発表賞 科学の本質の理解の評価方法とその特徴に関するレビュー
  • 2019/08 - 日本科学教育学会 奨励賞 「理論」の構築過程に基づく学習指導による粒子概念の変容に関する研究-小学3・4年生を対象とした6単元に渡る継続調査を通して-
  • 2017/12 - 日本科学教育学会 ベストプレゼンテーション賞 「理論」の構築過程に着目した学習指導による粒子概念の変容に関する研究-小学3・4年生を対象とした6単元に渡る継続調査を通して-
Association Membership(s) (3):
JAPAN SOCIETY FOR SCIENCE EDUCATION ,  SOCIETY OF JAPAN SCIENCE TEACHING ,  JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page