• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201801019743402813   Update date: Feb. 26, 2025

Asada Yoshitaka

Asada Yoshitaka
Clips
Affiliation and department:
Research field  (1): Sociology
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2022 - 2025 Development and evaluation of a comprehensive sex education program for adults ~Building interactive sex education~
  • 2020 - 2023 制度のエスノグラフィーを用いた監視社会化のメカニズム分析
  • 2019 - 2023 人口減少社会における子ども・若者の包括的支援と地域再生に向けた公私連携・協働
  • 2016 - 2019 Comprehensive support for solving the problem of "child poverty" and public-private collaboration in regional revitalization
  • 2014 - 2019 Reconsidering the definition approach in social problem research through case studies on the installation process of CCTVs in local communities
Show all
Papers (13):
  • アサダ, ヨシタカ. Stratum of a Village that Population Continues to Increase : A Case Study Based on Minami-Minowa Village, Nagano Prefecture. The scientific reports of Kyoto Prefectural University. Public policy. 2024. 16. 25-47
  • ASADA Yoshitaka. Transitions in the representation of sex education in post-war Japanese Society. The Society of Socio-Informatics Annual Conference Proceedings. 2024. 2024. 152-156
  • 朝田 佳尚. 監視カメラを斜めから考える. みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編. 2022. 545. 3-10
  • 朝田 佳尚. 自己撞着化する監視社会 (特集 日本型監視社会). 世界. 2019. 921. 152-160
  • 朝田 佳尚. Two Types of the Reflection : Based on Case Studies on the Installation Process of CCTVs in the Local Communities. 福祉社会研究. 2018. 18. 45-58
more...
MISC (19):
  • 朝田 佳尚, 井上 真求. 「性教育」概念のテクスト分析 : 予備的検討. 福祉社会研究 = The review of welfare society / 京都府立大学福祉社会学部福祉社会研究会 編. 2024. 24. 129-143
  • オザワ, シュウジ, アサダ, ヨシタカ. Investigation Report about Child and Family Support Policy in Minamiminowa Village,Nagano. 2023. 15. 219-229
  • 尾角 光美, 朝田 佳尚. 講演 若者が生きやすい社会を考える : 自殺予防と遺族支援の観点から-特集 福祉社会フォーラム2022. 福祉社会研究 = The review of welfare society / 京都府立大学福祉社会学部福祉社会研究会 編. 2023. 23. 1-21
  • 朝田 佳尚. 書評 中森弘樹著『「死にたい」とつぶやく : 座間9人殺害事件と親密圏の社会学』. 現代の社会病理 = Journal of social problems / 日本社会病理学会 編. 2023. 38. 126-128
  • 朝田 佳尚. 監視カメラに対する社会意識は変化したのか : 1980s後半から1990sにおける新聞記事データベース分析結果. 福祉社会研究 = The review of welfare society / 京都府立大学福祉社会学部福祉社会研究会 編. 2023. 23. 141-154
more...
Books (10):
  • 社会学と社会システム
    弘文堂 2021 ISBN:9784335612084
  • 日常的実践の社会人間学 : 都市・抵抗・共同性
    山城印刷株式会社出版部 2021 ISBN:9784991147371
  • 社会病理学の足跡と再構成
    学文社 2019 ISBN:9784762029363
  • 監視カメラと閉鎖する共同体 : 敵対性と排除の社会学
    慶應義塾大学出版会 2019 ISBN:9784766425864
  • 京都地域未来想像センターブックレットNO.6 現場からみた「子どもの貧困」対策 ~行政・地域・学校の現場から~ (京都地域未来創造センターブックレット)
    公人の友社 2018 ISBN:4875558139
more...
Lectures and oral presentations  (16):
  • 監視カメラ表象の変遷
    (日本社会病理学会第40回大会 2024)
  • Transitions in the representation of sex education in post-war Japanese Society
    (The Society of Socio-Informatics Annual Conference Proceedings 2024)
  • 監視カメラの特殊な機制と日本の地域社会におけるその受容
    (日本科学史学会 第67回年会シンポジウム(Covid-19拡大により学会は中止・報告証明書あり) 2020)
  • 『社会病理学会の30年』を(一部の)若手会員はどう捉えたか
    (日本社会病理学会 第31回大会 テーマセッション「第30回大会企画『社会病理の30年』を若手会員はどう捉えたか」(岩手大学) 2015)
  • 特定秘密保護法案をめぐる意味の政治学
    (日本社会病理学会 第30回大会 テーマセッション「秘密と監視」(下関市立大学) 2014)
more...
Professional career (1):
  • 文学博士 (京都大学)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page