Rchr
J-GLOBAL ID:201801021031630547   Update date: Feb. 01, 2024

Hiromura Munenori

ヒロムラ ムネノリ | Hiromura Munenori
Affiliation and department:
Job title: 講師
Research field  (2): Medical biochemistry ,  Metabolism and endocrinology
Research keywords  (5): 糖尿病 ,  内分泌学 ,  動脈硬化症 ,  マウスモデル ,  Cardiovascular disease
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2021 - 2024 終末糖化産物を標的とした新しい男性不妊療法の開発
  • 2020 - 2023 終末糖化産物阻害アプタマーによる老年病の包括的な制御
  • 2020 - 2023 動脈硬化症モデル動物への終末糖化産物アプタマーの治療応用
Papers (98):
  • 小澤 秀太郎, 高橋 育克, 八島 広典, 白神 佳枝, 江波戸 彩乃, 高橋 範之, 竹鼻 伸晃, 藤川 大輝, 大坂 直也, 広村 宗範, et al. 中毒性多結節性甲状腺腫が原因でうっ血性心不全を発症した1例. 日本内分泌学会雑誌. 2022. 98. 2. 585-585
  • 小川 舞帆, 広村 宗範, 陶山 友里恵, 小澤 秀太郎, 小原 信, 森 雄作, 福井 智康, 山岸 昌一. DPP-4阻害薬の内服を契機に発症したRS3PE症候群の1例. 糖尿病. 2022. 65. 7. 387-387
  • 大坂 直也, 九島 秀樹, 小川 舞帆, 藤川 大輝, 広村 宗範, 寺崎 道重, 小原 信, 森 雄作, 福井 智康, 山岸 晶一. 糖尿病治療自己中断による高血糖を契機に発症した糖尿病性舞踏病の1例. 糖尿病. 2022. 65. 7. 412-412
  • Tomoyasu Fukui, Nobuaki Takehana, Yusaku Mori, Munenori Hiromura, Michishige Terasaki, Hideki Kushima, Michiya Takada, Masako Tomoyasu, Nobuko Sato, Toshiyuki Hayashi, et al. Efficacy of a new enzyme-linked immunosorbent assay system for three islet cell autoantibodies in Japanese patients with acute-onset type 1 diabetes. Endocrine journal. 2022. 69. 11. 1343-1349
  • 森 雄作, 寺崎 道重, 広村 宗範, 斎藤 智美, 大坂 直也, 八島 広典, 福井 智康, 小原 信, 野木 孝准, 小澁 正和, et al. 糖尿病性男性不妊症に対するエンパグリフロジンの有効性 肥満糖尿病モデルマウスを用いた検討. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 22回. 210-210
more...
MISC (113):
  • 寺崎道重, 柴田佳太, 柴田佳太, 森雄作, 斎藤智美, 松井孝憲, 八島広典, 大坂直也, 藤川大輝, 高畑洋, et al. SMTP-44DはApoE欠損マウスの動脈硬化進展を抑制する. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2023. 23rd
  • 小原信, 小川舞帆, 尾町健将, 藤川大輝, 高畑洋, 広村宗範, 寺崎道重, 森雄作, 福井智康, 山岸昌一. 2型糖尿病患者におけるセマグルチドによる酸化ストレスおよび血糖変動に対する影響に関する探索的研究. 糖尿病合併症. 2022. 36. Supplement-1
  • 森雄作, 寺崎道重, 広村宗範, 小原信, 福井智康, 山岸昌一. 肥満糖尿病モデルマウスの精子濃度低下と運動障害に対するエンパグリフロジンの有効性. 日本内分泌学会雑誌. 2022. 98. 1
  • 小原信, 小川舞帆, 尾町健将, 藤川大輝, 高畑洋, 広村宗範, 寺崎道重, 森雄作, 森雄作, 福井智康, et al. 2型糖尿病における各種血糖変動と酸化ストレス及び終末糖化産物の関連の検討. 日本老年医学会雑誌. 2022. 59
  • 八島広典, 寺崎道重, 外川内亜美, 松井孝憲, 齋藤智美, 森雄作, 広村宗範, 大坂直也, 藤川大輝, 川上来知, et al. メトホルミンの抗動脈硬化作用はマクロファージ泡沫化現象のAGE-Cdk5-CD36経路を抑制することが関与している. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 22nd
more...
Lectures and oral presentations  (16):
  • GIP suppresses diabetic cardiomyopathy via attenuation of hyperglycaemia-induced oxidative stress generation
    (56th European Association for the Study of Diabetes Annual Meeting)
  • Glucose-dependent insulinotropic polypeptide ameliorates cardiac hypertrophy and fibrosis in diabetic db/db mice
    (55th European Association for the Study of Diabetes (EASD) Annual Meeting 2019)
  • Actions of Liraglutide on Vascular Endothelial Cells Play a Central Role in the Suppression of Atherosclerosis in Diabetic Mice
    (78th Scientific Sessions of American Diabetes Association (ADA) 2018)
  • GLP-1受容体作動薬の抗動脈硬化作用における血管内皮細胞の重要性 -マウスモデルを用いた検討-
    (第61回日本糖尿病学会年次学術集会 2018)
  • 長期作用型GLP-1受容体作動薬の血糖調節に寄与する因子の検討-膵β細胞機能を含めた解析-
    (第32回日本糖尿病合併症学会 2017)
more...
Education (2):
  • - 2014 Showa University Guraduate School of Medical Sciences
  • - 2009 Showa University School of Medicine Division of Medicine
Professional career (1):
  • 博士(医学) (昭和大学医学部)
Work history (2):
  • 2014/04 - 現在 昭和大学医学部内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科学部門 助教
  • 2020/04 - Showa University School of Medicine Department of Medicine, Division of Diabetes,Metabolism and Endocrinology
Awards (1):
  • 2016 - 昭和大学 昭和大学医師会医学研究最優秀賞
Association Membership(s) (3):
THE JAPANESE SOCIETY OF INTERNAL MEDICINE ,  The Japan Endocrine Society ,  THE JAPAN DIABETES SOCIETY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page