Rchr
J-GLOBAL ID:201801021110469034   Update date: Jan. 30, 2024

Maiko Miura

ミウラ マイコ | Maiko Miura
Affiliation and department:
Research field  (2): Museology ,  Cultural properties
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2022 - 2025 近世有田における「窯焼き」及び「赤絵屋」跡に見る肥前磁器の製作技術に関する研究
  • 2019 - 2022 蛍光X線スペクトルを用いた黒曜石産地分析のための新規解析法の開発
  • 2011 - 2012 遺跡出土黒曜石石器の原産地推定に関する分析地球化学的研究-ICP発光分光分析による主成分元素存在量を中心に-
Papers (5):
  • 三浦麻衣子, 建石徹, 二宮修治. 最近の黒曜石産地分析の動向. 文化財科学. 2020. 80. 29-43
  • 三浦麻衣子, 藤澤明. アク・べシム遺跡出土の金属製品の保存修復. 帝京大学文化財研究所研究報告. 2019. 18. 99-116
  • 村山修, 三浦麻衣子. 八王子城出土の鉄砲弾について. 武田氏研究. 2019. 60. 35-49
  • 三浦 麻衣子, 藤澤 明, 平尾 良光. 鉛同位体比分析のための基礎的研究. 帝京大学文化財研究所研究報告. 2018. 17. 71-81
  • 関博充, 三浦麻衣子. ミショルフェ遺跡出土コインの自然科学的調査. 古代オリエント博物館紀要. 2007. 27. 127-140
MISC (21):
  • 三浦麻衣子、藤澤明、金子征史、村山修. 八王子城出土鉄砲玉に使用された材料の鉛同位体比による推定. 文化財保存修復学会第41回大会発表要旨集. 2019
  • 三浦麻衣子, 菅頭明日香, 建石徹, 二宮修治. 可搬型蛍光X線分析による原遺跡出土縄文土器の胎土分析. 『〈津南シンポジウムXIV〉馬高式土器の成立・展開・終焉』予稿集 津南学叢書第35輯. 2018. 175-177
  • 三浦麻衣子, 藤澤明. 甲府城下町遺跡出土の銅溶融物付着土器に関する自然科学的研究. 文化財保存修復学会第38回大会発表要旨集. 2016. 168-169
  • 三浦麻衣子, 藤澤明. 甲府城下町遺跡から出土した銅溶融物付着土器の自然科学的分析. 『甲府城下町遺跡XVII-甲府駅周辺土地区画整理事業(甲府駅北口二丁目17・18・21地点他)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書-』. 2016. 170-182
  • 武藤夕佳里, 新免歳靖, 三浦麻衣子, 村上夏希, 小川絢子, 長沼暦, 小林弘昌, 二宮修治. 明治期の七宝釉薬に関する研究-尾張、京都、東京にて展開された七宝技法を中心に-. 文化財保存修復学会第37回大会発表要旨集. 2015. 58-59
more...
Education (1):
  • 2007 - 2009 Tokyo Gakugei University Graduate School of Education
Professional career (1):
  • 修士(教育学) (東京学芸大学)
Work history (4):
  • 2018/04 - 現在 (公財)山梨文化財研究所 研究員
  • 2015/04 - 現在 Teikyo University
  • 2015/04 - 2018/03 (公財)山梨文化財研究所 嘱託職員
  • 2012/04 - 2015/03 National Institute of Japanese Literature
Association Membership(s) (3):
山梨県考古学協会 ,  THE JAPAN SOCIETY FOR THE CONSERVATION OF CULTURAL PROPERTY ,  JAPAN SOCIETY FOR SCIENTIFIC STUDIES ON CULTURAL PROPERTIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page