• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201901007240330687   Update date: Sep. 01, 2024

Sasaki Yasufumi

Sasaki Yasufumi
Research field  (1): Library/information science, humanistic/social informatics
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2012 - 2015 Information Transmission Problems during and after the Fukushima Nuclear Disaster
  • 2007 - 2009 Development and examination of teaching material and program that contributes to municipality policy formation seen from regional policy science
  • 2004 - 2006 ケーブルTVの自主製作番組が住民の地域イメージの形成に与える影響に関する研究
Papers (12):
more...
MISC (1):
  • 佐々木康文. 会津若松市の「複数分野データ連携の促進による共助型スマートシティ推進事業」の概要と課題. 『行政社会論集』. 2024. 36. 3・4. 45-59
Lectures and oral presentations  (8):
  • 過去の事例から考える災害への備え
    (福島市 令和4年度第53回市民大学講座「わたしたちの暮らしと防災~”もしも”ではない明日への備え~」 2023)
  • 災害と情報伝達-デマ情報・情報格差・情報共有-
    (熊本大学大学院社会文化科学研究科(第5回公共政策セミナー) 2017)
  • 福島原発事故の教訓とこれからの原子力防災
    (愛媛県 2017)
  • 原子力災害に関する正確な情報提供と効果的な広報に関する見解について
    (福島市議会「東日本大震災復旧復興対策並びに原子力発電所事故対策調査特別委員会『総務分科会』」 2012)
  • 震災時におけるメディアに関わる問題
    (福島市 2012)
more...
Committee career (15):
  • 2017/07 - 現在 郡山市市民協働のまちづくり推進協議会 委員
  • 2016/01 - 現在 二本松市まち・ひと・しごと創生本部 有識者
  • 2015/07 - 現在 福島市地域情報化推進委員会 委員長
  • 2019/01 - 2024/03 松川町観光協会 幹事
  • 2016/07 - 2023/03 東芝電力放射線テクノサービス・内閣府原子力防災研修に係わる第三者委員会 外部委員
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page