• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:201901018464090322   Update date: Feb. 18, 2025

Sakai Megumi

サカイ メグミ | Sakai Megumi
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field  (4): Sociology ,  Philosophy and ethics ,  Gender studies ,  Sociology/history of science and technology
Research keywords  (5): 生命倫理 ,  医学史・科学史 ,  臨床研究・患者参画・ELSI ,  脊髄損傷・身体障害者・歴史 ,  Eugenic Protection Act, medical specimen, abortion, research ethics, medical history
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2022 - 2025 Historical study of systems and techniques for abortion under the Eugenic Protection Act
  • 2021 - 2024 Historical Research of the Eugenic Protection Law as based on Constructing the Archives Collection.
  • 2019 - 2021 Historical research on the ethics of human embryo research in Japan
Papers (3):
MISC (6):
  • 【書評】豊田真穂編『優生保護法のグローバル史』. 週間読書人(第3577号). 2025
  • 坂井めぐみ. 「患者・市民参画」における患者ーー制度化以前の患者団体の関与を手がかりに(シンポジウム:人を対象とする生命科学・医学研究の倫理の現状と課題). 科学史研究. 2025. 63. 312. 388-390
  • 橋口 昌治, 坂井 めぐみ. ありがとうございました。-総特集 立岩真也 : 1960-2023. 現代思想. 2024. 52. 3. 242-246
  • 坂井 めぐみ. トリアージ・捕虜・廢兵 (特集 疫病と文明の終わり). 福音と世界. 2020. 75. 10. 18-23
  • 坂井 めぐみ. 脊髄損傷当事者団体と再生医療/研究の関係史 (総特集 iPS細胞の未来 : 山中伸弥の仕事). 現代思想. 2017. 45. 9. 134-147
more...
Books (5):
  • 【書評】優生保護法のグローバル史 = A global history of Japan's eugenic protection law
    週間読書人 2025 ISBN:9784409241677
  • 季刊 福祉労働173号 特集1:福祉と戦争(戦争が生かした障害者)
    現代書館 2022 ISBN:4768423736
  • 医学史事典
    丸善出版 2022 ISBN:462130724X
  • 現代のバベルの塔 反オリンピック・反万博
    新教出版社 2020 ISBN:4400407500
  • 「患者」の生成と変容 日本における脊髄損傷医療の歴史的研究
    晃洋書房 2019 ISBN:4771031487
Lectures and oral presentations  (33):
  • 優生保護法下ににおける障害を理由とした不妊手術等を受けた被害者へのインタビュー調査から見えてきたこと
    (ミニシンポジウム:「人口」管理の科学 --優生学、精神衛生、結核 2025)
  • (公募ワークショップ)優生保護法下で聴覚障害のある人に行われた強制的な不妊手術 --弁護士、被害者、支援者、研究者の視点から
    (第 36 回日本生命倫理学会年次大会 2024)
  • 「サイボーグ身体」を生きる--障害と科学技術
    (立命館大学 衣笠ライスボールセミナー 2024)
  • 障害を理由とした不妊手術等を受けた被害者へのインタビュー調査から見えてきたこと
    (障害学会第21回大会 2024)
  • 「患者・市民参画」における患者--制度化以前の患者団体の関与を手がかりに
    (日本科学史学会総会第71回年会 シンポジウム 人を対象とする生命科学・医学研究の倫理の現状 と歴史 2024)
more...
Education (2):
  • - 2018 Graduate School of Ritsumeikan University Core Ethics and Frontier Sciences Core Ethics and Frontier Sciences
  • - 2009 Ritsumeikan University College of Social Sciences
Professional career (1):
  • Doctor of Philosophy (Ritsumeikan University)
Work history (5):
  • 2023/10 - 現在 立命館大学 衣笠総合研究機構 専門研究員
  • 2022/04 - 現在 Japan Society for the Promotion of Science
  • 2019/04 - 2022/03 The Kinugasa Research Organization Senior Researcher
  • 2018/10 - 2019/03 Ritsumeikan University
  • 2009/04/01 - 2010/08/30 J-air
Committee career (4):
  • 2019/04 - 現在 京都府立医科大学 特定認定再生医療等委員会委員
  • 2017/10 - 現在 京都大学iPS細胞研究所 倫理審査委員会委員
  • 2019/04 - 2023/03 滋賀医科大学 倫理審査委員会委員、臨床研究審査委員会委員、特定認定再生医療等委員会委員
  • 2015/11 - 2019/03 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 研究倫理審査委員会医薬基盤分科会委員
Awards (3):
  • 2020/05 - 日本科学史学会 2019年第14回日本科学史学会賞学術奨励賞
  • 2013/03 - 京都ベンチャークラブ学生援護賞
  • 2013/03 - 第 9 回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン学生援護賞 わかば賞
Association Membership(s) (5):
医学史研究会 ,  Japan Association for Bioethics ,  Japanese Society for Science and Technology Studies ,  The History of Science Society of Japan ,  Japanese Society for the History of Medicine
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page