• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201901020660824479   Update date: Oct. 07, 2024

MASAHIRO FUKUNAGA

フクナガ マサヒロ | MASAHIRO FUKUNAGA
Clips
Affiliation and department:
Research field  (1): Archaeology
Research keywords  (3): 考古学 ,  社会・文化 ,  土器
Research theme for competitive and other funds  (12):
  • 2024 - 2029 モノとヒトの相互構築史:マテリアマインドの実証的・理論的研究(物質と心班)
  • 2024 - 2029 日本列島における採集林の成立要因と動態の解明:採集の再評価に向けた統合学際研究
  • 2023 - 2026 九州・韓半島の貝塚からみた前二千年紀前後における生業活動と文化的・社会的適応
  • 2024 - 2025 中世における火葬の考古学的研究ー九州大学箱崎キャンパス跡地内遺跡での新発見事例を対象としてー
  • 2023 - 2025 九州大学箱崎キャンパス跡地遺跡に埋葬された人々を探る -考古学・形質人類学・最先端デジタル技術による近世墓 地の学際融合研究-
Show all
Papers (24):
  • 福永将大. アミダ遺跡の再検討ー縄文時代後期後半の九州における「大規模集落遺跡」出現に関する一考察ー. 日本考古学. 2024. 58. 53-69
  • 福永将大. 福岡県遠賀郡遠賀町所在城ノ越貝塚の第1次調査出土資料-九州大学総合研究博物館収蔵資料の研究-. 九州大学総合研究博物館研究報告. 2024. 21. 17-51
  • 福永将大. 西平式土器の成立と展開. 東アジア考古学の新たなる地平:宮本一夫先生退職記念論文集 上巻. 2024. 59-78
  • 福永将大. 九州縄文時代における大規模集落遺跡の出現ーアミダ遺跡における生業戦略ー. 季刊考古学別冊43 九州考古学の最前線1 縄文~古墳編. 2023. 15-18
  • 福永将大. 縄文時代後期広域土器分布現象とその背景ー後期中葉を中心にー. 考古学研究. 2023. 70. 2. 1-15
more...
MISC (15):
  • 福永将大. 新刊紹介 大坪志子『三万田東原遺跡ー九州縄文人のアクセサリー工房ー』. 考古学研究. 2024. 71. 1. 71-71
  • 福永将大. 2023年の縄文時代学界動向 地域動向(九州). 縄文時代. 2024. 35. 216-219
  • 福永将大. 2023年の考古学界の動向 縄文時代 九州. 月刊考古学ジャーナル. 2024. 796. 37-39
  • 福永将大. 2022年度の日本考古学界 縄文時代研究の動向. 日本考古学年報. 2023. 75. 15-19
  • 福永将大. 2020年の歴史学界-回顧と展望- 考古(縄文時代). 史学雑誌. 2021. 130. 5. 16-21
more...
Books (8):
  • Excavations at Avdalai Khyasaa Site
    2023
  • 九州大学箱崎キャンパス発掘調査報告7 箱崎遺跡ーHZK1903・1904・2101ー
    2023
  • 九州大学箱崎キャンパス発掘調査報告6 箱崎遺跡ーHZK1703・1804・2003地点ー
    2023
  • 九州大学大橋キャンパス発掘調査報告 塩原遺跡
    2022
  • 九州大学箱崎キャンパス発掘調査報告5 箱崎キャンパス地区元寇防塁調査総括報告書
    九州大学埋蔵文化財調査室 2022
more...
Lectures and oral presentations  (36):
  • 西日本の縄文後期中葉
    (松戸市立博物館令和6年度企画展記念シンポジウム「異形土器と注口土器からみた縄文後期社会の変容」 2024)
  • 佐賀県唐津市徳蔵谷遺跡出土の韓半島系土器 -縄文時代後期初頭における北部九州と韓半島南部の交流-
    (第15回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会 2024)
  • 縄文時代後期広域土器分布現象とその背景ー後期中葉を中心にー
    (考古学研究会第69回総会・研究集会 2023)
  • 箱崎キャンパス地区元寇防塁の構造的特徴とその背景
    (2022年度九州史学会大会シンポジウム≪アジアのなかの元寇防塁≫ 2022)
  • 九州縄文後晩期社会と縄文農耕論
    (2022年度新入生歓迎考古学談話会 2022)
more...
Education (3):
  • 2015 - 2019 Kyushu University
  • 2013 - 2015 Kyushu University
  • 2009 - 2013 Kyushu University School of Letters
Work history (3):
  • 2022/04 - 現在 Kyushu University Museum
  • 2019/04 - 2022/03 Kyushu University Faculty of Humanities
  • 2017/04 - 2019/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
Committee career (4):
  • 2024/04 - 現在 九州大学 理学研究院等安全・衛生部会
  • 2022/12 - 現在 九州考古学会 事務局委員
  • 2022/04 - 現在 九州大学 箱崎サテライト活用計画策定ワーキンググループ
  • 2016/04 - 2019/03 九州考古学会 事務局委員
Awards (4):
  • 2022/04 - 一般社団法人日本考古学協会 第12回日本考古学協会奨励賞
  • 2021/11 - 九州考古学会 第15回九州考古学会学会賞
  • 2021/10 - 茅野市尖石縄文考古館 第22回宮坂英弌記念尖石縄文文化賞
  • 2018/11 - 九州考古学会 第12回九州考古学会奨励賞
Association Membership(s) (5):
沖縄考古学会 ,  THE JAPANESE ARCHAEOLOGICAL ASSOCIATION ,  SOCIETY OF ARCHAEOLOGICAL STUDIES ,  九州考古学会 ,  縄文時代文化研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page