• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201901020891738109   Update date: Mar. 04, 2025

KATAYAMA Yukari

KATAYAMA Yukari
Clips
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (2): Other ,  Basic nursing
Research keywords  (4): 看護理論 ,  看護実践 ,  感情労働 ,  臨床判断
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2024 - 2028 Building a Cross-Sectional Network of Learning Activities to Develop Clinical Judgment Skill of New Graduate Nurses in the Post-COVID-19 Era
  • 2024 - 2027 看護職の解放知の発展に基づく尊厳ある看護の実践プログラムの開発
  • 2021 - 2023 Development of Fitness to Practice Assessment Scale for Nursing Students and Construction of an Educational Model
  • 2019 - 2023 Development of a rubric to facilitate clinical judgment in nursing learners and a supporting program to create a clinical learning environment
  • 2016 - 2019 Developing a Support Program for Boundaryless Clinical Learning Environment Design toward Fostering Educational Instructors
Show all
Papers (28):
  • Competency of Undergraduate Nursing Students in the New Curriculum. 2024. 9. 11-18
  • Simulation Learning for Lower-year Students to Develop Clinical Judgment Competency. 2024. 9. 19-28
  • 坂口 洋通, 三上 聡美, 藤野 胡桃, 片山 由加里, 萩本 明子. HCUに入院したStanford B型急性大動脈解離患者における自然音を聴くことによるせん妄予防. 共済医報. 2024. 73. 3. 293-297
  • 高坂 彩也乃, 横田 志穂, 萩本 明子, 片山 由加里. 外来化学療法室で受け持ち担当制を導入後の看護師の意識や行動変化. 共済医報. 2024. 73. 3. 303-307
  • Yoko Kitajima, Yasuko Hosoda, Mayumi Negishi, Yukari Katayama, Fumi Akasaki, Yoshiko Doi, Kathie Lasater, Ann Nielsen. Examining the Reliability and Usability of the Lasater Clinical Judgment Rubric Japanese Version (LCJR-J). J. Jpn. Acad. Nurs. Sci. 2024. 44. 228-238
more...
MISC (84):
more...
Books (5):
  • 看護実践のための根拠がわかる基礎看護技術
    メヂカルフレンド社 2015
  • 第22章図表の作成 これからの看護研究:基礎と応用 第3版
    ヌーヴェルヒロカワ 2012
  • 根拠がわかる基礎看護技術
    メヂカルフレンド社 2008
  • 看護診断・実践・評価の実際:看護実践の系統的アプローチ
    南江堂 2004
  • マーガレット・ラニー著『事例に基づく看護診断の正確性の検証』
    2002
Lectures and oral presentations  (100):
  • 臨床的思考を育む学習環境デザイン -臨床判断モデルとルーブリックの活用可能性
    (第44回日本看護科学学会学術集会 2024)
  • 看護学生の卒業年次生における薬学部・看護学部との多職種連携教育(IPE)学修の評価
    (第44回日本看護科学学会学術集会 2024)
  • 褥瘡ハイリスク看護へのアクションリサーチ 1人1人に応じたタイムリーな看護介入
    (第73回共済医学会全国大会 2024)
  • 致死的不整脈による急変時のスタッフ連係に着目したビデオ教材の作成 HCU熟練スタッフによる検証
    (第73回共済医学会全国大会 2024)
  • ストーマラダー受講前後の看護師の心理的変化と実際のケアへの影響
    (第73回共済医学会全国大会 2024)
more...
Works (2):
  • 新人看護師の臨床判断能力を促進する学習支援システムの開発
    岡﨑美智子, 道重文子, 梶谷佳子, 片山由加里 2007 -
  • 高齢者ケアにおける看護職の感情コントロール: ケア対象者の世代別、性別、および精神状態の違い
    片山由加里, 小笠原知枝, 宇野真由美, 濱岡政好, 関谷龍子 2005 -
Education (3):
  • - 2006 Osaka University Graduate School, Division of Medical Sciences
  • - 2003 Osaka University Graduate School, Division of Medical Sciences
  • - 2000 Bukkyo University Faculty of Sociology
Professional career (3):
  • 博士(看護学) (大阪大学大学院)
  • 修士(保健学) (大阪大学大学院)
  • 学士(社会学) (佛教大学)
Work history (1):
  • 2015/04 - 現在 Doshisha Women's College of Liberal Arts Associate Professor
Committee career (13):
  • 2022/06 - 現在 日本看護研究学会 評議員
  • 2019/07 - 現在 日本看護診断学会 国際交流委員
  • 2013 - 現在 日本看護診断学会 専任査読委員
  • 2013 - 現在 日本看護研究学会 専任査読委員
  • 2019 - 2021 日本看護科学学会 和文誌専任査読委員
Show all
Awards (8):
  • 2024 - 共済医学学会 第73回共済医学学会第二部門(コメディカル)優秀論文賞 入院療養患者の身体拘束を行わない判断に伴う看護 : ベテラン看護師と若手看護師の違い
  • 2022 - 共済医学学会 第71回共済医学学会第二部門(コメディカル)優秀論文賞 夜勤に従事する看護師のワーキングメモリ測定による脳機能低下に関する研究
  • 2022 - 日本看護学教育学会 第32回学術大会最優秀演題賞(発展部門) 教育指導者の新人看護師と看護学生への学習支援に関連する背景的特徴
  • 2022 - 日本看護学教育学会 第32回学術大会優秀演題賞(育成部門) 教育指導者における経験学習の関連要因と背景的特徴の検討
  • 2019/01 - 22nd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2019 Award Second Place 教育指導者育成に向けたバウンダリーレスな臨床学習環境デザイン支援プログラムの開発
Show all
Association Membership(s) (7):
日本看護診断学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本看護福祉学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本看護技術学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本がん看護学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page