• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:202001006945761487   Update date: Feb. 07, 2025

KOHASHI KOSUKE

コハシ コウスケ | KOHASHI KOSUKE
Clips
Affiliation and department:
Job title: 病院長
Other affiliations (1):
Research keywords  (3): プライマリ・ケア ,  小児神経学 ,  child abuse
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2021 - 2024 Research on child abuse prevention education in the community
  • 2018 - 2021 A resarch on child abuse prevention education for non-pediatricians in the community
Papers (25):
  • 阿部 ちひろ, 森 雅人, 小橋 孝介, 平本 龍吾, 樋口 雄二郎, 橋口 昭大, 高嶋 博. 神経発達症を合併したGNB4バリアントによる遺伝性運動感覚性ニューロパチーの1例. 脳と発達. 2023. 55. 6. 448-451
  • Sachiko Kita, Kayoko Ochiai, Yoichi Sato, Saburo Akiyama, Mitsushiro Abe, Keiichi Tashita, Hiroko Tanaka, Fumiko Matsumoto, Shihoko Hayashi, Kosuke Kohashi, et al. Development of the Training Program on Child Abuse Prevention for Citizens (TCAP-C) and Its Effects and Acceptability: Community-Based Participatory Research. International journal of environmental research and public health. 2023. 20. 2
  • 小橋 孝介. これからの子ども虐待 医学の立場から. 子どもの虹情報研修センター 紀要. 2023. 20. 64-76
  • Akiteru Takamura, Ako Machino, Yukari Sugiyama, Atsunori Sako, Kosuke Kohashi, Chizuru Yabe, Hidefumi Ichinose, Fuminao Kitanishi, Mitsuru Kubota, Kei Miyazaki. The present circumstances of pediatric practice by family physicians in Japan: Cross sectional research. Journal of general and family medicine. 2023. 24. 1. 16-23
  • Masamune Sakamoto, Kazuhiro Iwama, Masayuki Sasaki, Akihiko Ishiyama, Hirofumi Komaki, Takashi Saito, Eri Takeshita, Yuko Shimizu-Motohashi, Kazuhiro Haginoya, Tomoko Kobayashi, et al. Genetic and clinical landscape of childhood cerebellar hypoplasia and atrophy. Genetics in medicine : official journal of the American College of Medical Genetics. 2022. 24. 12. 2453-2463
more...
MISC (71):
  • 小橋孝介. 正しく怖がれ,小児救急1人対応!~ファーストタッチから専門診療へ~I.小児救急:ファーストタッチから専門診療へ 虐待を見逃すな,子どものSOSのサイン. 小児科診療. 2025. 88. 1
  • 小橋 孝介. 【公費補助制度を使いこなす!】子ども虐待. 小児科診療. 2024. 87. 8. 1164-1170
  • 小橋孝介. 子どもの発達障害 155 子どもへのアプローチ 子どもの行動に対する対処法のレパートリーを増やそう. Jmed Mook. 2024. 95
  • 小橋孝介. 子どもの発達障害 154 一般外来で診る子どもの発達障害〈後編〉関係者を「ねぎらい支える」. Jmed Mook. 2024. 95
  • 小橋孝介. 子どもの発達障害 153 一般外来で診る子どもの発達障害〈前編〉「寄り添う力」を身につけよう. Jmed Mook. 2024. 95
more...
Books (17):
  • 医師アウトリーチから学ぶ地域共生社会実現のための支援困難事例集: セルフ・ネグレクト、8050問題、ひきこもり、虐待、ヤングケアラーへの対応
    長寿社会開発センター 2023 ISBN:4911113006
  • 小児科学 第11版
    文光堂 2023 ISBN:4830630469
  • 医療×保健×福祉×保育×教育をつなぐ コミュニティ小児科学 診察室を出て地域と育む子どもの未来
    診断と治療社 2023 ISBN:4787825496
  • ステップアップ 思春期の診かた
    金芳堂 2023 ISBN:4765319415
  • お母さんを診よう : プライマリ・ケアのためのエビデンスと経験に基づいた女性診療
    南山堂 2022 ISBN:9784525203023
more...
Lectures and oral presentations  (136):
  • 子どもの”こえ”の聴き方
    (第30回日本こども虐待防止学会 2024)
  • 生活者を支える医療〜中小病院とかかりつけ医機能〜
    (全国自治体病院協議会 令和6年度自治体病院リーダー養成塾 2024)
  • 発達障がいと虐待
    (日本家族計画協会 切れ目のない妊娠・出産・育児支援のためのセミナー 2024)
  • 児童虐待予防における多様な機関・専門職の連携
    (国立保健医療科学院 令和6年度児童虐待防止研修 2024)
  • 未来に繋げる中小病院であるために 鴨川市立国保病院病院改革の歩み
    (第62回全国自治体病院学会 2024)
more...
Work history (11):
  • 2023/04 - 現在 The University of Tokyo
  • 2022/10 - 現在 鴨川市立国保病院 病院長
  • 2016/04 - 現在 Chiba University
  • 2022/04 - 2022/09 鴨川市立国保病院 医療参事
  • 2020/04 - 2022/03 松戸市立総合医療センター 小児科 副部長
Show all
Committee career (24):
  • 2024/07 - 現在 公益社団法人 全国自治体病院協議会 中小病院委員会
  • 2024/07 - 現在 公益社団法人全国国民健康保険診療施設協議会 広報情報委員会
  • 2023/06 - 現在 日本子ども虐待医学会 理事
  • 2022/08 - 現在 日本小児神経学会 社会活動委員会
  • 2022/04 - 現在 日本小児科学会 JPS-AAP こどもアドボカシー・ワーキンググループ委員
Show all
Awards (2):
  • 2021/11 - 恩賜財団母子愛育会 母子保健功労者表彰(恩賜財団母子愛育会会長表彰)
  • 2015/10 - World Muscle Society Elsevier Runners-up Subscription Prizes Early scoliosis surgery may prevent deterioration of respiratory function in Ullrich congenital muscular dystrophy
Association Membership(s) (7):
日本地域医療学会 ,  日本内科学会 ,  日本プライマリ・ケア連合学会 ,  日本小児神経学会 ,  日本小児科学会 ,  日本子ども虐待医学会 ,  日本子ども虐待防止学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page