Rchr
J-GLOBAL ID:202001009219500800
Update date: Dec. 20, 2024 Iwakawa Arisa
イワカワ アリサ | Iwakawa Arisa
Affiliation and department: Research field (3):
Literature - Japanese
, Gender studies
, Literature - Japanese
Research keywords (6):
日本現代文学
, フェミニズム
, クィア
, トラウマ
, トランスジェンダー
, ジェンダー
Research theme for competitive and other funds (3): - 2023 - 2026 大江健三郎の小説における多様な女性たちの語り-性別越境を視座として
- 2013 - 2015 Representation of Trauma in contemporary Japanese literature
- 2012 - クィア化された『被傷性』の比較文化的研究)。サンフランシスコでのLGBTコミュニティの1ヶ月の調査
Papers (27): -
岩川 ありさ. 未来のあなたへ投げかけなおす : 大江健三郎「「雨の木(レイン・ツリー)」を聴く女たち」-特集 大江健三郎. 社会文学 / 『社会文学』編集委員会 編. 2024. 60. 81-94
-
トクシュウ ヤマシタトモコ : 『 クイ モノ トコロ メイラク 』 『 HER 』 『 ヒバリ ノ アサ 』 『 サン カク マド ノ ソトガワ ワ ヨル 』 、 ソシテ 『 イコク ニッキ 』 エ. 2023. 55. 12. 55-60
-
岩川 ありさ. 書き言葉と声の往還、音楽が響くとき : 大江健三郎『晩年様式集(イン・レイト・スタイル)』論. 日本文学 / 日本文学協会 編. 2023. 72. 8. 23-35
-
岩川 ありさ. 大江健三郎の「年」と「手紙」 : 「美しいアナベル・リイ」を手がかりにして-総特集 大江健三郎 : 1935-2023. ユリイカ. 2023. 55. 10. 54-61
-
岩川ありさ. 生きのびるために必要な場所 川口晴美「閃輝暗点」. 現代詩手帖. 2023
more... MISC (53): -
川野 芽生, 岩川 ありさ. 対談 川野芽生×岩川ありさ : 信頼できる物語を生み出すために. すばる. 2024. 46. 8. 96-113
-
岩川 ありさ. 養生する言葉(最終回)田村恵子さんとの対話 : スピリチュアルペイン、スピリチュアルケア. 群像. 2024. 79. 8. 261-271
-
岩川 ありさ. 養生する言葉(第12回)看護と文学. 群像. 2024. 79. 7. 519-529
-
岩川 ありさ. 養生する言葉(第11回)アンラーンの練習 : 学びほぐすことと学び返すこと. 群像. 2024. 79. 6. 442-453
-
傷 ハーマン『心的外傷とトラウマ』--あなたの灯火になる言葉. 現代思想 + 15歳からのブックガイド. 2024. 52. 8. 61-65
more... Books (8): - ミヤギフトシ物語を紡ぐ
水声社 2023 ISBN:9784801006935
- 物語とトラウマ: クィア・フェミニズム批評の可能性
青土社 2022 ISBN:4791775007
- 〈戦後文学〉の現在形
平凡社 2020 ISBN:4582838502
- BLの教科書
有斐閣 2020 ISBN:9784641174542
- トラウマ研究1 トラウマを生きる
京都大学学術出版会 2018
more... Lectures and oral presentations (27): -
【対談】吉田恵里香×岩川ありさ〜知ること、調べること、変えてゆくこと
(早稲田大学図書館2024秋Library Week 2024)
-
藤高和輝×岩川ありさ 「身体とはなにか、この“私の身体”とはなにか」 『ノット・ライク・ディス--トランスジェンダーと身体の哲学』(以文社)『バトラー入門』(筑摩書房)W刊行記念
(2024)
-
シェイクスピアの妹たちへ
(ワークショップ: 英文学の学会においてハラスメント防止規定がなぜ必要なのか Why Do We Need to Introduce Harassment Regulations in the Society of English Studies? 2024)
-
「パンデミックを銘記する」
(EAA・学術フロンティア講義「30年後の世界へ--ポスト2050を希望に変える」第12回 2024)
-
危機のなかで書くこと--Virginia Woolfから『小山さんノート』まで:シンポジア第7部門「危機の時代と批評」
(日本英文学会第96回大会 2024)
more... Works (9): -
月刊掌編小説 君は笑わなかった
東京新聞, 土曜日, 夕刊 2024 -
-
短編小説 僕と自分を呼ぶことが義務づけられた私
すばる, 集英社 2023 -
-
創作「わたしはこぶしを握りしめる」
岩川ありさ 2022 -
-
雑踏の中でも見つけられる
岩川ありさ 2022 -
-
短編小説「子どもたちと怒りんぼう」
『APIED アピエ』vol.38, 特集カズオ・イシグロ 2021 -
more... Education (2): - 2011 - 2017 東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 博士課程
- 2009 - 2011 The University of Tokyo
Professional career (2): - 博士(学術) (東京大学)
- 修士(学術) (東京大学)
Work history (15): - 2021/04 - 現在 Waseda University School of Culture, Media and Society
- 2024/04 - 2024/07 The University of Tokyo
- 2020/04 - 2021/03 Hosei University Faculty of Intercultural Communication
- 2019/09 - 2020/03 Tokyo Institute of Technology Institute for Liberal Arts
- 2018/04 - 2020/03 Hosei University Faculty of Intercultural Communication
- 2017/04 - 2018/03 Rikkyo University College of Arts
- 2016/04 - 2018/03 Nihon University College of Humanities and Sciences
- 2015/04 - 2018/03 東京大学総合文化研究科 教養学部附属 教養教育高度化機構 リベラルアーツ・プログラム(LAP) 教務補佐員
- 2015/04 - 2018/03 Otsuma Women's University Faculty of Humanities
- 2014/04 - 2018/03 上尾看護専門学校 非常勤講師
- 2013/09 - 2018/03 Rikkyo University
- 2017/04 - 2017/09 Waseda University School of Education
- 2014/09 - 2017/03 Tsuru University Tsuru University
- 2016/04 - 2016/09 Waseda University School of Education
- 2013/04 - 2015/03 日本学術振興会特別研究員(DC2)
Show all
Committee career (3): - 2022/04 - 2024/03 日本近代文学会 編集委員
- 2015 - 2016 日本近代文学会 運営委員
- 2013/04 - 2015/03 クィア学会 幹事
Awards (1): Association Membership(s) (6):
日本トラウマティック・ストレス学会
, 昭和文学会
, 日本近代文学会
, 日本女性学会
, 日本社会文学会
, 日本文学協会
Return to Previous Page