Rchr
J-GLOBAL ID:202001012683582047   Update date: Apr. 15, 2024

Mitsui Noa

ミツイ ノア | Mitsui Noa
Affiliation and department:
Research field  (2): Solid earth science ,  Science education
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2022 - 2025 ボアホール歪計データの再解析に基づく短期的スロースリップ発生源モデルの再考
  • 2020 - 2024 事前の地学教育が震災時のストレス軽減を促す心理的プロセスの検証-熊本地震の事例-
  • 2012 - 2013 不均質媒質の変形および破壊を表現する理論の構築-地震発生メカニズムの完全な理解に向けて
  • 2012 - 2012 不均質媒質中の変形・破壊を表現する理論体系の構築
  • 2009 - 2011 Estimation of frictional properties of the Yaeyama slow slip source region and prediction of the recurrent events by assimilating GPS data
Show all
Papers (10):
  • Noa Mitsui, Takeshi Sagiya. Questionnaire investigation long-term evaluation of active faults and evaluation of ground motion Part 1. For the member of Japanese Society for Active Fault Studies and Seismological Society of Japan. Active Fault Research. 2023. 59. 1-14
  • Peter Van, Noa Mitsui, Takahiro Hatano. Non-Equilibrium Thermodynamical Framework for Rate- and State-Dependent Friction. PERIODICA POLYTECHNICA-CIVIL ENGINEERING. 2015. 59. 4. 583-589
  • N. Mitsui, P. Ván. Thermodynamic aspects of rock friction. Acta Geodaetica et Geophysica. 2014. 49. 2. 135-146
  • Noa MITSUI, Takane HORI, Shin'ichi MIYAZAKI, Naoyuki KATO. Data Assimilation of an Earthquake Generation Cycle Model on a 2-D Fault Using Interseismic Data. Theoretical and Applied Mechanics Japan. 2011. 59. 347-357
  • Noa MITSUI, Takane HORI, Shin’ichi MIYAZAKI, Kazuyuki NAKAMURA. Constraining Interplate Frictional Parameters by Using Limited Terms of Synthetic Observation Data for Afterslip : A Preliminary Test of Data Assimilation. Theoretical and Applied Mechanics Japan. 2010. 58. 113-120
more...
MISC (16):
  • 鷺谷 威, 光井 能麻, 橋冨 彰吾. 活断層の長期評価と地震動予測に関するアンケート調査. 日本地震工学会誌. 2023. 49. 45-48
  • 寺田春雪, 中貴俊, 光井能麻, 山田雅之, 宮崎慎也. 防災・減災に向けた地球内部の熱対流3次元変動データの可視化に関する研究. 第20回情報学ワークショップ論文集. 2022. L-3-6
  • Hiroko TSUBOI, Kumi YOSHITAKE, Noa MITSUI, Mariko MATSUMOTO, Yuki KUBOTA, Miyako MORITA. Post-disaster Psychological Support in Schools: Discussion on Support Receiver’s Perspective. Journal of Human Environmental Studies. 2021. 15. 19-32
  • 光井能麻. こころで備える地震学-理学的に適切な社会との関わり方の模索-. 名古屋大学減災連携研究センターエッセイ集「それぞれの3.11~その日から私は」. 2021
  • 光井能麻, 板場智史, 浅井康広, 松澤孝紀, 松本則夫. 開口変位を考慮した短期的スロースリップイベント発生源モデルの推定. 東濃地震科学研究所地殻活動研究委員会報告書(令和元年度). 2021. 46
more...
Lectures and oral presentations  (59):
  • 事前の理科教育が震災時のストレス軽減を促す心理的プロセスの検証-熊本地震の事例における面接調査の実施-
    (日本地震学会2022年秋季大会 2022)
  • 活断層の長期評価と地震動予測に関する住民アンケート調査
    (日本地球惑星科学連合2022年大会 2022)
  • 市民防災教育の現状および課題
    (日本地球惑星科学連合2022年大会 2022)
  • 活断層の長期評価と地震動予測に関する理学系専門家向けアンケート調査-不確実性を有する情報の発信方法改善に向けて-
    (日本地震学会2021年秋季大会 2021)
  • 活断層の長期評価と地震動予測に関する理学系専門家向けアンケート調査 ー不確実性を有する情報の発信方法改善に向けてー
    (2021年度 減災連携研究センター 地域減災研究ワークショップ 2021)
more...
Education (3):
  • 2002 - 2005 Nagoya University Graduate School of Environmental Studies
  • 2000 - 2002 Nagoya University Graduate School of Science
  • 1996 - 2000 Nagoya University School of Science
Work history (25):
  • 2024/04 - 現在 Nagoya University Disaster Mitigation Research Center
  • 2023/04 - 現在 名古屋地方気象台 要配慮者対策係長
  • 2021/04 - 現在 産業技術総合研究所 外来研究員
  • 2016/04 - 現在 Chukyo University
  • 2022/04 - 2024/03 名古屋大学 減災連携研究センター 博士研究員
Show all
Committee career (1):
  • 2021/07 - 現在 日本地球惑星科学連合 防災教育小委員会
Association Membership(s) (4):
日本自然災害学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本地震学会 ,  American Geophysical Union
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page