Rchr
J-GLOBAL ID:202001013883075545   Update date: Feb. 01, 2024

ikeda reiko

イケダ レイコ | ikeda reiko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Japanese language education ,  Japanese language education
Research keywords  (6): ケース学習 ,  case based learning ,  peer learning ,  collaborative learning ,  japanese language education ,  Peer learning , Peer response , Peer writing ,Case-based learning
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2020 - 2024 外国人労働者の定着促進のための協働型受け入れ環境の構築
  • 2021 - 2024 「ケース学習による異文化協働力育成のための共修型日本語授業の開発」
  • 2020 - 2024 「日本語教師の越境的学習の研究」
  • 2020 - 2024 「外国人材と組織の変革を支援する対話型ビジネスコミュニケーション研修モデルの構築」
  • 2020 - 2024 「外国人労働者の定着促進のための協働型受け入れ環境の構築」
Show all
MISC (7):
  • 神村初美, 池田玲子, 近藤彩. ベトナムの日本語教育における協働学習を用いたオンライン長期型教師研修 -「ハブ」としてのコーディネータの役割-. 『日本語研究』. 2022. 42. 91-104
  • 近藤彩, 桑原和子, NGUYEN THI HUONG TRA, DANG THAI QUYNH CHI, 池田玲子. 活動型ビジネス日本語教育への展開と課題 -ベトナム人教師研修の観点から-. 『専門日本語教育研究』. 2021. 23. 91-98
  • 日本語教育の協働学習の広がり -アジアのグローバル化を背景として-. 『日本語教育研究』. 2020. 50. 7-21
  • 『大学生の能動的な学びを育てる日本語教育 -協働から生まれる台湾の授業実践--』台湾協働実践研究会編. 2019. 1-12
  • 池田玲子, ロクサナ・パラダ・ハコ, 御館久里恵, 蕪木恵実. 異文化協働力育成を目指す海外実践教育研修プログラムの開発 -ケース学習を組み込んだ事前研修の試み-. 『大学教育研究年報』. 2019. 24. 38-49
more...
Books (26):
  • 『協働が拓く多様な実践』
    ココ出版 2022
  • 『改訂版 ピア・ラーニング入門 創造的な授業デザインのために』
    ひつじ書房 2022 ISBN:9784823411724
  • Peer Learning Japanese Language Education: Building a sustainable and developmental platform for practical research on collaboration
    2021
  • 『アジアに広がる日本語教育ピア・ラーニング 協働実践研究のための持続的発展的拠点の構築』協働実践研究会 池田玲子編
    ひつじ書房 2021 ISBN:9784823410888
  • ケースで学ぼうビジネスコミュニケーション
    日経HR 2020
more...
Lectures and oral presentations  (92):
  • 「日本語教育のピア・ラーニング 学び合いの教育方法」
    (放送大学 公開セミナー 2023)
  • 「ピア・ラーニングの理論と実践 教室での実践に向けて」
    (日本語教育学会 地区大会(中国地域)教師研修 2023)
  • 「ピア・ラーニング入門 創造的な学びのデザインのために」
    (凡人社オンライン日本語サロン研修 2023)
  • 「外国人労働者との多文化共生 異文化理解の視点から」
    (鳥取ロータリー卓話 2023)
  • 「協働学習による日本語教育の授業デザイン」
    (鳥取県境港市ボランティア日本語教師研修 2023)
more...
Committee career (3):
  • 2014/04 - 現在 韓国日語教育学会 海外理事
  • 2019/04 - 鳥取国際交流財団 理事
  • 2019/04 - アジア人材還流学会 委員会委員
Awards (1):
  • 2023/03 - 日本語教育学会 日本語教育学会 学会賞
Association Membership(s) (15):
欧州日本語教育学会 ,  鳥取国際交流財団 ,  アジア人材還流学会 ,  韓国日語教育学会 ,  科学技術社会論学会 ,  協働実践研究会(東京) ,  協働実践研究会 ,  Japan Association for College and University Education ,  Japan Association for the Study of Cooperaion in Education ,  大学教育学会 ,  日本協同教育学会 ,  The Japanese Association of Sociolinguistic Sciences ,  社会言語科学会 ,  お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 ,  The Society for Teaching Japanese as a Foreign Language
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page