Rchr
J-GLOBAL ID:202001014023697944
Update date: Jan. 27, 2025 Matsuura Yuki
マツウラ ユウキ | Matsuura Yuki
Affiliation and department: Research field (2):
Sports science
, Physical and health education
Research keywords (7):
運動学習
, 運動技能
, イップス
, 体操
, 体育授業
, 教育
, スポーツ心理学
Research theme for competitive and other funds (8): - 2021 - 2026 ICTと個別経験データの活用による学習者のセルフメイド型運動指導法の開発
- 2023 - 2026 「個人別知」に基づく新たなスポーツ実践科学と指導システムの構築
- 2024 - 2025 ゲーミフィケーションを活用した大学体育授業におけるフィットネス運動の実践-運動に対する動機づけと健康への関心に着目して-
- 2023 - 2024 イップス症状の改善に関わる個人的要因の検討
- 2020 - 2023 Individual optimization of comprehensive psychological conditions for high performance
- 2022 - 2023 ラート競技日本代表選手におけるパフォーマンスに心理・認知状態が関わるか
- 2022 - 2023 PCRTによる誤作動記憶の調整がイップス治療にもたらす効果のプロセスの検討
- 2019 - 2021 Development and effectiveness verification of bottom-up learning methods promoting learner autonomy
Show all
Papers (14): -
Effects of balance training on enjoyment and balance ability in individuals with visual impairments. 2024. 22. 1. 13-26
-
Takeru Shima, Junpei Iijima, Hirotaka Sutoh, Chiho Terashima, Yuki Matsuura. Augmented-reality-based multi-person exercise has more beneficial effects on mood state and oxytocin secretion than standard solitary exercise. Physiology & Behavior. 2024. 283. 114623-114623
-
Yuki Matsuura, Yosuke Sakairi, Haruki Sato, Koki Takiura. Do Combined Oculomotor and Bimanual Coordination Exercises Instantly Stabilize Balance in Athletes?. Open Access Journal of Sports Medicine. 2024. Volume 15. 77-89
-
石塚 諭, 松浦 佑希, 阿部 隆行, 梅澤 秋久. 体育授業における事前計画に対する教師の意識構造. 日本教育工学会論文誌. 2024. 48. 1. 273-284
-
松浦佑希, 中塚健太郎, 坂入洋右. 間接的な身体接触で行うペアダンスの効果 -コロナ禍の教職に関わる体育専門実技授業における検討-. 北関東体育学研究. 2024. 9. 71-79
more... MISC (4): -
松浦佑希. 用具と身体性. たのしい体育・スポーツ. 2024. 43. 2. 52-55
-
Yuki Matsuura, Yosuke Sakairi, Satoshi Kuramochi, Yukinobu Yasui. A case series study on the effects of Psychosomatic Conditioned Reflex Therapy on Yips. 2024. 74. 63-74
-
鈴木 香琳, 松浦 佑希. エクササイズボールを活用した運動プログラムの実施が女大学生のメンタルヘルスに及ぼす効果-月経随伴症状によるストレスの変化に着目して-. 宇都宮大学共同教育研究紀要. 2023. 73. 85-93
-
石塚諭, 久保元芳, 松浦佑希, 室井佑美, 川田栄, 佐山輝子, 関口健一, 大出知明, 米山久美子. 伝える力に重点をおいた中学校走り幅跳びの実践. 宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要. 2021. 8. 227-236
Books (2): - 身心の自己調整:こころのダイアグラムとからだのモニタリング
誠信書房 2022 ISBN:4414300215
- 健康科学の話
大学教育出版 2022 ISBN:9784866921884
Lectures and oral presentations (35): -
”身心”の自己調整スキルトレーニング
(鹿沼東中学校(メンタルトレーニング講習会) 2025)
-
女性アスリートの月経随伴症状とセルフコンパッションの関連性
(日本スポーツ心理学会第51回大会 2024)
-
イップス症状の想起に伴う身体反応とその定量化の試み
(日本スポーツ心理学会第51回大会 2024)
-
ICTを活用したマット運動の授業における学習方法の実施順序による心理的効果-教員養成課程の大学生を対象とした授業実践-
(日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会 2024)
-
中学校体育における ICT を活用したマット運動の授業実践による心理的効果
(日本体育科教育学会第29回大会 2024)
more... Works (23): -
第29回全日本ラート競技選手権大会 種目別斜転 準優勝,跳躍3位
2024 - 2024
-
2024年世界ラート競技選手権大会 種目別跳躍5位
松浦佑希 2024 - 2024
-
第28回全日本ラート競技選手権大会 種目別跳躍 準優勝
2023 - 2023
-
第27回全日本ラート競技選手権大会 種目別跳躍・斜転 優勝
2022 - 2022
-
2022年世界ラート競技選手権大会 種目別跳躍4位
2022 - 2022
more... Education (3): - 2017 - 2021 University of Tsukuba Graduate School of Comprehensive Human Sciences Doctoral Program in Physical Education, Health and Sport Sciences
- 2015 - 2017 University of Tsukuba Graduate School of Comprehensive Human Sciences Master's Program in Physical Education, Health and Sport Sciences
- 2011 - 2015 University of Tsukuba School of Health and Physical Education
Professional career (1): - Human Performance and Sport Sciences (Graduate School of Tsukuba University, Comprehensive Human Sciences)
Work history (5): - 2024/04 - 現在 Hakuoh University Faculty of Education
- 2024/04 - 現在 Utsunomiya University Cooperative Faculty of Education Associate Professor
- 2019/04 - 2024/03 栃木県立衛生福祉大学校 非常勤講師
- 2019/04 - 2024/03 Utsunomiya University Cooperative Faculty of Education
- 2017/04 - 2019/03 Tokyo Medical and Dental University
Committee career (3): - 2024/09 - 現在 日本自律訓練学会 幹事
- 2021/10 - 現在 自治医科大学附属病院 治験審査委員会外部審査委員
- 2021/04 - 現在 北関東体育学会 事務局
Association Membership(s) (6):
日本アダプテッド体育・スポーツ学会
, 北関東体育学会
, 日本自律訓練学会
, 日本体育科教育学会
, 日本体育・スポーツ・健康学会
, 日本スポーツ心理学会
Return to Previous Page