Rchr
J-GLOBAL ID:202001016367283424   Update date: Feb. 01, 2024

ietaka hiroshi

イエタカ ヒロシ | ietaka hiroshi
Affiliation and department:
Job title: 教授
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2023 - 2027 超重度の重症心身障害児の生活を支えるケア向上のための研究方法開発とケア方法構築
  • 2020 - 2024 Development of research methods for improving care to support the lives of the children who have severe multiple disabilities
  • 2018 - 2022 A case study research method for developing knowledge of expert care practices
  • 2017 - 2021 重度脳損傷児の生活を支えるケアのための研究方法開発
  • 2010 - 2012 a study in praxis and principle about dialectic of questions and answers: a new interpretation of Gadamer's thought
MISC (33):
  • 家髙洋. 「現象学とエスノメソドロジーの現在」について. 現象学と社会科学. 2021. 4. 63-68
  • 家髙 洋. 実践の事例研究で学ばれる事柄をどのように考えるか(後編). 看護研究 = The Japanese journal of nursing research. 2020. 53. 5. 430-438
  • 家髙 洋. 実践の事例研究で学ばれる事柄をどのように考えるか(前編). 看護研究 = The Japanese journal of nursing research. 2020. 53. 4. 316-324
  • 家高 洋. 「転用可能性(transferability)」再考 「ケアの意味を見つめる事例研究」のために(後編). 看護研究. 2019. 52. 5. 390-397
  • 家高 洋. 「転用可能性(transferability)」再考 「ケアの意味を見つめる事例研究」のために(前編). 看護研究. 2019. 52. 4. 312-318
more...
Books (4):
  • メルロ=ポンティの空間論
    大阪大学出版会 2013 ISBN:9784872594539
  • 処女性のタブー ; 子供がぶたれる : 1916-19年
    岩波書店 2010 ISBN:9784000926768
  • 自我とエス ; みずからを語る : 1922-24年
    岩波書店 2007 ISBN:9784000926782
  • 臨床と対話, 2006年度報告書, 第5回対話シンポシウム
    大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 2007
Professional career (1):
  • 博士(文学) (大阪大学)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page