• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:202101002491643567   Update date: Mar. 06, 2025

Morihara Ryuta

モリハラ リュウタ | Morihara Ryuta
Affiliation and department:
Job title: Assistant professor
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2023 - 2026 ALSとFTLDにおいてFUS相分離異常を来す因子の解明
  • 2021 - 2023 Investigating the factors regulating FUS phase transition
  • 2022 - 2022 ALSを引き起こす液ー液相分離の網羅的解析
  • 2021 - 2022 前頭側頭型認知症における脳内異常凝集物の形成メカニズムの解明に関する研究
Papers (134):
  • Yuting Bian, Yusuke Fukui, Ricardo Satoshi Ota-Elliott, Xinran Hu, Hongming Sun, Zhihong Bian, Yun Zhai, Haibo Yu, Xiao Hu, Hangping An, et al. The potential mechanism maintaining transactive response DNA binding protein 43 kDa in the mouse stroke model. Neuroscience research. 2025
  • 柚木 太淳, 松岡 千加, 小坂田 陽介, 中野 由美子, 武本 麻美, 森原 隆太, 山下 徹, 石浦 浩之. 当院における2家系のSCAR8の検討. 臨床神経学. 2024. 64. 10. 751-751
  • 小坂田 陽介, 松岡 千加, 中田 有美, 佐々木 諒, 中野 由美子, 柚木 太淳, 武本 麻美, 森原 隆太, 山下 徹, 石浦 浩之. ATXN2遺伝子のCAGリピートをホモ接合性に有し同胞と臨床病型が異なりパーキンソニズムと痙性を呈した症例. 臨床神経学. 2024. 64. 10. 755-755
  • 池上 憲, 佐々木 諒, 石田 将大, 樹下 明典, 平 祐貴, 小坂田 陽介, 武本 麻美, 森原 隆太, 柚木 太淳, 山下 徹, et al. 髄液中抗MOG抗体を指標にIVIGによる維持療法を行った再発性MOGADの一例. 神経免疫学. 2024. 29. 1. 262-262
  • 森原 隆太, 小坂田 陽介, 池上 憲, 平 祐貴, 石田 将大, 樹下 明典, 柚木 太淳, 武本 麻美, 野村 恵美, 河野 智仁, et al. レカネマブ治療に伴うAPOE遺伝子型検査の実際. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 681-681
more...
MISC (74):
  • 小坂田陽介, 森原隆太, 角田慶一郎, 阿部康二, 大西英之, 石浦浩之, 山下徹. 脳血栓回収療法によるpost-stroke dementiaへの影響の検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
  • 平佑貴, 柚木太淳, 中野由美子, 松岡千加, 小坂田陽介, 河野智仁, 武本麻美, 森原隆太, 山下徹, 石浦浩之. 当科で経験した遺伝性プリオン病症例の検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
  • 柚木太淳, 河野智仁, 平佑貴, 小坂田陽介, 中野由美子, 武本麻美, 森原隆太, 山下徹, 石浦浩之. 当院における髄液IL-6高値患者の検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
  • 河野智仁, 柚木太淳, 成瀬紘也, 中野由美子, 平佑貴, 松岡千加, 小坂田陽介, 野村恵美, 武本麻美, 森原隆太, et al. TARDBP遺伝子変異を認めた家族性ALSの家系の3症例の臨床経過の検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
  • 卞宇てい, 福井裕介, 森原隆太, 石浦浩之, 山下徹. Mislocalized TAR DNA-binding protein-43 in mice stroke model. 日本脳血管・認知症学会総会プログラム・抄録集. 2024. 14th
more...
Books (3):
  • 血管性認知症
    南江堂 2018
  • 一過性脳虚血発作 病因と病態
    日本臨床 2017
  • 脳保護薬にはどのような臨床効果がありますか?
    中外医学社 2016
Lectures and oral presentations  (102):
  • Efficiency of Plasmalogen in a Mouse Model of Alzheimer's Disease with Cerebral Hypoperfusion(和訳中)
    (脳循環代謝 2022)
  • Protective effects of curcumin and resveratrol on Aβ-oligomer-induced damage in the SH-SY5Y cell(和訳中)
    (脳循環代謝 2022)
  • Rivaroxaban attenuated amyloid pathology and neuroinflammation by inhibiting PAR-1/PAR-2 in AD mice(和訳中)
    (脳循環代謝 2022)
  • Anti-oxidative and the anti-inflammatory response of carnosine in a mice stroke model(和訳中)
    (脳循環代謝 2022)
  • 慢性進行性の頭頂葉性運動失調症を認めた家族性及び孤発性の7症例
    (脳循環代謝 2022)
more...
Professional career (1):
  • PhD (Okayama University)
Committee career (3):
  • 2021/11 - 現在 日本脳循環代謝学会 代議員
  • 2021/10 - 現在 ICME国際複合医工学会 評議員
  • 2021 - 現在 日本脳サプリメント学会 評議員
Awards (2):
  • 2022 - 日本脳循環代謝学会 学会賞
  • 2018 - 日本脳CI学会 優秀演題賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page