Rchr
J-GLOBAL ID:202101003130387627
Update date: Jul. 07, 2024 KIM Satbyul
キム セッピョル | KIM Satbyul
Affiliation and department: Research field (1):
Cultural anthropology and folklore
Research keywords (4):
葬儀
, 死生観
, 映像人類学
, アート
Research theme for competitive and other funds (6): Papers (5): -
金 セッピョル. 自然葬の表象のアリーナから : 『We Don't Need a Grave』をめぐる映像人類学的実践 (特集 葬送と死生観の変化をめぐる日韓比較研究の試み). 比較日本文化研究 = Journal of comparative studies in Japanese culture. 2019. 19. 9-24
-
경산 상엿집 보존운동의 의의: 일본 사례와의 비교. 2018
-
김샛별. 韓国語:정치 이데올로기적 현상으로서의 자연장: '시스템'을 넘어). 일본비평. 2018. 18. 162-193
-
KIM Satbyul. SHIZENSO, Invisibilized Death Rituals. Religion and Society. 2017. 23. 0. 111-118
-
The Birth of Shizenso (Scattering of Ashes) as Rejection of Japanese Modernity. 2012. 8. 177-193
MISC (15): -
韓国の葬儀と家族、その変化と不変の間. YOKOKU Field Notes #02 韓国・勝ち敗けのあわい. 2024
-
大韓民国. 世界のクリスマス百科事典. 2023
-
ハルモニはどこへ眠る-私たち女三代の民族誌 #0プロローグ. 左右社note(https://note.com/sayusha/n/n48197cdd13b2). 2023
-
ジュリエット・カズ. 解説. 葬儀!. 2022
-
リーダーに聞く 山極壽一 総合地球環境学研究所新所長. NIHU Magazine(https://www.nihu.jp/ja/publication/nihu_magazine/070). 2022. 70
more... Books (5): - 環境問題を〈見える化〉する 映像・対話・協創
昭和堂 2022 ISBN:9784812221211
- 環境問題を〈見える化〉する 映像・対話・協創
昭和同 2022 ISBN:9784812221211
- 葬いとカメラ
左右社 2021
- アーバンカルチャーズ : 誘惑する都市文化,記憶する都市文化
晃洋書房 2019 ISBN:9784771031852
- 現代日本における自然葬の民族誌
刀水書房 2019 ISBN:9784887084490
Lectures and oral presentations (40): -
コメンテーター「わたしたちは(死んだら)どこへ行くのかー死とアート」映像作品上映・トークイベント
(東京外国語大学アジア・アフリカ研究所 人類学カフェ(「死の人類学再考:変容する現実の人類学的手法による探究」) 2024)
-
自然葬の登場、その背後にあるもの
(東洋英和女学院大学 死生学研究所 連続講座 2024)
-
企画協力・登壇「エンディングノートを超えた先にある死を考える」
(むぬフェス 2024)
-
トークセッション「弔いから考える、家族と会社と社会のゆくえ」
(『YOKOKU Field Notes #02 韓国・勝ち敗けのあわい』刊行記念イベント 2024)
-
葬儀参列形態からみるバーチャル化の可能性
(日本宗教学会第82回学術大会 2023)
more... Education (4): - 2010 - 2016 The Graduate University for Advanced Studies School of Cultural and Social Studies Department of Regional Studies
- 2008 - 2010 甲南大学大学院 人文科学研究科 応用社会学専攻 修士課程
- 2002 - 2007 漢陽大学校 人文学部 文化人類学科
- 2002 - 2007 漢陽大学校 東洋言語文化学部 日本言語文化専攻
Work history (12): - 2022/08 - 現在 漢陽大学校グローバル多文化研究院 研究委員
- 2021/03 - 現在 Tokyo University of Foreign Studies Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
- 2017/04 - 現在 Nara Prefectural University Faculty of Regional Promotion
- 2016/09 - 現在 Kansai University Faculty of Policy Studies
- 2017/02 - 2022/03 Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities
- 2020/04 - 2021/03 Tohoku University Center for Northeast Asian Studies
- 2019/04 - 2020/03 National Museum of Japanese History
- 2016/05 - 2017/06 YTN(韓国公営放送局) グローバルコリアン 海外記者
- 2015/09 - 2017/03 Sonoda Women's University
- 2015/09 - 2016/06 National Museum of Ethnology
- 2012/04 - 2014/03 Japan Society for the Promotion of Science
- 2007/03 - 2008/02 KBS(韓国放送公社) KBS Special 専門リサーチャー
Show all
Return to Previous Page