Rchr
J-GLOBAL ID:202101016663303195   Update date: Jun. 24, 2024

Harada Takuma

ハラダ タクマ | Harada Takuma
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2023 - 2028 地域のイノベーションシステムを起点とした教育開発研究推進体
  • 2024 - 2028 「全国授業研究協議会」をめぐる教師のオーラルヒストリー研究
  • 2024 - 2025 教育学研究と教育実践をつなぐ次世代型プラットフォームの形成(第III期)
  • 2023 - 2024 高校生の探究的な学びのサポート環境に関する研究
  • 2023 - 2024 教育学研究と教育実践をつなぐ次世代型プラットフォームの形成(第II期)
Show all
Papers (13):
  • 山下貴弘, 上田歩美, 原田拓馬. 子どもの周辺環境において生じる大人同士の葛藤:教員の介入を受ける地域社会の大人の経験に着目して. 子ども社会研究. 2024. 30. 175-192
  • 原田拓馬. 教師間相互行為としての教師同士の話し合いに関する質的検討. 教育学研究紀要. 2022. 67. 513-518
  • 原田拓馬. 高大連携に基づく「総合的な探究の時間」の支援体制の整備に向けて. 活水論文集. 2021. 64. 41-46
  • 原田拓馬. 国語のアクティブラーニング型授業における「問い」の位相. 活水論文集. 2019. 62. 17-24
  • 田渕久美子, 原田拓馬. カリキュラム・マネジメントの視点から見た「総合的な学習の時間」の現状と課題. 活水論文集健康生活学部編. 2018. 61. 37-52
more...
MISC (5):
  • 原田拓馬. 「社会問題ワーカー」としての教師による生徒指導と規則執行(II-4部会 社会問題と教育 研究発表II). 日本教育社会学会大会発表要旨集録. 2022. 74. 120-121
  • 熊井将太, 原田拓馬. シンポジウム「ポストコロナの教育を展望する」議論の概要. 教育学研究ジャーナル. 2022. 27. 63-65
  • 原田拓馬, 熊井将太. 主旨説明 ポストコロナの教育を展望する. 中国四国教育学会第73回大会シンポジウム成果報告書・資料集(日本教育学会中国地区・四国地区教育学会). 2022. 1-5
  • 原田拓馬. 「学校改革」を引き起こす教師の逸脱:保守的・閉鎖的な教師集団との関連から(IV-8部会 教育改革 研究発表IV). 日本教育社会学会大会発表要旨集録. 2015. 67. 67. 392-393
  • 原田拓馬. 学校改革に主体的に取り組む教師(III-5部会 教師(2) 研究発表III). 日本教育社会学会大会発表要旨集録. 2014. 66. 316-317
Lectures and oral presentations  (11):
  • 「社会問題ワーカー」としての教師による生徒指導と規則執行
    (日本教育社会学会第74回大会(日本女子大学) 2022)
  • 教師間の話し合いに関する質的検討
    (中国四国教育学会第73回大会(山口大学) 2021)
  • ローカル・メタファーを用いた生徒指導対象者の発見=認識過程
    (日本子ども社会学会第26回大会(東京成徳大学) 2019)
  • 不登校・高校中退の子どもに対する教師の処遇実践に関する事例研究(2)
    (中国四国教育学会第69回大会(広島女学院大学) 2017)
  • 不登校・高校中退の子どもに対する教師の処遇実践に関する事例研究(1)
    (中国四国教育学会第68回大会(鳴門教育大学) 2016)
more...
Education (3):
  • 2014 - 2017 Yamaguchi University
  • 2012 - 2014 Yamaguchi University
  • 2008 - 2012 Yamaguchi University Faculty of Education
Professional career (1):
  • 博士(学術) (山口大学)
Work history (3):
  • 2021/04 - 現在 Yamaguchi University Faculty of Education
  • 2019/04 - 2021/03 Kwassui Women's College
  • 2018/04 - 2019/03 Kwassui Women's College
Association Membership(s) (7):
日本教育経営学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本高校教育学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本子ども社会学会 ,  日本教育社会学会 ,  中国四国教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page