Rchr
J-GLOBAL ID:202101018004524438
Update date: Oct. 23, 2024 Tatara Shunya
Tatara Shunya
Affiliation and department: Research field (2):
Early childhood education and childcare
, Ophthalmology
Research keywords (5):
視能訓練士
, 立体視
, 視線解析
, 屈折異常
, 弱視
Research theme for competitive and other funds (4): - 2022 - 2026 視線解析法を用いた客観的眼位検査の開発および小児を対象とした健康診査への応用
- 2024 - 視線解析技術を応用した新しい眼球運動計測システムの開発
- 2019 - 2022 Investigation of factors that affect the refraction of infants
- 2020 - 2021 一流のバレーボール選手が感覚的に体得している視線移動の可視化とトレーニングへの応用
Papers (18): -
Noriaki Murata, Haruo Toda, Hokuto Ubukata, Mao Takagi, Chie Tanaka, Ai Machinaga, Minami Miyajima, Shunya Tatara. Development of Automated Visual Acuity Measurement Using a Calibration-Free Eye-Tracking System. Cureus. 2024
-
Shunya Tatara, Haruo Toda, Fumiatsu Maeda, Atsushi Ito, Tomoya Handa. Comparison of the Saccadic Eye Movement Ability of Female Professional Basketball Players and Non-Athletes. Applied Sciences. 2024. 14. 3. 1108-1108
-
Shunya Tatara, Fumiatsu Maeda, Hokuto Ubukata, Yuko Shiga, Kiyoshi Yaoeda. Measurement Accuracy When Using Spot Vision Screener With or Without Cycloplegia in Young Adults. Clinical Ophthalmology. 2023. Volume 17. 3543-3548
-
多々良 俊哉, 前田 史篤, 生方 北斗, 志賀 木綿子, 八百枝 潔, 半田 知也. 据え置き式および手持ち式ケラトメータの測定光配置の違いが角膜屈折力に与える影響. 視覚の科学. 2023. 44. 2. 30-34
-
Shunya Tatara, Haruo Toda, Fumiatsu Maeda, Tomoya Handa. Development of a New Eye Movement Measurement Device Using Eye-Tracking Analysis Technology. Applied Sciences. 2023. 13. 10. 5968-5968
more... MISC (5): -
多々良 俊哉. 最先端医療の今 視線解析技術を応用した眼位および眼球運動検査. Medical Science Digest. 2024. 50. 10. 561-563
-
Tatara Shunya, Maeda Fumiatsu. Age-related Pupillary Changes in Japanese Individuals. Neuro-Ophthalmology Japan. 2023. 40. 2. 108-114
-
多々良 俊哉, 前田 史篤. スポーツと視機能. 視覚の科学. 2020. 41. 2. 15-18
-
前田 史篤, 多々良 俊哉. 小児の屈折検査と屈折度. 視覚の科学. 2020. 41. 1. 9-11
-
多々良 俊哉. 【眼科スタッフのための眼鏡合わせマニュアル】(3章)眼鏡の適応 スポーツ用眼鏡と産業用眼鏡. 眼科ケア. 2019. 2019秋季増刊. 62-65
Education (3): - 2020 - 2024 北里大学大学院 医療系研究科 感覚・運動統御医科学群 博士課程
- 2018 - 2020 新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健学専攻 修士課程
- 2011 - 2015 北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 視覚機能療法学専攻
Professional career (1): Work history (3): - 2020/04 - 現在 新潟医療福祉大学 医療技術学部 視機能科学科 助教
- 2017/04 - 2020/03 新潟医療福祉大学 医療技術学部 視機能科学科 助手
- 2015/04 - 2017/03 藤枝市立総合病院 眼科 視能訓練士
Awards (3): - 2020 - 新潟医療福祉大学大学院 修士課程 優秀賞
- 2019 - 日本弱視斜視学会 国際若手支援プログラム賞
- 2018 - 第18回新潟医療福祉学会学術集会 奨励賞
Association Membership(s) (6):
The Association for Research in Vision and Ophthalmology
, 日本眼光学学会
, 日本小児眼科学会
, 日本弱視斜視学会
, 日本眼科学会
, 日本視能訓練士協会
Return to Previous Page