Rchr
J-GLOBAL ID:202101020170754748
Update date: Feb. 17, 2025 Matsumoto Shinya
マツモト シンヤ | Matsumoto Shinya
Affiliation and department: Research field (1):
Hygiene and public health (non-laboratory)
Research theme for competitive and other funds (2): - 2024 - 2027 過疎地域における在宅医療の巡回状況把握のための手法の開発
- 2024 - 2026 訪問系サービスにおけるLIFEの活用に向けた評価指標の開発に資する研究
Papers (57): -
Shinya Matsumoto, Yukio Tsugihashi, Takemi Akahane, Kiwamu Nagoshi, Manabu Akahane. Attitudes and Behaviors Toward Cardiopulmonary Resuscitation Among Healthcare and Non-healthcare Workers in Japan: A Cross-Sectional Study Using a Web-Based Questionnaire. Cureus. 2024. 16. 12
-
Shinya Matsumoto, Yoshiyuki Kanagawa, Kiwamu Nagoshi, Takemi Akahane, Tomoaki Imamura, Manabu Akahane. Consumer Willingness to Pay for Food Defense and Food Hygiene in Japan: Cross-Sectional Study. Interactive Journal of Medical Research. 2023
-
谷口 かおり, 松本 伸哉, 名越 究. 島根県における住民向け健康づくり e-ラーニングシステムの開発. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2023. 82回. 382-382
-
松本 伸哉, 神奈川 芳行, 名越 究, 今村 知明, 赤羽 学. 食品防御に対する追加費用支払い意思. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2023. 82回. 536-536
-
名越 究, 田村 太朗, 松本 伸哉, 谷口 かおり, 杉浦 弘明, 小阪 真二. 地域医療情報連携ネットワークの活用のために必要な条件. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S184-S184
more... MISC (11): -
赤羽学, 松本伸哉, 神奈川芳行, 吉村健清, 今村知明. カネミ油症患者と一般成人の健康調査結果の比較. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2014. 73rd. 610-610
-
松本伸哉, 赤羽学, 神奈川芳行, 今村知明. 油症患者におけるダイオキシン類異性体間の濃度と半減期の関係の考察. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2013. 72nd. 174-174
-
松本伸哉, 赤羽学, 神奈川芳行, 今村知明. 油症患者における,血中脂質濃度とダイオキシン類の半減期および濃度. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2012. 71st. 559-559
-
松本 伸哉, 小池 創一, 赤羽 学, 小川 俊夫, 堀口 裕正, 今村 知明. 目撃時刻の精度に関する一考察. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2011. 70回. 155-155
-
松本 伸哉, 小池 創一, 児玉 知子, 井出 博生, 今村 知明. 医師数の将来推計に関する一考察. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2010. 69回. 478-478
more... Patents (2): Books (2): - Persistent Organic Pollutants (POPs) Reserch in Asia
2008
- 油症研究II 治療と研究の最前線
九州大学出版会
Lectures and oral presentations (36): -
大気汚染物質と大気環境基準の設定;PM2.5 やベンゼン等の設定の考え方
(第92回日本衛生学会学術総会 2022)
-
地域医療情報連携ネットワークのアクティビティを向上する
(第80回日本公衆衛生学会総会 2021)
-
緊急事態宣言下における医療機関受診に関する意識調査:WEB質問紙調査による横断研究
(第80回日本公衆衛生学会総会 2021)
-
購入した食品に異変があった際の対応に関する意識調査
(第80回日本公衆衛生学会総会 2021)
-
医療安全に資する病院情報システムとは
(第41回医療情報学連合大会 2021)
more... Education (2): - 2013 - 2014 Nara Medical University
- 1983 - 1988 Hokkaido University School of Science Mathematics
Professional career (1): - Ph.D. (Nara Medical University)
Work history (7): Return to Previous Page