Rchr
J-GLOBAL ID:202201004800140060
Update date: Mar. 21, 2025 Shigehiko Mutsuda
ムツダ シゲヒコ | Shigehiko Mutsuda
Affiliation and department: Job title:
Special Appointed Professor
Research keywords (11):
チームとしての学校
, 学校経営 学校改革 組織改革
, 学校組織マネジメント
, 働き方改革
, スクールリーダーシップ
, 校内研究
, 授業研究(主体的・対話的で深い学び)
, 学習評価
, キャリアステージに応じた教師力向上
, カリキュラム・マネジメント
, 小中一貫教育
Research theme for competitive and other funds (2): - 2024 - 2029 カリキュラムマネジメントの理論モデルと実践の国際通用性の検証と洗練
- コロナ禍のカリキュラムマネジメントにおける学校の個別性とそれを支える教育委員会の指 導・助言・援助
Papers (7): -
小川香織, 陸奥田維彦. 知的障害特別支援学校におけるICTを効果的に活用した授業づくりの組織的な推進. 研究紀要 / 大阪教育大学附属特別支援学校. 2024
-
日髙翼, 篠崎文哉, 田村知子, 陸奥田維彦. STEAM教育のカリキュラム開発とマネジメントに関する事例研究. 大阪教育大学紀要: 総合教育科学. 2024. 72
-
陸奥田維彦. カリキュラムのマネジメントサイクルが実質化する様相-大学附属小学校・中学校におけるカリキュラム開発事例を俯瞰して-. 大阪教育大学紀要 総合教育科学. 2024. 72
-
小川 香織 陸奥田 維彦. 知的障害特別支援学校におけるICTを効果的に活用した授業改善-ICT活用の目的に着目した考察-. 研究紀要 / 大阪教育大学附属特別支援学校. 2023. 93-98
-
学校の組織運営体制の整備を ~令和の日本型学校教育における「チームとしての学校」理念の実現. 『教育フォーラム(日本人間教育学会 学会誌』71号 令和の教育課題 学制150年を踏まえて. 2023
more... Books (21): - 学校管理職試験 受かる人と落ちる人の面接回答例
学陽書房 2024
- 子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント
ぎょうせい 2024 ISBN:9784324113783
- カリキュラム・マネジメントの手引き 活用ガイド
文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室 2024
- カリキュラム・マネジメントの手引き
2023
- 『教育フォーラム(日本人間教育学会 学会誌)』71号令和の教育課題 学制150年を踏まえて 学校の組織運営体制の整備を ~令和の日本型学校教育における「チームとしての学校」理念の実現
金子書房 2023
more... Lectures and oral presentations (19): -
学校マネジメント機能のさらなる強化に向けて-主幹教諭自らが考える役割と働きがい-
(第10 回日本人間教育学会 大会 2025)
-
学習行動解析システムから読み解く教育実習生の 実習期間中の成長と課題
(令和6年度 日本教育大学協会研究集会 2024)
-
学習行動解析システムを活用した若手教員の指導力向上の取り組み ー教育実習生の授業の変容ー
(令和5年度 日本教育大学協会研究集会 2023)
-
主幹教諭自らが考えるその役割と働きがい-学校組織運営体制の整備に向けて-
(令和5年度日本教育大学協会研究集会 2023)
-
カリキュラムのマネジメントサイクルが実質化する様相-大学附属小学校・中学校におけるカリキュラム開発実践を通して-
(日本カリキュラム学会第34回大阪教育大学大会 2023)
more... Professional career (1): Committee career (9): - 2024/04 - 現在 大阪府立平野支援学校 学校運営協議会 会長
- 2022/08 - 現在 大阪教育大学学習行動分析・教育活用チーム(コニカミノルタAIカメラ解析システムにおける 授業分析)
- 2022/09 - 文部科学省「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業(実証地域)」箕面市実証研究委員会
- 2022/06 - 文部科学省 「カリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究」 大阪教育大学手引き委員会
- 2019/04 - 2021/03 大阪府公立小学校算数教育研究会 副会長
- 2017 - 2019 放送教育研究協議会委員
- 2015 - 宮古島市立小中一貫教育学校結の橋学園教育課程基本構想 アドバイザー
- 2013 - 2014 授業モデル等箕面市スタンダードづくりに関する研究「箕面の授業の基本」スーパーバイザー
- 2007 - 2008 大阪府教育委員会「学習指導ツール活用・実践事業」小学校算数科開発協力委員
Show all
Awards (1): - 2023/01 - 日本学校改善学会 優秀発表賞 日本学校改善学会2023岐阜大会研究発表「組織改革における教員の業務に対する意識の変容をもたらす校長の役割 -働き方改革を通して-」
Association Membership(s) (9):
指導と評価フォーラム研究会 会長
, 箕面教師力向上学習会 顧問
, 日本人間教育学会
, 日本学校改善学会
, 日本教育工学会
, 日本教師教育学会
, 日本教育方法学会
, 日本カリキュラム学会
, 日本教育経営学会
Return to Previous Page