• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:202201011813579688   Update date: Mar. 24, 2025

Kishino Asami

キシノ アサミ | Kishino Asami
Clips
Affiliation and department:
Research field  (3): Orthopedics ,  Rehabilitation science ,  Sports science
Research keywords  (4): スポーツ傷害予防 ,  バイオメカニクス ,  フィギュアスケート ,  理学療法
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2023 - 2026 バレエにおける下肢関節痛の発症メカニズム解明にむけた関節接触圧モデル作成
Papers (7):
  • The status of menstrual status and exercise habits, musculoskeletal injuries among female junior high school students. 2025. 3. 1. 91-96
  • Shinji Nemoto, Tohru Nakabo, Naonori Tashiro, Asami Kishino, Akira Yoshikawa, Daisuke Nakamura, Eiichi Geshi. Relationship among muscle strength, muscle endurance, and skeletal muscle oxygenation dynamics during ramp incremental cycle exercise. Scientific reports. 2024. 14. 1. 11676-11676
  • 来住野 麻美, 坂田 淳, 玉置 龍也. 肘内側障害に影響を及ぼす股関節機能と投球動作中の下肢キネマティクス-学童期野球投手における前向きコホート調査-. 日本アスレティックトレーニング学会誌. 2021. 7. 1. 59-65
  • Jun Sakata, Tatsuya Tamaki, Asami Kishino, Satoshi Kubota, Masaki Akeda. Risk factors for throwing elbow injuries during pitching analyzed by simulation using human musculoskeletal model in youth baseball pitchers. Journal of Shoulder and Elbow Surgery. 2021. 30. 6. 1309-1315
  • 菊川 大輔, 鈴川 仁人, 清水 邦明, 来住野 麻美, 加賀谷 善教. 超音波剪断波エラストグラフィ(ShearWave Elastography)を用いた 膝前十字靭帯再建術後における再生半腱様筋腱弾性率の回復過程の検討. 日本整形外科スポーツ医学会誌. 2021. 41. 2. 83-88
more...
MISC (4):
  • 坂田 淳, 来住野 麻美, 明田 真樹. 筋骨格シミュレーションを用いた学童野球選手における上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の危険因子の推定. 日本肘関節学会雑誌. 2020. 27. 1. S42-S42
  • 坂田 淳, 窪田 智史, 来住野 麻美, 永野 康治, 明田 真樹. 筋骨格シミュレーションを用いた学童野球選手における肘内側障害発生の危険因子に関する検討. 日本整形外科スポーツ医学会雑誌. 2019. 39. 4. 461-461
  • 坂田 淳, 窪田 智史, 来住野 麻美, 永野 康治, 明田 真樹. 筋骨格シミュレーションを用いた学童野球選手における肘内側障害発生の危険因子に関する検討. 日本整形外科スポーツ医学会雑誌. 2019. 39. 4. 461-461
  • 坂田 淳, 窪田 智史, 来住野 麻美, 玉置 龍也, 鈴川 仁人. 筋骨格シミュレーションによる学童野球選手における肘内側障害発生の危険因子の検討. 理学療法学. 2019. 46. Suppl.1. O2-1
Books (4):
  • スポーツリハビリテーションの臨床
    メディカル・サイエンス・インターナショナル 2019 ISBN:9784815701550
  • そのとき理学療法士はこう考える : 事例で学ぶ臨床プロセスの導きかた
    医学書院 2017 ISBN:9784260030045
  • ジュニアアスリートをサポートするスポーツ医科学ガイドブック
    メジカルビュー社 2015 ISBN:9784758316910
  • 下肢のスポーツ疾患治療の科学的基礎 : 筋・腱・骨・骨膜
    ナップ 2015 ISBN:9784905168348
Lectures and oral presentations  (32):
  • バレーボール選手への練習内容と身体上の問題が参加やパフォーマンスに及ぼす影響に関するウェブアンケート調査
    (第11回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2025)
  • 股関節つまり感を有するバレエダンサーの三次元動作分析における一考察
    (第11回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2025)
  • フィギュアスケート選手の足部疲労骨折経験と足部アライメントの関連
    (第10回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2024)
  • 高校野球選手の腰痛と脊柱アライメントの関連についての検討
    (第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2022)
  • フィギュアスケートクラブにおける傷害調査-疲労骨折に着目してー
    (昭和大学スポーツ運動科学研究所第11回学術研究発表会 2022)
more...
Education (3):
  • 2009 - 2011 首都大学東京大学院 人間科学研究科
  • 2003 - 2007 Tokyo Metropolitan University of Health Sciences Faculty of Health Sciences School of Physical Therapy
  • 1999 - 2002 愛知県立明和高等学校
Professional career (1):
  • 修士 (首都大学東京大学院)
Work history (4):
  • 2022/07 - 現在 昭和大学スポーツ運動科学研究所 兼担
  • 2022/04 - 現在 Showa University School of Nursing and Rehabilitation Sciences Division of Physical Therapy
  • 2012/04 - 現在 横浜市スポーツ医科学センター 理学療法士
  • 2007/04 - 2012/03 特定医療法人社団育成社 佐々木病院 理学療法士
Committee career (8):
  • 2024/04 - 現在 第11回日本スポーツ理学療法学会学術大会 総務部門長
  • 2022/07 - 現在 神奈川県理学療法士会 スポーツ局 局員
  • 2021/06 - 現在 日本スポーツ理学療法学会 総務委員会委員
  • 2021/04 - 現在 公益財団法人 日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医・科学スタッフ)
  • 2020/12 - 現在 公益財団法人 日本ソフトテニス連盟 強化チームスタッフ
Show all
Awards (2):
  • 2022/07 - 日本アスレティックトレーニング学会 【最優秀論文賞】 肘内側障害に影響を及ぼす股関節機能と投球動作中の下肢キネマティクス-学童期野球投手における前向きコホート調査-
  • 日本スポーツ理学療法学会 【奨励賞】 筋骨格シミュレーションによる学童野球選手における肘内側障害発生の危険因子の検討
Association Membership(s) (6):
日本アスレティックトレーニング学会 ,  日本氷上スポーツ学会 ,  日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 ,  日本臨床スポーツ医学会 ,  日本臨床バイオメカニクス学会 ,  日本スポーツ理学療法学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page