Rchr
J-GLOBAL ID:202301012612765207
Update date: Apr. 12, 2023
SHUKURI YUKIKO
シュクリ ユキコ | SHUKURI YUKIKO
Affiliation and department:
Job title:
Senior Assistant Professor
Research field (1):
Japanese language education
Research keywords (1):
社会言語学、日本語教育
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2020 - 2024 Danger of Information Manipulation due to Depiction of Action
- 2017 - 2019 コミュニケーションにおける丁寧さに関する齟齬について
- 2015 - 2019 Speech data sharing through international expansion of "Funny Talk contest"
Papers (17):
-
宿利由希子, 王 睿来, 羅 希, 揣 迪之. 小説の用例に見る動作の表現の日中比較-『三体』と『七回死んだ男』における人物像-. 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要. 2023. 9. 13-26
-
宿利由希子. 「野党は批判ばかり」言説の発言者はだれか-国会会議録と新聞報道の観察から-. 東北大学言語・文化教育センター年報. 2022. 8. 94-101
-
宿利由希子. 政治家の「非流暢な発話」と映像編集. 日本語音声コミュニケーション. 2022. 10. 41-57
-
宿利 由希子. 犯罪報道に見ることばの誘導性ーストーカー規制法違反の事例からー. 高度教養教育・学生支援機構紀要. 2022. 8. 209-220
-
宿利由希子. 解任決議案を提出された委員長の指名発話の特徴. 日本語音声コミュニケーション. 2021. 9. 38-54
more...
MISC (2):
-
宿利 由希子. 合コンにおけるフッティング(footing)の実践-第19回年次大会 研究発表 要旨. 日本語とジェンダー / 日本語ジェンダー学会学会誌委員会 編. 2019. 18. 51-53
-
宿利 由希子. コミュニケーションにおける丁寧さに関する齟齬: 動詞否定丁寧形の発話と話し手の人物像-Communication Conflicts about Politeness : Information about a Speaker and Utterance including the Negative Polite Verb. 言語・音声理解と対話処理研究会 / 人工知能学会 [編]. 2018. 82. 38-43
Books (2):
-
「キャラ」概念の広がりと深まりに向けて
三省堂 2018 ISBN:9784385349138
-
限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究
ひつじ書房 2018 ISBN:9784894769052
Lectures and oral presentations (30):
-
話し手と結びついたことば遣い「役割語」を学ぼう!
(2022年度マレーシア日本語教育セミナー 2023)
-
国際共修授業「おもしろい話とことば」
(日本語音声コミュニケーション学会・日本語プロフィシェンシー研究学会共催 2022年度「面白い話」をめぐる研究集会 2022)
-
動作の表現と人物像の日中比較-小説『三体』『七回死んだ男』
(第46回社会言語科学会研究大会 2022)
-
政治家の「非流暢な発話」と映像編集
(日本語音声コミュニケーション学会2021年度秋季大会 2021)
-
類義表現の分類と人物像-ディケンズ作品の和訳を例に-
(第126回国語語彙史研究会 2021)
more...
Return to Previous Page