Research theme for competitive and other funds (4):
2024 - 2027 起業看護師(仮称)のコンピテンシーとその構造
2003 - 2004 新卒看護師の臨床看護実践に伴うリフレクションの構造化
1996 - 1997 A Study on the Structure of Living in Nursing -based on the experiences of changes in living caused by the Great Hanshin Earthquake of 1995-
1994 - 1995 The Effect of the Electric Heating Implements in the Bed on Sleep-Wake Rhythms of Elderly Men
Papers (15):
SHIBUYA Mika. Improvement in competence in nursing practice: Use of the Clinical Ladder for Nurses (JNA version) in nurse development. Journal of the Japan Academy of Nursing Evaluation. 2017. 7. 1. 33-37
看護の継続教育のあり方. 2013. 72. 5. 361-364
徳本 弘子, 渋谷 美香, 國澤 尚子. テュートリアル教育の評価の研究--テュータあり、テュータなしの比較からみたテュートリアルの効果と評価指標. 埼玉県立大学紀要 = The Bulletin of Saitama Prefectural University. 2003. 5. 33-40
徳本 弘子, 渋谷 美香, 國澤 尚子. テュートリアル教育における学生の学習の意味に関する研究--初年度および3年目の学生の自由記述から見た学生の学習体験とその意味. 埼玉県立大学紀要 = The Bulletin of Saitama Prefectural University. 2002. 4. 171-179
渋谷 美香. 看護技術学習における学生の意味構成を支えるリフレクション-特集 リフレクションを意識した看護および教育. Quality nursing : The Japanese journal of nursing education & nursing research. 2001. 7. 8. 661-667