Rchr
J-GLOBAL ID:202401008829677802
Update date: Mar. 11, 2025 Onuma Takeyoshi
オヌマ タケヨシ | Onuma Takeyoshi
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (3):
Electric/electronic material engineering
, Crystal engineering
, Applied materials
Research keywords (4):
発光デバイス
, 電子デバイス
, 光物性工学
, ワイドギャップ窒化物・酸化物半導体
Research theme for competitive and other funds (2): - 2022 - 2025 超ワイドギャップ半導体のアイソエレクトロニックトラップ制御と真空深紫外発光の実現
- 2020 - 2023 真空紫外半導体光物性の学理創成
Papers (114): -
Kazuki Koreishi, Takeyoshi Onuma, Takuto Soma, Akira Ohtomo. Strain-induced band-gap widening in (100) β-Ga2O3 thin films grown on θ-Al2O3 buffer layers. Physical Review Materials. 2025. 9. 3. L031601-1-L031601-7
-
Rozen Grace B. Madera, Hiroki Nagai, Takeyoshi Onuma, Tohru Honda, Tomohiro Yamaguchi, Magdaleno R. Vasquez. Deposition of ZnO and Al-doped ZnO thin films using pressed-sintered targets. Physica B: Condensed Matter. 2025. 698. 416733-1-416733-9
-
Kotaro Ogawa, Toshiki Mitomi, Hideki Yajima, Wataru Kosaka, Hiroya Kusaka, Go Kobayashi, Tomohiro Yamaguchi, Tohru Honda, Kentaro Kaneko, Shizuo Fujita, et al. Rocksalt-structured MgZnO-based UV-C lamp emitting in 190-220 nm spectral range using 146 nm line of Kr2* generated by dielectric barrier discharge. Applied Physics Express. 2024. 17. 12. 121001-1-121001-5
-
Lena N. Majer, Tolga Acartürk, Peter A. van Aken, Wolfgang Braun, Luca Camuti, Johan Eckl-Haese, Jochen Mannhart, Takeyoshi Onuma, Ksenia S. Rabinovich, Darrell G. Schlom, et al. Adsorption-controlled growth of homoepitaxial c-plane sapphire films. APL Materials. 2024. 12. 9. 091112-1-091112-11
-
山口 智広, 名西 憓之, 佐々木 拓生, 高橋 正光, 赤川 広海, <u>尾沼 猛儀</U>, 本田 徹, 富樫 理恵, 岸野 克巳. GaInNのRF-MBE結晶成長と赤色発光デバイス応用. 日本結晶成長学会誌 (特集:次世代ディスプレイ実現に向けた窒化物半導体結晶成長技術の進展). 2024. 51. 2. 51-2-06-51-2-06
more... MISC (4): - 尾沼猛儀, 中川 修, 多羅尾 進, 綾野秀樹, 一戸隆久, 北越大輔, 衣笠 巧, 黒澤 剛, 前段眞治, 大野秀樹. 放射線教育の充実に向けた取り組み. 東京工業高等専門学校研究報告書. 2014. 46. 1
- 尾沼猛儀. サイズ・面方位の異なるGaN結晶における表面再結合過程. 東京工業高等専門学校研究報告書. 2011. 42. 2
- 尾沼猛儀, 羽豆耕治, 宗田孝之, 上殿明良, 秩父重英. AlNエピタキシャル薄膜における励起子発光機構. 信学技報. 2009
- 尾沼猛儀, 秩父重英. 非極性面窒化物半導体発光素子の最近の動向. マテリアルインテグレーション (特集:発光材料の新展開). 2008. 21. 12
Patents (5): -
紫外線光源、オゾン発生装置、紫外線の放射方法
-
ショットキーダイオード
-
半導体発光素子
-
紫外線窒化物半導体発光素子およびその製造方法
-
紫外線窒化物半導体発光素子およびその製造方法
Books (1): - Gallium oxide : materials properties, crystal growth, and devices
Springer 2020 ISBN:9783030371524
Lectures and oral presentations (928): -
ScAlMgO4基板上RF-MBE法GaInN成長におけるその場XRD-RSMを用いた成長初期過程観察
(2025年 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025)
-
ミストCVD 法による岩塩構造MgZnO 多重量子井戸の製作と井戸層薄層化による量子効果の観測
(2025年 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025)
-
Mist CVD法によるα-Cr2O3テンプレート上α-Ga2O3成長と結晶評価
(2025年 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025)
-
準安定組成域における岩塩構造MgZnO混晶のミストCVD成長
(2025年 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025)
-
InCl3を用いたMist CVD法による極薄膜In2O3成膜
(2025年 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025)
more... Education (4): - 2001 - 2004 University of Tsukuba Graduate School, Division of Engineering
- 1997 - 2001 University of Tsukuba Graduate School, Division of Physics
- 1993 - 1997 University of Tsukuba First Cluster of College
- 1989 - 1992 長野県野沢北高等学校
Professional career (3): - 学士(理学) (筑波大学)
- 修士(理学) (筑波大学)
- 博士(工学) (筑波大学)
Work history (8): - 2019/04 - 現在 工学院大学 先進工学部 応用物理学科 教授
- 2012/11 - 現在 独立行政法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所 特別研究員(併任)(2013年 4月 協力研究員に改称)
- 2015/04 - 2019/03 工学院大学 先進工学部 応用物理学科 准教授
- 2012/04 - 2015/03 東京工業高等専門学校 一般教育科 准教授
- 2011/04 - 2015/03 工学院大学 工学部 情報通信工学科 客員研究員(併任)
- 2010/04 - 2012/03 東京工業高等専門学校 一般教育科 講師
- 2007/03 - 2010/03 東北大学多元物質科学研究所 助手 (2007年 4月 助教に改称)
- 2004/04 - 2007/02 独立行政法人 科学技術振興機構 創造科学技術推進事業 中村不均一結晶プロジェクト 研究員
Show all
Committee career (7): - 2024/04 - 現在 酸化物基金運営委員会 副委員長
- 2024/01 - 現在 応用物理学会 プログラム編集委員
- 2016/04 - 現在 応用物理学会 結晶工学分科会 幹事
- 2023/11 - 2024/11 第53回結晶成長国内会議(JCCG-53) 実行委員(会場係)
- 2022/04 - 2024/03 応用物理学会 結晶工学分科会 幹事長
- 2021/11 - 2023/03 The 4th International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials (IWGO4) 副実行委員長、論文編集委員
- 2020/04 - 2022/03 応用物理学会 結晶工学分科会 副幹事長
Show all
Awards (3): - 2012/10 - The 11th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-Special) Best Poster Award Electron-beam incident-angle-resolved cathodoluminescence studies on bulk ZnO crystals
- 2007/12 - 東北大学多元物質科学研究所 第7回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 研究奨励賞 非極性m面窒化物半導体青色発光ダイオードの発光メカニズムの解明
- 2004/03 - 筑波大学 2003年度 筑波大学大学院優秀論文表彰 III族窒化物半導体薄膜における励起子ダイナミクスの研究
Association Membership(s) (3):
日本結晶成長学会
, 応用物理学会
, 日本物理学会
Return to Previous Page