- 2021 - 2027 クリスビータ皮下注 特定使用成績調査 -FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症患者の長期使用に関する調査-
- 2021 - 2025 TS-071の小児2型糖尿病患者を対象とした第III相プラセボ対照二重盲検比較/長期投与試験
- 2022 - 2024 ヒト病理検体と細胞実験および疾患モデルマウス用いたNBAS遺伝子の骨成長およびインスリン分泌における役割の解明
- 2017 - 2022 A PHASE 3, OPEN-LABEL, RANDOMIZED, MULTICENTER, 12-MONTH, EFFICACY AND SAFETY STUDY OF WEEKLY MOD-4023 COMPARED TO DAILY GENOTROPINR THERAPY IN JAPANESE PRE-PUBERTAL CHILDREN WITH GROWTH HORMONE DEFICIENCY 思春期前の日本人小児成長ホルモン分泌不全性低身長症患者を対象にMOD-4023の週1回投与の有効性及び安全性をジェノトロピン®の連日投与と比較評価する、12カ月間の第III相、非盲検、ランダム化、多施設共同試験
- 2021 - 2022 NBAS遺伝子異常による成長障害の病態解明
- 2021 - 2022 NBAS遺伝子異常症の病態解明:肝不全、低身⻑ならびに糖尿病発症・進展のメカニズム解明を目指して
- 2021 - 2022 新たな単一遺伝子異常による糖尿病としてのNBAS遺伝子異常症の疾患概念の確立
- 2013 - 2022 グロウジェクトのSGA性低身長症における特定使用成績調査
- 2008 - 2022 グロウジェクトの成長ホルモン分泌不全性低身長症における特定使用成績調査(長期使用に関する調査)
- 2020 - 2021 注入時の刺激低減を目的とした成長ホルモン製剤の新処方液剤が低身長児の服薬アドヒアランスに及ぼす影響に関する探索的検討
- 2018 - 2021 ノルディトロピン®(ヌーナン症候群における低身長)長期使用に関する特定使用成績調査
- 2020 - 2021 1A型糖尿病におけるインスリン開始前の低血糖に関する前向き観察研究
- 2019 - 2021 グルカゴンの小児おける基準値設定と小児糖尿病および肥満症例における分泌動態の検討
- 2019 - 2020 成長ホルモン治療における服薬アドヒアランスに対するスマートフォンアプリケーションソフトウェアの有用性の探索的検討
- 2019 - 2020 小児期発症の萎縮性甲状腺炎における阻害型 TSH 受容体抗体の関与の検討
- 2016 - 2018 先天性下垂体機能低下症の新たな発症機構の解明:PIT1βの機能解析
- 2016 - 2018 先天性下垂体機能低下症の新たな発症機構の解明:Pit-1β変異の機能解析
- 2016 - 2018 先天性下垂体機能低下症の新たな発症機構の解明:PIT-1β変異の機能解析
- 2012 - 2014 新生児糖尿病の包括的研究:新規責任遺伝子の探索ならびに血糖管理指標の確立
- 2012 - 2012 新生児糖尿病の包括的研究:新規責任遺伝子の探索ならびに血糖管理指標の確立
- 2009 - 2012 新生児糖尿病の網羅的な病因・病態の解明と分子診断アルゴリズムの作成
- 2009 - 2012 新生児糖尿病の網羅的な病因・病態の解明と分子診断アルゴリズムの作成
- JCR奨学寄附プログラム
- Noonan症候群類縁疾患の遺伝子解析研究
- 北海道小児期発症1型糖尿病児の長期予後に関する研究
- 小児期発症の萎縮性甲状腺炎における阻害型 TSH 受容体抗体の関与の前方視的検討
- 副腎皮質機能低下症における副腎クリーゼ発症の前向き観察研究
- 小児期発症1型糖尿病の治療・予後改善のための多施設共同研究(第5コホート)
- 小児期発症の希少難治性肝胆膵疾患における医療水準並びに患者QOLの向上のための調査研究
- 小児期発症日本人1型糖尿病患者の長期予後エビデンスの構築と治療への応用
- ヒト病理検体と疾患モデル細胞およびマウスを用いたNBAS遺伝子異常症の病態解明
- ヒト病理検体と疾患モデル細胞およびマウスを用いたNBAS遺伝子異常症の病態解明
- 新生児糖尿病の分子基盤解明と診断・治療戦略の構築
Show all