Rchr
J-GLOBAL ID:202401018873045029
Update date: Apr. 16, 2025 Maki Naoki
マキ ナオキ | Maki Naoki
Affiliation and department: Job title:
Assistant Professor
Research theme for competitive and other funds (6): Papers (57): -
Keisuke Taniguchi, Naoki Maki, Harumi Sakamoto, Tomonari Inuta, Bokun Kim, Sechang Oh, Thomas Mayers. Metacognition-Associated Factors in Physical and Occupational Therapy Students: A Cross-Sectional Study. Brain Sciences. 2024. 14. 10. 1041-1041
-
Naoki Maki, Harumi Sakamoto, Keisuke Taniguchi, Yuhki Mutsukura, Shoko Nomura, Sechang Oh, Hisako Yanagi, Thomas Mayers. Oral Function, Loneliness, Depression, and Social Participation Among Physically Disabled Middle-Aged and Older Adult Individuals: Insights from a Japanese Cross-Sectional Study. Geriatrics. 2024. 9. 5. 137-137
-
巻直樹, 松田ひとみ, 荒木章裕, Thomas Mayers, 石井亮太. 自立生活を営む地域在住高齢者のQOLと嚥下機能および心身機能との関連. 日本老年医学会雑誌 2024. 2024. 61. 3
-
Thomas Mayers, Sachie Eto, Naoki Maki, Akihiro Araki, Hitomi Matsuda. The Role of Volunteering in Addressing Depression, Loneliness, and Promoting Healthy Aging: Insights from a Japanese Cross-sectional Study. 2024
-
Yusuke Saeki, Naoki Maki, Takahiro Nemoto, Katsushige Inaba, Kosuke Minami, Ryo Tamura, Gaku Imamura, Yukiko Cho-Isoda, Shinsuke Kitazawa, Hiroshi Kojima, et al. Lung cancer detection in perioperative patients' exhaled breath with nanomechanical sensor array. LUNG CANCER. 2024
more... MISC (8): -
巻直樹. 呼吸リハビリテーションにおける多角的アプローチのガイドラインとエビデンス:禁煙支援、栄養管理、体力つくり、薬物療法の統合的効果. ヒューマンケアリング学研究 2024. 2024. 15. 1. 12-16
-
六倉 悠貴, 坂本 晴美, 久保田 智洋, 谷口 圭佑, 巻 直樹, 野村 聖子, 柳 久子. 地域在住高齢者における、軽度認知障害と行動特性に関する検討. 茨城県総合リハビリテーションケア学会誌. 2022. 30. 35-35
-
坂本 晴美, 久保田 智洋, 六倉 悠貴, 中村 茂美, 巻 直樹. 地域在住高齢者の抑うつと前頭葉機能との関連性の検討. 日本作業療法学会抄録集. 2019. 53回. PJ-1C05
-
坂本 晴美, 久保田 智洋, 巻 直樹, 鳴海 勝太, 中村 茂美. 地域在住高齢者の抑うつに関連性する要因の検討. 日本作業療法学会抄録集. 2018. 52回. PN-2A203
-
坂本 晴美, 久保田 智洋, 巻 直樹, 六倉 悠貴, 中村 茂美, 高田 祐, 柳 久子. 地域在住高齢者の認知機能と抑うつとの関連性の検討. 高齢者ケアリング学研究会誌. 2018. 9. Suppl. 18-18
more... Lectures and oral presentations (32): -
医療系学生におけるメタ認知とその関連要因の検討~理学療法学科・作業療法学科における横断的観察研究~
(第83回日本公衆衛生学会総会 2024)
-
理学療法学科・作業療法学科学生のヘルスリテラシーとその関連要因の検討~認知的・性格傾向を中心とした調査~
(第83回日本公衆衛生学会総会 2024)
-
施設入所障害者の体組成および身体機能の関連性-身体・視覚障害を主とした検討-
(第83回日本公衆衛生学会総会 2024)
-
地域に在住している身体障がい者の基本チェックリストを用いた認知機能・精神機能に影響する要因の検討
(第13回日本認知症予防学会学術集会 2024)
-
地域在住身体障がい者の基本チェックリストを用いたフレイル・プレフレイルと認知機能関連要因の実態調査
(第13回日本認知症予防学会学術集会 2024)
more... Education (3): - 2014 - 2018 University of Tsukuba
- 2014 - 2018 筑波大学大学院 博士課程人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学専攻福祉医療学分野, 博士(ヒューマン・ケア科学)
- 2012 - 2014 筑波大学大学院 修士課程人間総合科学研究科 フロンティア医科学専攻, 修士(ヒューマン・ケア科学)
Work history (4): - 2022/08 - 現在 アール医療専門職大学 リハビリテーション学部理学療法学科 准教授
- 2022/04 - 2022/07 アール医療専門職大学リハビリテーション学部理学療法学科 講師
- 2021/06 - 2022/03 筑波大学医学医療系呼吸器外科学 助教
- 2017/09 - 2021/05 University of Tsukuba
Committee career (14): - 2024/11 - 現在 アール医療専門職大学リハビリテーション学部就職担当委員会 委員
- 2024/09 - 現在 アール医療専門職大学リハビリテーション学部多職種連携委員会 委員
- 2024/04 - 現在 アール医療専門職大学リハビリテーション学部理学療法学科国家試験対策委員会 委員
- 2022/04 - 現在 アール医療専門職大学リハビリテーション学部実習委員会 委員
- 2022/04 - 現在 アール医療専門職大学リハビリテーション学部研究推進委員会 委員
- 2021/01 - 現在 日本ヒューマンケアリング学研究会(旧:日本高齢者ケアリング学研究会) 理事・編集委員長
- 2018/01 - 現在 日本高齢者ケアリング学研究会 理事・編集委員
- 2022/04 - 2023/10 アール医療専門職大学リハビリテーション学部 学生委員会 委員
- 2022/04 - 2023/10 アール医療専門職大学リハビリテーション学部IR委員会 副委員長
- 2022/04 - 2023/03 アール医療専門職大学リハビリテーション学部IR委員会 委員長
- 2022/04 - 2023/03 アール医療専門職大学リハビリテーション学部 広報委員会 委員
- 2022/04 - 2023/03 アール医療専門職大学リハビリテーション学部教務委員会 委員
- 2021/06 - 2022/03 筑波大学附属病院リハビリテーション委員会 委員
- 2018/08 - 2018/08 日本高齢者ケアリング学研究会 第3回日本高齢者ケアリング学学術集会 実行委員
Show all
Awards (5): - 2018/08 - 第3回日本高齢者ケアリング学研究会学術集会優秀発表賞 「脳血管障害を呈する地域在住高齢者に対する呼吸リハビリテーションの効果」
- 2017/08 - 第2回日本高齢者ケアリング学研究会学術集会優秀発表賞
- 2017/03 - 筑波大学 筑波大学ヒューマン・ケア科学専攻長賞
- 2015/10 - 日本高齢者ケアリング学研究会 優秀論文賞
- 2007/03 - 日本理学療法士協会優秀賞
Association Membership(s) (5):
日本呼吸器外科学会
, 日本高齢者ケアリング学研究会
, 日本プライマリ・ケア連合学会
, 日本(茨城県)理学療法士協会
, 茨城県理学療法士協会就労支援部
Return to Previous Page