Rchr
J-GLOBAL ID:200901006395657549
Update date: Jan. 17, 2024 Kageyama Terukuni
カゲヤマ テルクニ | Kageyama Terukuni
- 影山 輝國. 翻刻『論語義疏』(大槻本)-季氏篇・陽貨篇・微子篇・子張篇・堯曰篇-. 実践女子大学文芸資料研究所『年報』. 2015. 34. 1-231
- 影山 輝國. まだ見ぬ鈔本『論語義疏』(五). 『実践国文学』. 2014. 86. 69-74
- 影山 輝國. 翻刻『論語義疏』(大槻本)-顔淵篇・子路篇・憲問篇・衛霊公篇-. 実践女子大学文芸資料研究所『年報』. 2014. 33
- 影山 輝國. まだ見ぬ鈔本『論語義疏』(四). 『実践国文学』. 2013. 84. 116-121
- 影山 輝國. 翻刻『論語義疏』(大槻本)-泰伯篇・子罕篇・郷党篇・先進篇-. 実践女子大学文芸資料研究所『年報』. 2013. 32
- 影山 輝國. まだ見ぬ鈔本『論語義疏』(三). 実践国文学. 2012. 82. 46-51
- 影山 輝國. 新しい漢和辞典への道. 日本語学. 2012. 31. 12. 36-42
- 影山 輝國. 翻刻『論語義疏』(大槻本)-雍也篇・述而篇-. 実践女子大学文芸資料研究所『年報』. 2012. 31. 25-151
- 影山 輝國. まだ見ぬ鈔本『論語義疏』(二). 実践国文学. 2011. 80. 101-107
- 影山 輝國. まだ見ぬ鈔本『論語義疏』(一). 実践国文学. 2010. 78. 64-70
- 影山輝國. 翻刻『論語義疏』(大槻本)-何晏集解序疏-. 『実践国文学』. 2009. 75. 76-89
- 影山 輝國. 論語義疏十巻旧抄本(経籍訪古志を読む6). アジア遊学. 2008. 111. 208-211
- Kageyama Terukuni. Reprint of Lunyu Yishu manuscript called the Otsuki-bon : Preface by Huang Kan. 2008. 74. 74. 98-109
- 影山輝國. 『論語義疏』校定本及校勘記-何晏集解序疏-. 実践女子大学文芸資料研究所『年報』. 2007. 26. 94-116
- 影山輝國. 『論語義疏』校定本及校勘記-皇侃自序. 実践女子大学文芸資料研究所『別冊年報』. 2006. 10. 49-74
- 影山 輝國. 陰陽五行説とは何か. しにか. 1999. 12月. 20-25
- 影山 輝國. 竹簡帛書雑感. 中国図書. 1996. 8月. 2-6
- 影山 輝國. 諸子百家のことば-鄒衍. しにか. 1995. 12月
- 影山 輝國. 王充『論衡』(3). 1993. 12月
- 影山 輝國. 王充『論衡』(2). 中国語. 1993. 11月
Return to Previous Page